ちょっと心配事
- 2013年02月24日(日) 00:49:34
- 日常/里親募集
☆スマホの方はこちらからポチッとお願いできたら
嬉しいです。

にほんブログ村
このところ、たまに変なところにそそうをする子がいます。
わかります?右の辺りが濡れてます。

他にも、テーブルの下だったり、意外なところにしてあるんです。
最初は誰かな、と思っていたのですが・・・

ある日見てしまいました。

普通にトイレを探す様に歩いてきて、なんと私の目の前で\(◎o◎)/!
キキちゃん、最近目もすご~く悪くなって来ました。
多分、殆ど見えてないのでは、と思います。
実年齢はいくつくらいなのかな。

我が家に来た時の推定年齢は確か7才くらいだったかな。
だとすると、2年半たった今は9才半くらい・・・
実際はもっといっているのかもしれません。もしくは、苦労した分
早く老化が進んだのかもしれません。
以前は庭にピョンピョン出ていたのですが、出ても階段を上がる時も、
上を見て、心配そうな顔をして、上がることを躊躇してます。

他にも
ちょっとした段差も何度もキョロキョロ確認したり

部屋を出入りする
際も、妙にそぉ~っとみたいな出入りの仕方をします。

目に来てるのかな~。
だから、お水もあちこちに置いてあります。トイレの近くやら
台所やらあちこち。

そんなキキちゃん、今日は朝ひどい下痢ウンチをしました。
どうしたのかな、と心配してました。何か食べ物が合わなかったのかな、と。
昨日のメニューを見直してみて、ふと思いついたんです。
昨日、キキは手作り食があまり好きなものでなかったようで
(マグロなど)私の顔をチラチラ見るので、腎臓サポートの療法食を
あげたのです。
多分、それが原因だと思います。
キキはなぜか腎臓の療法食だと下痢になります。

しかも、結構なゆるゆる状態です。
今晩は又手作り食にしました。今晩はお魚でないので、喜んで
食べました。
明日はどうかな~~。良くなっているといいな。
正直あまりお腹には考慮してないけど。
そんなわんずの今日のご飯です。
右上にあるのは砂肝を野菜やわかめと一緒に煮たもの。
下のはわんこパウンド。
マグロ、レバー、人参、ひじき、卵、きな粉、すりごま
小麦粉、ペーキングパウダー、オリーブオイルなど。
キキはここから蛋白質部分を半分程度にして
上げています。代わりに10穀米入りのご飯をあげています。

こちらはレバーと野菜、高野豆腐のリゾットですね。

昨日はちょっと苦手なお魚たっぷりだったので今一つな食べっぷりだった
タント親分。
今日はガッツ食いでした。
タント:タントは猫じゃないでち!

※タントの名前の由来:キャッツが好きで、キャッツの中に出てくる白い
タントミールという猫ちゃんの名前でした~♪
確か、キャッツの中で誇り高き猫達が歌うのです。
「猫は猫、犬にあらず~♪」
タントは肉食系犬でした。でも、頑張ってお魚も食べようよ!
嬉しいです。

にほんブログ村
このところ、たまに変なところにそそうをする子がいます。
わかります?右の辺りが濡れてます。

他にも、テーブルの下だったり、意外なところにしてあるんです。
最初は誰かな、と思っていたのですが・・・

ある日見てしまいました。

普通にトイレを探す様に歩いてきて、なんと私の目の前で\(◎o◎)/!
キキちゃん、最近目もすご~く悪くなって来ました。
多分、殆ど見えてないのでは、と思います。
実年齢はいくつくらいなのかな。

我が家に来た時の推定年齢は確か7才くらいだったかな。
だとすると、2年半たった今は9才半くらい・・・
実際はもっといっているのかもしれません。もしくは、苦労した分
早く老化が進んだのかもしれません。
以前は庭にピョンピョン出ていたのですが、出ても階段を上がる時も、
上を見て、心配そうな顔をして、上がることを躊躇してます。

他にも
ちょっとした段差も何度もキョロキョロ確認したり

部屋を出入りする
際も、妙にそぉ~っとみたいな出入りの仕方をします。

目に来てるのかな~。
だから、お水もあちこちに置いてあります。トイレの近くやら
台所やらあちこち。

そんなキキちゃん、今日は朝ひどい下痢ウンチをしました。
どうしたのかな、と心配してました。何か食べ物が合わなかったのかな、と。
昨日のメニューを見直してみて、ふと思いついたんです。
昨日、キキは手作り食があまり好きなものでなかったようで
(マグロなど)私の顔をチラチラ見るので、腎臓サポートの療法食を
あげたのです。
多分、それが原因だと思います。
キキはなぜか腎臓の療法食だと下痢になります。

しかも、結構なゆるゆる状態です。
今晩は又手作り食にしました。今晩はお魚でないので、喜んで
食べました。
明日はどうかな~~。良くなっているといいな。
正直あまりお腹には考慮してないけど。
そんなわんずの今日のご飯です。
右上にあるのは砂肝を野菜やわかめと一緒に煮たもの。
下のはわんこパウンド。
マグロ、レバー、人参、ひじき、卵、きな粉、すりごま
小麦粉、ペーキングパウダー、オリーブオイルなど。
キキはここから蛋白質部分を半分程度にして
上げています。代わりに10穀米入りのご飯をあげています。

こちらはレバーと野菜、高野豆腐のリゾットですね。

昨日はちょっと苦手なお魚たっぷりだったので今一つな食べっぷりだった
タント親分。
今日はガッツ食いでした。
タント:タントは猫じゃないでち!

※タントの名前の由来:キャッツが好きで、キャッツの中に出てくる白い
タントミールという猫ちゃんの名前でした~♪
確か、キャッツの中で誇り高き猫達が歌うのです。
「猫は猫、犬にあらず~♪」
タントは肉食系犬でした。でも、頑張ってお魚も食べようよ!
| ホーム |
コメントを見る(1)
家の子は目が悪くならないようにブルーベリーのヨーグルトを私が食べるときにわけてあげたり、ブルーベリークッキーをあげたりしています。
キキちゃんのご飯にちょっとプラスしてみたら??
お腹早く治るとよいね。
コメントを書く