ペットフードの中身について
- 2011年07月02日(土) 15:22:34
- わんこ日記
昨日のお誕生日は地味に娘とパスタを食べましたが
今日は夫がランチをごちそうしてくれました。
安いランチではありますが、とてもとても美味しいお店です。
花籠さんというお店です。
多分、同程度のものを都内で食べたら千円は高いと思います。
安くても、板さんの腕の良さが光るお店です。もう十年以上のお付き合いです。
いつもは、ランチの後、隣にあるお菓子工房ナチュールというお店に行くのですが
ここが又美味しい!
私はここのケーキはデパ地下のケーキにも決して負けないと思います。
で、商店街でお野菜やらお豆腐やらを買って帰ります。
今日はさすがに暑くてケーキはちょっと・・・という感じだったので
さくらんぼを買いました。
今年初物だったかしら?

ワンズには商店街で買ったおからとカボチャやニンジン、お魚を
煮た物を混ぜて、お団子にしてみました。
それに鰹の粉と紫蘇のみじん切りをかけて・・・


今まで我が家は3食主義だったのですが(ワンズは)
だんだんと朝、おやつ(軽食)、夕食としようと思ってます。
今まで3食の比率は同じでしたが、ランチを軽くするつもりです。
数日前から実行してます。


このところ、手作りわんこご飯によるオシッコやうんちのニオイが
激減している、と書いてますが、
これは本当に凄いですよ。
たまたまやったのが大成功、という感じです。
実は数が多いと、オシッコやうんちのニオイが凄くて
昨日買った冷凍庫より前に、消臭機を買おうと真剣に考えてました。
だって、夏だと閉切ることが多いですからね~。
主人にも、頭が痛くなる、とか言われてました。
本当に激減したので、気分を良くして、又手作りを
続行してます。
サイズ的に邪魔だと冷凍庫に反対だった夫や娘も
この結果で、手作り食大賛成になってくれ、冷凍庫も
OKになりました。

うちの冷蔵庫のチルド部分がおかしくなってるので
冷蔵庫の温度を低温にして、チルドっぽく使おうかな、と
思ってます。
あと、オシッコ臭激減の結果から、何が違うのかな~って興味が出て
本を買いまくりました。
と言っても、Amazonの中古の本です。

私は本に書いてるものや、人に御指南を受けたものを、受け身で
100%ごもっとも、というタイプではありません。
書いてある事が全部が全部、真実であると思い込んで、偏った
考え方はしたくありません。ニュートラルな感じで
判断したいな、と思ってます。
だから、何冊も読んで、色々な考え方をネットでも調べて
真実を知りたいと思ってます。
まだ、軽くぱらぱらとしか見てませんが、どの人も共通で
書いてあるのが、ドッグフードの中の危険物質ですね。
まあ、今は勉強途中ですので、ここで深く書くのはやめますが、
ちょっとショッキングな内容も結構あります。
高いフードを与えておけば安心、お医者さんが勧めるから、ペットの先進国の
アメリカから輸入しているものだから、と無防備になるのは
怖いかもしれませんよ。
1つだけ、ご参考にドッグスタイルに載っていた記事を・・・
ここも、ストアですので、結局は自分のところのフードを
売るための文句が多いですので、あくまでも記事として
参考になさって下さい。
ドッグフードメーカーのバックには殆ど食品メーカーが控えてます。
だって、その方が廃棄物を上手く処理出来るからです。
ペットフードの原材料を見ると
●原材料-トウモロシ粉、米粉、小麦粉、大豆ミール
牛肉副産物、畜肉副産物、鶏肉、肉副産物、鶏肉副産物
動物性脂肪、植物性脂肪、ミートミール(肉粉)
ミートボーンミール(肉骨粉)などの表示が目立ちます。
パッと見た感じでは、特に問題を感じませんよね、普通~って
感じです。
これが結構怖いですよ~
肉副産物、というと、ごく普通のお肉を想像しますが、
結構すごいものが入っているようです。
100の会社が全部そうだとはいいませんが、この単なる
肉、という表示以外の副産物とかミートなんとかは結構
どういうものか調べて見る価値がありますよ。
オシッコやうんちのニオイが手作りをしてから激減、というのも
こんな事に起因しているのかもしれませんね。
ひとつ、私はドックフードを全否定なんてしてませんよ~。
今は時間が許す限りやってますが、何らかの事情で
作れなくなる可能性も十分あります。
親も高齢ですし、遠いですし・・・
当然、その時はオシッコのニオイがどうこうとか
言っていられませんので、一時的にしろ、ずっとにしろ
ドライフードを買うと思います。
市販のドックフードのどういうものが良くて
どういう点が怖いのか、と見極められる力を
持ちたいな、と思います。
本日は偉そうに、長々となりましたm(_ _)m
今日は夫がランチをごちそうしてくれました。
安いランチではありますが、とてもとても美味しいお店です。
花籠さんというお店です。
多分、同程度のものを都内で食べたら千円は高いと思います。
安くても、板さんの腕の良さが光るお店です。もう十年以上のお付き合いです。
いつもは、ランチの後、隣にあるお菓子工房ナチュールというお店に行くのですが
ここが又美味しい!
私はここのケーキはデパ地下のケーキにも決して負けないと思います。
で、商店街でお野菜やらお豆腐やらを買って帰ります。
今日はさすがに暑くてケーキはちょっと・・・という感じだったので
さくらんぼを買いました。
今年初物だったかしら?

ワンズには商店街で買ったおからとカボチャやニンジン、お魚を
煮た物を混ぜて、お団子にしてみました。
それに鰹の粉と紫蘇のみじん切りをかけて・・・


今まで我が家は3食主義だったのですが(ワンズは)
だんだんと朝、おやつ(軽食)、夕食としようと思ってます。
今まで3食の比率は同じでしたが、ランチを軽くするつもりです。
数日前から実行してます。


このところ、手作りわんこご飯によるオシッコやうんちのニオイが
激減している、と書いてますが、
これは本当に凄いですよ。
たまたまやったのが大成功、という感じです。
実は数が多いと、オシッコやうんちのニオイが凄くて
昨日買った冷凍庫より前に、消臭機を買おうと真剣に考えてました。
だって、夏だと閉切ることが多いですからね~。
主人にも、頭が痛くなる、とか言われてました。
本当に激減したので、気分を良くして、又手作りを
続行してます。
サイズ的に邪魔だと冷凍庫に反対だった夫や娘も
この結果で、手作り食大賛成になってくれ、冷凍庫も
OKになりました。

うちの冷蔵庫のチルド部分がおかしくなってるので
冷蔵庫の温度を低温にして、チルドっぽく使おうかな、と
思ってます。
あと、オシッコ臭激減の結果から、何が違うのかな~って興味が出て
本を買いまくりました。
と言っても、Amazonの中古の本です。

私は本に書いてるものや、人に御指南を受けたものを、受け身で
100%ごもっとも、というタイプではありません。
書いてある事が全部が全部、真実であると思い込んで、偏った
考え方はしたくありません。ニュートラルな感じで
判断したいな、と思ってます。
だから、何冊も読んで、色々な考え方をネットでも調べて
真実を知りたいと思ってます。
まだ、軽くぱらぱらとしか見てませんが、どの人も共通で
書いてあるのが、ドッグフードの中の危険物質ですね。
まあ、今は勉強途中ですので、ここで深く書くのはやめますが、
ちょっとショッキングな内容も結構あります。
高いフードを与えておけば安心、お医者さんが勧めるから、ペットの先進国の
アメリカから輸入しているものだから、と無防備になるのは
怖いかもしれませんよ。
1つだけ、ご参考にドッグスタイルに載っていた記事を・・・
ここも、ストアですので、結局は自分のところのフードを
売るための文句が多いですので、あくまでも記事として
参考になさって下さい。
ドッグフードメーカーのバックには殆ど食品メーカーが控えてます。
だって、その方が廃棄物を上手く処理出来るからです。
ペットフードの原材料を見ると
●原材料-トウモロシ粉、米粉、小麦粉、大豆ミール
牛肉副産物、畜肉副産物、鶏肉、肉副産物、鶏肉副産物
動物性脂肪、植物性脂肪、ミートミール(肉粉)
ミートボーンミール(肉骨粉)などの表示が目立ちます。
パッと見た感じでは、特に問題を感じませんよね、普通~って
感じです。
これが結構怖いですよ~
肉副産物、というと、ごく普通のお肉を想像しますが、
結構すごいものが入っているようです。
100の会社が全部そうだとはいいませんが、この単なる
肉、という表示以外の副産物とかミートなんとかは結構
どういうものか調べて見る価値がありますよ。
オシッコやうんちのニオイが手作りをしてから激減、というのも
こんな事に起因しているのかもしれませんね。
ひとつ、私はドックフードを全否定なんてしてませんよ~。
今は時間が許す限りやってますが、何らかの事情で
作れなくなる可能性も十分あります。
親も高齢ですし、遠いですし・・・
当然、その時はオシッコのニオイがどうこうとか
言っていられませんので、一時的にしろ、ずっとにしろ
ドライフードを買うと思います。
市販のドックフードのどういうものが良くて
どういう点が怖いのか、と見極められる力を
持ちたいな、と思います。
本日は偉そうに、長々となりましたm(_ _)m
| ホーム |
コメントを見る(0)
コメントを書く