やっぱりダイエットしなくちゃ!
- 2012年08月14日(火) 22:17:59
- わんこ日記
昨日も書きましたが・・・
新潟にいる保護犬のプードルちゃん、
早々にトライアルになったそうです。
すごいですね。もう、まったりとした日々を過ごしているようです。
まだ、トライアルですのでどうなるかわかりません。
大事な時間ですので、ゆっくりと考えて頂きたいと思いますね。
何より、プードルのさくらちゃん(と既に呼ばれているようです)が
幸せでありますように。
まだ、決りましたらご報告いたしますね。
今日は関東は比較的曇りが多かったのでは?
湿度はありますが、やはり太陽が出てないと2時とか3時でも
ピリピリする暑さはないですね。
さすがにその時間に行く気はしませんでしたが、夕方、わんずをパパと
ばらばらでお散歩に行きました。
私はメイとキキ担当で、サツキは最初に1匹でお散歩、次にタントとプリン。
プリンは私が一緒に行くと、抱っこ~とうるさいので、見えなくなった頃に
メイとキキを連れて出ました。


メイはあまりいっぱいお散歩しない方がいいと言われているので
スリングで公園まで連れて行って、ちょっとだけ離してあげます。

メイちゃんのパテラも結構グレード的には悪いと思います。
歩き方も、人間で例えると歩き始めの赤ちゃんのような走り方を
してます。

うちはプリンもキキもパテラがあります。ないのは多分、サツキとタントくらいでしょう。
でも、今日タントのパパが椎間板ヘルニアになった、と飼い主のメイママからメールが
ありました。
そうなんです、私も太め体質のタントの膝や腰が心配だったんです。
それもあって、ダイエットを始めたばかりでした。
タントのパパのお話を聞いて、やはり、本格的にダイエット頑張らないとね。
ちょうど「犬の健康勉強会」が整形外科の先生なので、椎間板ヘルニアなども対象になると思います。
メイママ、そして宜しかったら、ご参加下さい。
メイ、そんなに走らないの!

どこに行くのかと思ったら・・・
パパとタント、プリンです。
プリンうるさいぞ~(^_^;)

長い間宿敵だったタントとキキも普通にご挨拶ができるようになりました。

ご飯食べたら
サツキも・・・

キキも・・・

眠くなりました。
なんか、そんなわんずの寝顔見てるの・・・幸せ♪

なんか、暑そうな気もするけどね・・・

まあ、エアコン直撃のシートだけど・・・
タンちゃん、1番下なのかしら?
ワンクロナイズスイミングであるまいし・・・

ついでに、サイトからの抜粋ですが・・・
•椎間板ヘルニアとは
椎間板(脊椎を滑らかに曲げたり、背骨に
加わる外力を吸収したりするクッション)が潰れて、内容物または
椎間板自体が脊髄や神経を圧迫した状態
•肥満、高齢、動きの激しい場合にはリスクが高まります。
•腰を丸めている、抱き上げたときにキャインと鳴く、震えて元気がない
寝床から出てこない、などがサインです。後肢を引きずる、触ると咬みに
くる、おしっこ・うんちが漏れる・出ない、などが起きた場合には重症化
していると考えられます。とさ。
更に詳しくは「椎間板ヘルニア」
どっちにしてもだ、ダイエットだ~~~!
ミル婆ちゃん、なんとか元気に過ごしてます。
調子のいい時は、超小粒のドライもイケます。途中でお腹空かせたら
おやつ代わりにあげてます。
なんか、赤ちゃんみたいですね。
詳しくは「ミル婆ちゃん日記」で。

新潟にいる保護犬のプードルちゃん、
早々にトライアルになったそうです。
すごいですね。もう、まったりとした日々を過ごしているようです。
まだ、トライアルですのでどうなるかわかりません。
大事な時間ですので、ゆっくりと考えて頂きたいと思いますね。
何より、プードルのさくらちゃん(と既に呼ばれているようです)が
幸せでありますように。
まだ、決りましたらご報告いたしますね。
今日は関東は比較的曇りが多かったのでは?
湿度はありますが、やはり太陽が出てないと2時とか3時でも
ピリピリする暑さはないですね。
さすがにその時間に行く気はしませんでしたが、夕方、わんずをパパと
ばらばらでお散歩に行きました。
私はメイとキキ担当で、サツキは最初に1匹でお散歩、次にタントとプリン。
プリンは私が一緒に行くと、抱っこ~とうるさいので、見えなくなった頃に
メイとキキを連れて出ました。


メイはあまりいっぱいお散歩しない方がいいと言われているので
スリングで公園まで連れて行って、ちょっとだけ離してあげます。

メイちゃんのパテラも結構グレード的には悪いと思います。
歩き方も、人間で例えると歩き始めの赤ちゃんのような走り方を
してます。

うちはプリンもキキもパテラがあります。ないのは多分、サツキとタントくらいでしょう。
でも、今日タントのパパが椎間板ヘルニアになった、と飼い主のメイママからメールが
ありました。
そうなんです、私も太め体質のタントの膝や腰が心配だったんです。
それもあって、ダイエットを始めたばかりでした。
タントのパパのお話を聞いて、やはり、本格的にダイエット頑張らないとね。
ちょうど「犬の健康勉強会」が整形外科の先生なので、椎間板ヘルニアなども対象になると思います。
メイママ、そして宜しかったら、ご参加下さい。
メイ、そんなに走らないの!

どこに行くのかと思ったら・・・
パパとタント、プリンです。
プリンうるさいぞ~(^_^;)

長い間宿敵だったタントとキキも普通にご挨拶ができるようになりました。

ご飯食べたら
サツキも・・・

キキも・・・

眠くなりました。
なんか、そんなわんずの寝顔見てるの・・・幸せ♪

なんか、暑そうな気もするけどね・・・

まあ、エアコン直撃のシートだけど・・・
タンちゃん、1番下なのかしら?
ワンクロナイズスイミングであるまいし・・・

ついでに、サイトからの抜粋ですが・・・
•椎間板ヘルニアとは
椎間板(脊椎を滑らかに曲げたり、背骨に
加わる外力を吸収したりするクッション)が潰れて、内容物または
椎間板自体が脊髄や神経を圧迫した状態
•肥満、高齢、動きの激しい場合にはリスクが高まります。
•腰を丸めている、抱き上げたときにキャインと鳴く、震えて元気がない
寝床から出てこない、などがサインです。後肢を引きずる、触ると咬みに
くる、おしっこ・うんちが漏れる・出ない、などが起きた場合には重症化
していると考えられます。とさ。
更に詳しくは「椎間板ヘルニア」
どっちにしてもだ、ダイエットだ~~~!
ミル婆ちゃん、なんとか元気に過ごしてます。
調子のいい時は、超小粒のドライもイケます。途中でお腹空かせたら
おやつ代わりにあげてます。
なんか、赤ちゃんみたいですね。
詳しくは「ミル婆ちゃん日記」で。

コメントを見る(0)
コメントを書く