今日から腎臓食です
- 2011年08月25日(木) 12:23:00
- わんこ日記
キキは昨日までと一転して腎臓食です。

低蛋白でも、キキはいたって普通に食べてくれます。
お腹の調子もいいし、体調も悪そうでないし・・・

私としては複雑な感じです。
だって、昨日まで高蛋白低脂肪のご飯を一生懸命作って
いたのに、今度は真逆な低蛋白のご飯になるのですから(*_*)
今度は腎臓食の勉強をしないとなりませんね~
私はお料理が家事の中では得意分野ですが、そうでなかったら
ちょっと辛い感じですね~。
ちょっと文字が多くなりますが・・・
今回の事でセカンドオピニオンの重要性を感じました。
何せ全く違う治療方法になるわけですからね。
2週間後に、今回の胃腸の専門医と今度は腎臓の専門医が一緒に
診てくださるそうです。
腎臓も腎不全とかでなければ、食事とお薬でなんとかやっていけると
思いますが、うんと悪いとなると大変です。
私が思うにはそこまでは悪くないと思うので(願望)これからの
食生活がキーワードになると思います。
この病院は診察は午前のみ、それもかかりつけの獣医さんからの紹介状
みたいなものが必要です。完全予約制。
だから、混み合ってはいません。
午後は手術とか内視鏡とか難しい検査みたいです。
予約が取れるまで2週間近く待ちましたが、
そこで待って、しかも病院に行って長いこと待って
診察時間が数分だとなんか不満ですが、
キキだけの為に随分時間を割いてくれてました。
これなら待つ甲斐があるな、と思いました。
流れとしては受付して、最初は研修医の元で問診
キキは検査に連れて行かれ、お預かり・・・
終わったころに電話があり、検査結果を担当医から聞く・・・
先生の他に研修医、看護師さん&看護師さんの見習いなど
総勢7,8名・・・
胃腸科の専門医の先生はちょっとジミー大西におネエプラス(笑)
キキはお肉たっぷりから、低たんぱくなご飯になりますが、
手作りは今日明日はまだ勉強してないので
腎臓サポートの缶とお野菜を煮たものをあげました。
皆様もお付き合いで野菜が多かったです( ^)o(^ )
不満分子がご飯を残して・・・





やべ~、だから機嫌が悪いのか・・・食欲ないかと思っていたわ・・

お昼にあげますってば!
| ホーム |
コメントを見る(5)
ステロイドの中止の件は質問しました。かかりつけの先生も私が大学病院に予約した旨を伝えた時からステロイドの量を減らしたようです。だから、このくらいの量ならやめても大丈夫、と言われました。それにしても、あまりの変わりようにびっくりです。
でも早い段階でわかってよかったですね!
セカンドオピニオンで専門病院に行って本当よかったですね
キキちゃんは蛋白漏出性胃腸症ではなかったのかしら?きっとこれから精査なのでしょうね。
キキちゃんごはん食べれてるのね!
食べてくれるとホッとします。
キキちゃんの病気が早く改善しますように。
コメントを書く