水分を摂るために
- 2012年08月27日(月) 12:00:00
- 手作り食&日記(2)
先日ゆず&つぼみちゃんのおうちでお庭でできたブルーベリーを頂きました。

食べきれないほど出来たそうで、ジャムも冷凍のブルーベリーも頂きました。

ショコママはベリーと名のつくものが大好きです。
ヨーグルトに入れたり・・・

生ジュースを作ったり・・・

ブルーベリージャムとジュースで日曜日の朝は、目にとてもよさそうな朝食でした。

来年もこのシーズンになったらうろちょろしよう、と心に決めてます(*^^)v
ジャムも1瓶を早々に食べきってしまいました(*_*;
わんこのダイエットもいいけど、自分もしろよ、という感じです。うちはわんこようの
測りがないので、私が抱いて測って、自分の体重を引くのですが、その自分の体重が
このところどんどん増えて「冗談でしょ?」と毎回考えないようにしていたんですが
マジ、やばい今日この頃です。
ブルーベリーをいただいたその日は
新しいカートの初乗りの日でした。

メイとキキはカートに乗って、サツキは歩きでしたが、サツキが
カートにぶつからず、ちゃんと歩けるようになったなんて、素晴らしい進歩。
前はすぐに回ってしまって人やカートにぶつかってしまったんです。

このカートは小さな2匹が載るにはちょうどいい大きさです。
この上の部分を取り外して車とかに積めるので、病院とかに行く時には便利です。

ゆずちゃんのお家では久々にいっぱいメイちゃん達も走り回ってました。
なかなか人のそばに寄らないキキも、やっとこ近づくようになってきました。

メイやサツキはここのお家の人も庭も大好き!
保護犬だったメイ達が、楽しくお庭を走り回ることを知ったのはこちらの
お家のおかげです。
人やお散歩に慣れるまで、何度も寄らせて頂いてました。
今もしょっちゅう・・・。帰りには野菜やブルーベリーなどを頂いて、恐縮恐縮です(^_^;)

その日、ショコママは珍しく蚊に刺されまくってました・・・・
珍しく、というのは・・・・
実はショコママは今までほとんど蚊に刺されない女だったんです。
草むらに足を出して行ってもめったに刺されなかったんです。
不思議なことに、私と一緒にいるうちのわんこもあまり刺されなかった気がします。
フロントラインとかつけなくてもあまりダニもつかないんですよ。
ここ数年買っても使わずに終わることが多かったんです。
以前は刺されていたんですよ。ある日から刺されなくなったんです。
なのに、昨日は刺された(^_^;)

昨日、帰った日はぶちぶち刺されたあとはあったんですが、夜に1回ムヒを
塗ったら、もう1時間後には全く跡形なく消えてました。殆ど痒くなかったし。
途中で刺してやめた感もあり((+_+))
あまり汗とかをかかないし、体温も低めだから?
それとも、私の血がまずいってか?
それとも、これって特異体質?
ワンズご飯です。
寒天はいつも3種類くらい作っておき、それを組み合わせて
あげてます。
寒天の中に入れるものとして、普通に今まであげていたものを殆ど固めて
います。
違いは水分量です。

この水分を固められる、ということで、今までどうやってキキやメイにスープを飲ませようと
思っていた悩みが払しょくされました。

特にメイは絶対お皿からご飯を食べないので。

そのメイにスープ(の栄養分と水分)を飲ませるアイディアが寒天です。
あと、お魚や野菜などの好き嫌いがあるタントにそれを食べさせるアイディアも
寒天にあります。

お魚が具材でもスープはお肉だとタントは食べるんです。

逆に、私が驚きました。寒天ご飯にしてから一切残しません。
寒天だと結構な水分が食べながら摂れます。
なので、今の季節、水分不足も防げるし、水分を摂ることで結石予防や、色々な病気の
予防にもなるんです。
人間もお水をたくさん飲みなさい、というのがあるじゃないですか。
水分を取ることは1番のデトックスになるんですね。
今のシーズンの熱中症防止にも役立つしね。
なにより、水分でお腹が膨れるので、その分炭水化物をぐっと減らすことが
出来ました。
それがダイエットの効果に結びついているようです。
寒天自体も食物繊維ですし、何より常温で固まる、融けない、というのがいいですね。
あと、もう1つ嬉しいのは、固まっているものを食べるので、顔が汁で
ぐちゃぐちゃにならないのです。
これは、かなりいいですよ( ^)o(^ )

食べきれないほど出来たそうで、ジャムも冷凍のブルーベリーも頂きました。

ショコママはベリーと名のつくものが大好きです。
ヨーグルトに入れたり・・・

生ジュースを作ったり・・・

ブルーベリージャムとジュースで日曜日の朝は、目にとてもよさそうな朝食でした。

来年もこのシーズンになったらうろちょろしよう、と心に決めてます(*^^)v
ジャムも1瓶を早々に食べきってしまいました(*_*;
わんこのダイエットもいいけど、自分もしろよ、という感じです。うちはわんこようの
測りがないので、私が抱いて測って、自分の体重を引くのですが、その自分の体重が
このところどんどん増えて「冗談でしょ?」と毎回考えないようにしていたんですが
マジ、やばい今日この頃です。
ブルーベリーをいただいたその日は
新しいカートの初乗りの日でした。

メイとキキはカートに乗って、サツキは歩きでしたが、サツキが
カートにぶつからず、ちゃんと歩けるようになったなんて、素晴らしい進歩。
前はすぐに回ってしまって人やカートにぶつかってしまったんです。

このカートは小さな2匹が載るにはちょうどいい大きさです。
この上の部分を取り外して車とかに積めるので、病院とかに行く時には便利です。

ゆずちゃんのお家では久々にいっぱいメイちゃん達も走り回ってました。
なかなか人のそばに寄らないキキも、やっとこ近づくようになってきました。

メイやサツキはここのお家の人も庭も大好き!
保護犬だったメイ達が、楽しくお庭を走り回ることを知ったのはこちらの
お家のおかげです。
人やお散歩に慣れるまで、何度も寄らせて頂いてました。
今もしょっちゅう・・・。帰りには野菜やブルーベリーなどを頂いて、恐縮恐縮です(^_^;)

その日、ショコママは珍しく蚊に刺されまくってました・・・・
珍しく、というのは・・・・
実はショコママは今までほとんど蚊に刺されない女だったんです。
草むらに足を出して行ってもめったに刺されなかったんです。
不思議なことに、私と一緒にいるうちのわんこもあまり刺されなかった気がします。
フロントラインとかつけなくてもあまりダニもつかないんですよ。
ここ数年買っても使わずに終わることが多かったんです。
以前は刺されていたんですよ。ある日から刺されなくなったんです。
なのに、昨日は刺された(^_^;)

昨日、帰った日はぶちぶち刺されたあとはあったんですが、夜に1回ムヒを
塗ったら、もう1時間後には全く跡形なく消えてました。殆ど痒くなかったし。
途中で刺してやめた感もあり((+_+))
あまり汗とかをかかないし、体温も低めだから?
それとも、私の血がまずいってか?
それとも、これって特異体質?
ワンズご飯です。
寒天はいつも3種類くらい作っておき、それを組み合わせて
あげてます。
寒天の中に入れるものとして、普通に今まであげていたものを殆ど固めて
います。
違いは水分量です。

この水分を固められる、ということで、今までどうやってキキやメイにスープを飲ませようと
思っていた悩みが払しょくされました。

特にメイは絶対お皿からご飯を食べないので。

そのメイにスープ(の栄養分と水分)を飲ませるアイディアが寒天です。
あと、お魚や野菜などの好き嫌いがあるタントにそれを食べさせるアイディアも
寒天にあります。

お魚が具材でもスープはお肉だとタントは食べるんです。

逆に、私が驚きました。寒天ご飯にしてから一切残しません。
寒天だと結構な水分が食べながら摂れます。
なので、今の季節、水分不足も防げるし、水分を摂ることで結石予防や、色々な病気の
予防にもなるんです。
人間もお水をたくさん飲みなさい、というのがあるじゃないですか。
水分を取ることは1番のデトックスになるんですね。
今のシーズンの熱中症防止にも役立つしね。
なにより、水分でお腹が膨れるので、その分炭水化物をぐっと減らすことが
出来ました。
それがダイエットの効果に結びついているようです。
寒天自体も食物繊維ですし、何より常温で固まる、融けない、というのがいいですね。
あと、もう1つ嬉しいのは、固まっているものを食べるので、顔が汁で
ぐちゃぐちゃにならないのです。
これは、かなりいいですよ( ^)o(^ )
| ホーム |
コメントを見る(2)
お酒を飲むからだろうといわれていますが・・・だから夏はバックの中にいつもキンチョールを入れて、蚊がいそうな所を歩くときは、ターミネーターのようにキンチョールを振りまきながら歩きます。
実家の母も同じで、遊びに行くと玄関に入るときに蚊に刺されたら大変とキンチョールを振りまくので蚊よりも私が死にそうになります(笑)
ショコママ・・・疲れていたとか、それとも蚊が最後に子供を作るために選んでいる場合じゃなかったとか?
蚊・・・刺されてもかゆくなければいいんだけどね~
ターミネーターは受け過ぎ(*^^)v
思わず、その姿想像してしまったわ。Lucuママがキンチョール吹き付けながら歩く姿(笑)
どうも、昨日から蚊なのか蕁麻疹なのかわからないプチプチが出来るのよね。多分、夏は弱っているのね、アタシ。真夏と真冬はめっちゃ弱るのよ。でも、多分、私の血を吸った蚊は死んでると思う。
コメントを書く