保健室稼働率90%(2ヶ月~15歳まで)
- 2021年01月20日(水) 17:54:02
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
●2021年 ふれあい会の日程(予定)
最近又コロナが猛威を奮い、千葉、埼玉、神奈川、東京で緊急事態宣言が出ております。
当分の間、人が多く集まるふれあい会、フリマ等は自粛したいと思ってます。
又、再開の際はご連絡させていただきますね。
イベントについての詳細はハッピー犬屋敷ホームページをご覧くださいませ!
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など高度な手術や、継続的に治療の必要な子にも
赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
ご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ⇒●頂いたご支援品
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
オーダーメイド迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●ハンドメイドショップ (ラクマ店)
毎週木曜日夜8時に商品が追加される予定です。
QRコードでLINE登録すれば木曜日にお知らせが届きます。
LINEトーク内からもお買い物が出来ます。
※2021年1月からチャリティーカレンダー販売はラクマからとなりました!
合わせてご利用下さいませ。


●intimite'(ラクマ店)
intimite'(アンティミテ)から不定期に出品致します!


こちらはショコママブログかintimite'のインスタでお知らせ致します!
質問等ありましたら↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
本日の記事です。
昨日の続きもちょこっと・・です。
最初に・・・
今日は今年に入った辺りから、うちの子しずくがどうも
口の開け方がおかしい、というかご飯が上手く食べられてない感じでした。
ドライや手作りなど形があるものだとまず食べない。
缶詰でもなかなか食いつきが良くない。
オヤツなどをあげる時も大きく口を開けないので(でも食べたそう)
横の方から入れてあげる感じでした。
メイが口腔癌だったので、前回も癌を発見してもらった病院に行きました。
口腔疾患に強い院長の予約は混んでいるので、診てもらいたい場合は
早めの予約が必要です。1回ベビーの体調が心配でキャンセルして新たに
取り直したので今日になりました。
病院はいつも混んでます。この時期行きたくはないのですが、そうも
言ってられませんしね。
まあ、うちは予約だったので、そう待たずに診ていただきました。
※今回は写真なしですが・・・
結果・・・・
「全く異常なし!」
口腔内も顎関節も異常なし・・・
え?
メイのことがあったので、色々心配してましたが、本当に良かったです。
しかも「15歳まで全く疾患なし?・・・素晴らしい」と褒められました(笑)

確かにしずくは大きな病気というか、殆ど病院に行ったことないかもです。
行くのはワクチンかワンワンドック程度。
その時にちょっと小さな咳が出る、と言って血液検査とかレントゲンを
撮ったのですが、全く異常なし。

でもまあ、プリンもそうだったんですよ。ワンワンドックでは全く異常なし。
この歳でこの血液検査の結果は素晴らしい、と言われていたのですが、
老いには勝てなかった(T_T)

保健室はシニアも増えてます。
タント親分もプリンは今年16歳、しずくも15歳~16歳、梓も似たりよったり(だと思います)
豆も10歳は超えてますし、赤塚も10歳過ぎかな、ハニュはもうすぐ9歳です。
間には虚弱マリモ、門脈シャントのキューちゃん、雷鳥

そしてベビーは愛鷹(2ヶ月)
保護時は死にそうでしたが、何とか一命は取り留めたようです。
でも、まだまだ安心は出来ません。

身延(3ヶ月)
PDA(動脈管開存症)があります。成長を待って
手術の予定です。

野々市(5ヶ月)
PDAということで保護したのですが、心臓外科で検査した結果
心臓には問題なし。
でも、毛がどんどん抜けてくるのです。
痒いとかそんなのはなく、成長とともにどんどん毛が減ってくる。
両目にドライアイがありますが、左はほぼ涙が出てません。
継続的な点眼治療が必要です。
あと、食べムラも強く、結構苦労してます。

生地(8ヶ月)です。
PDAがあります。
てんかんのような発作が2度程ありました。
その後様子を見てますが起きてないので、2月に手術の予定です。
i/n/u/inuyasiki0701/mini2020IMG_7658.jpg" target="_blank">

明野くん(5ヶ月)は体調も落ち着いたのでジェリママ教室に移動しました。

仔犬は複数で居てくれる方が、勝手に遊んでくれるのでいいと思います。
少しずつ月齢が違うのですが、上の子は下の子を気遣いながら
ちゃんと遊んであげてます。
おばあちゃんから仔犬までいる昭和な環境は、成長の過程で
とっても良いと思ってます。

ま~~でもまあ、ベビーと言ってもお元気なベビーなら数がいても
そこまで大変ではないのですが、色々有りの方々なので、気を使う~。
食べないと言ってはあれこれ準備・・・・

調子が悪いと言っては病院に夜となく昼となく・・・・



コロナの後遺症で脱毛が・・・と言われてますが、私もコロナかしら?と
思うくらい心配で毛が抜けましたよ。
まあ、それは年中繰り返してますけどね~。
でも・・・やはり、最後に来た愛鷹(あしたか)が前回の丹生(にゅう)を
彷彿としたので、何とか、何とか助けたいと頑張りました。
いや・・・・頑張ってます。
保健室、結構稼働してます。
ショコママ、かなり忙しくしてますが、こんなとこにコロナが
来たら、本当に大変です。

長くなったので、ベビーの続きは又次回・・・・
そろそろご飯催促の赤塚列車が回り始めてます(・_・;)
ベビー達、全員元気に育って!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
コメントを見る(-)
コメントを書く