わんこパンとクッキー製作中!
- 2011年09月30日(金) 16:17:22
- 手作り食&日記(1)
昨日はクッキーの種を作ろうと思い必要な材料の買い出しに行き
種に入れるかぼちゃや人参をシリコン鍋で蒸しました。

その他材料はこんな感じです。
我が家の財政事情で有機栽培の・・とかそんなのは
買えませんが、添加物は入っておりませんので(^_^;)





人参とかぼちゃと水煮大豆をフードプロセッサーにかけて潰します。

小麦粉にすりごま、きな粉などを入れ

先ほどの潰した人参などを入れます。

それを混ぜて耳たぶ程度の軟らかさにします。
水はここでは使っていません。野菜の水分で
軟らかくなります。調整は豆乳です。

もう1種類は強力粉で犬パンです。

材料はほとんど同じ。
ただ、ヨーグルトと豆乳、青のり、黒ゴマが多いかな。

最後にもう1種類は薄力粉、卵、鰹節の粉、豆乳、青さ、
すりごま、いりごま

で、本日、思っていたより早くクッキーの型が届きました!
イエ~イ!
前から持っているのと合わせると結構な種類だわ~

意味もなく(嬉しくて)犬パンを買ったばかりのボーンの型で抜こうと思いましたが
やはりくっつく(^_^;)

犬パンは冷蔵庫に保管しておくと、固めになりますので、それを
薄く切って与えて下さるといいと思います。
これはまだ熱いのでこの程度の厚さですが、普段はもっと薄く切ります。

クッキーも朝から1日焼いてました。
私のクッキーは野菜が多いせいか、焼いてすぐは
パリッとしません。
冷蔵庫で2日くらいしてからの方がぱりぱりとなって
いい感じです。
添加物は入ってませんが、冷蔵庫保管であれば日持ちは
かなりします。
クッキーなら10日や2週間は持ちます。
パンも固めに焼いてますので日持ちしますが、一応
一週間以内に与えるか、冷凍して下さいね。
意外に早く送れるかもです。

種に入れるかぼちゃや人参をシリコン鍋で蒸しました。

その他材料はこんな感じです。
我が家の財政事情で有機栽培の・・とかそんなのは
買えませんが、添加物は入っておりませんので(^_^;)





人参とかぼちゃと水煮大豆をフードプロセッサーにかけて潰します。

小麦粉にすりごま、きな粉などを入れ

先ほどの潰した人参などを入れます。

それを混ぜて耳たぶ程度の軟らかさにします。
水はここでは使っていません。野菜の水分で
軟らかくなります。調整は豆乳です。

もう1種類は強力粉で犬パンです。

材料はほとんど同じ。
ただ、ヨーグルトと豆乳、青のり、黒ゴマが多いかな。

最後にもう1種類は薄力粉、卵、鰹節の粉、豆乳、青さ、
すりごま、いりごま

で、本日、思っていたより早くクッキーの型が届きました!
イエ~イ!
前から持っているのと合わせると結構な種類だわ~

意味もなく(嬉しくて)犬パンを買ったばかりのボーンの型で抜こうと思いましたが
やはりくっつく(^_^;)

犬パンは冷蔵庫に保管しておくと、固めになりますので、それを
薄く切って与えて下さるといいと思います。
これはまだ熱いのでこの程度の厚さですが、普段はもっと薄く切ります。

クッキーも朝から1日焼いてました。
私のクッキーは野菜が多いせいか、焼いてすぐは
パリッとしません。
冷蔵庫で2日くらいしてからの方がぱりぱりとなって
いい感じです。
添加物は入ってませんが、冷蔵庫保管であれば日持ちは
かなりします。
クッキーなら10日や2週間は持ちます。
パンも固めに焼いてますので日持ちしますが、一応
一週間以内に与えるか、冷凍して下さいね。
意外に早く送れるかもです。

コメントを見る(5)
凄いですね。
お店屋さんみたい・・・。
私はよくマフィンを作りますよ。
クッキーより簡単だし・・・。
クッキーの型、みんな可愛い形ですね。
しかもでかいっ
キキちゃん達はいつも食べてるのかな?
しあわせワンコですねっ♪
もう少し待っててね。クッキーは焼いたけど、まだチューカーが着かないの。
明日はお仕事なので、来週になりますね~。
マフィンもいいよね。人間のを作った時に一緒に作るくらいかな。
クッキーの方が日持ちするから、ついクッキーにしてしまうけど
本当はキキとメイには軟らかいものの方がいいのよね~。
栄養満点間違いなしですね(^^)v
手作りおやつやご飯を食べれるワンコさん達
とっても幸せなんでしょうね!
うちは、駄目だわ~^_^;
そこまで手が廻りません。 ありゃりゃ
コメントを書く