オレオ、あんこ、ミント、ミルチの旅立ち
- 2014年02月24日(月) 03:12:10
- 旅立ち
本日の記事は下の方の「本日の記事です」
からになります。
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。

にほんブログ村

にほんブログ村

☆保護犬のお世話の為にご支援頂けると助かるもの
・トイレシート 厚型ワイド・スーパーワイドなど
・服など(中古、セール品でOK))…洋服は我が家の服も頂いた服も
サイズの合うわんこ全員で共有します。
・サンプルのフード又は4キロ以内…特に指定はありませんが
我が家でメインで与えてるのはアボダームオリジナル、又はSOLVIDAです。
・缶フード(ドライフードが嫌な子、薬を飲ませる為など、特に指定なし)
・レボリューション…耳ダニなどの駆除の為
・フロントライン+
送り先や連絡先は左側のメールフォームからメールを頂けましたら
返信でお知らせいたします。 メールが戻ってくる場合がございます。
必ずお電話番号をお知らせくださいませ。
ご無理のない範囲でよろしくお願いいたします。
小型犬の預かりママさん募集
プードル、ヨーキーなどの保護わんこの預かり期間は殆どの場合
1ヵ月~3ヵ月程度です(2ヵ月以内が多い)。
☆プードルとヨーキーの預かりママの募集中です!
トイレの躾、お散歩などがまあまあ出来るくらいで大丈夫です。
預かりママについての詳しくは下の写真クリックして
ご確認ください!

ご不明点などは左にありますメール、もしくは
鍵コメからご相談下さい。
☆里親募集中のわんこ達☆
避妊・去勢・歯科処置などの医療措置済み、もしくは近日予定です。



避妊、歯科処置、ワクチン済み。
4才くらい。体重3.5。
とても人懐こくて甘えん坊です。
度重なる帝王切開、お産の繰り返しで避妊時、
子宮と膀胱の癒着がひどかったそうです。
その為にポタポタと尿漏れがあります。
これから筋肉をつけて少し軽減できるか頑張りますが、
もしかしたらおむつや尿漏れパンツなどを生涯はくように
なるかもしれません。
苦労を重ねた母犬に、その辺のご理解も頂けたらありがたいです。
↓預かりママのブログは下の写真からリンク↓
「マリンとおおくんの愉快な2匹」です。

●清紫朗(きょうしろう)ヨーキー雄、7才、2キロ~
少し警戒心が強いですが攻撃性は全くないです。
小型のカワイイ男の子です。
☆預かりママのおうちにいます☆

●ちひろ(雄、ティーカッププードル)1.2~1.3キロ。
成犬になっても2キロはいかないと思います。
お〇ン〇ンに奇形がありましたが、手術して形成しました。
後ろ足のパテラがグレード4(1~4で1番悪い)です。
今は歩いてますが、将来的におそらく手術が必要になります。
費用は結構かかると思います。(獣医さんによっては手術をしない
方針の方もいます)
その事も踏まえて家族になって下さる方をお願い致します。
☆預かりママのお家にいます☆

☆ヨークシャテリア
一旦里親に決定した方がキャンセルをしてきたので再募集を致します。
●ダイモン(雄、ヨークシャテリア)1才2ヵ月
2.7キロ
少しシャイな子ですが、人も犬もOKです。少しの間びびるかも
しれません。

☆若いプードルの募集を開始します。
●ハニー(雄、トイプードル)1才、レッド
4キロ。
性格はフレンドリーで犬も人もOK

●シュガー(雌、2才、アプリコット)2.1キロ。
元気で人なつこいです
緊張しまくりですが、本来はもっとあどけない顔です。
くるくると回転します。
保護犬でありがちですが、元気の良い子が長い間
ケージの中ばかり入れられてると
まるでフィギアスケートの選手のようにくるくると
回ります。

うちのサツキとしずくがそうでした。
今も興奮すると回りますが、普段は回りません。
別にそれを個性だと思えば問題ないと私は思います。
●ワッフル(雌、2才、レッド)2.5キロくらい
この子も同じくくるくる系です。ソチに出れそうです。
元気で人なつこいです。

●アイス♀3才、レッド,2.3キロくらい。
元気で人なつこいです
ブリーダーで食物アレルギーがある可能性がある、と
言われたのですが、今のところ下痢はしてません。
一応今はアレルギー用のフードと普通のフードや
手作りご飯を混ぜてあげてますが、特に下痢はしてません。

●メイプル3才、♀、3キロ。
1番おっとりしていて穏やかな子です。
人も犬もOKです。飼いやすい子だと思います。

応募の際は
「お名前、居住地区(神奈川県横浜市など)、家族の年齢(父46才・・)
住居の形体(戸建、賃貸だがペット可など)を書いてお申込み下さい。
又必ず、カテゴリーにあります、里親の条件をお読みになって下さい。
正式募集前でも条件的に良い方がおりましたら
お話を進めさせて頂く場合がございます。
コメントやメールフォームで
ボランティアや里親希望のお申し出を頂くことがありますが、
お返事をしても戻って来てしまうことが多々あります。
私の携帯の方から出してもやはり戻る方もいます。
返事が来ないな、という方は左下のメールフォームから
お電話番号とパソコンのメアドを入れてご連絡下さいませ。
バザーイベント&オフ会について
アイディアやご協力をお願い致します。
メールフォーム又はコメント欄からお願い致します。
詳しくは近々・・・
本日の記事です。
又、多忙の為更新が出来ませんでしたが、その間色々動きが
ありましたよ~~
雪の影響で延び延びになっていたお迎えやお届けが再開です。
まずはミントちゃんです。
急に予定が早まり、金曜日の夜にショコママのおうちから移動して
都内のシェリママのおうちから旅立つことになりました。
当日急に移動が決まったので、少々お別れが寂しくて
ぐっと来てしまいました。
ミント、本当にいい子でした。穏やかでいつもみんなの後ろでそっと
こっちを見ているような子でした。

でも、結構甘えん坊で抱っこが好きでした。慌てて着替えました。
皆様からご寄附頂いたお洋服を着て卒業です。

コートもありがとうございます。金曜日の夜に急なお別れです。

でも、ミントは茨城のステキなご家族の子になります。
シェリママのご協力で土曜日の午前中に無事にお渡しできました。

カワイイミント、ご飯を食べずにママを困らせないでね。いつかおじゃましたい
お料理の美味しそうなステキなカフェのわんこになります。
ママさんからOKが出たら今度ご紹介しますね。
トイレシートもたくさんご寄附頂きましてありがとうございます。
今度、ステキなお店に伺いたいです!
さて、その土曜日はトライアル中だったオレオの正式譲渡の手続きを兼ねて
他の用事も済ませに行きました。
オレオも素敵なおうちのお嬢様になってました。
普段はハイパープードルなのに、今日は猫をかぶりまくって
いるそうです。
家庭訪問に先生が訪ねて来た時の腕白娘、という
感じでしょうか。

ちゃんとご挨拶もしてくれて、とてもお利口でした。

「私はいつもこんなにおとなしくしております~」と
言わんばかりのオレオでした。

黒すぎて写真で顔が認識できないので

イチゴで釣ってみました。

皆様にベタベタ可愛がられ・・・

幸せなオレオです。

おうちもお庭もステキでした~
このお庭でわんこ達は遊んでいるそうです。

副都心線が東横線と乗り入れて快速急行を使えば1時間ちょいで横浜まで
行けるようになりました。それが実際どんな感じなのかを確かめて
みたい感じもありました。
埼玉⇒神奈川は意外と近い割に道路の渋滞があるがために混み合います。
ならば小さなわんこなら電車の方が早いのでは、と思ったからです。
そして、こちらのご家族が今度は預かりをやって下さるそうです。
今預かりママをやって下さっているシェリママのお知り合いの家でも
ありますので安心してお願いしちゃおうかな、と思ってます。
そして今日(日曜日)は2件の卒業がありました。
午前の部は・・・・



仙台からステキなご家族がお迎えに来て下さいました。
あんこはべべになります。フランス語で赤ちゃんという意味です。
赤ちゃんの様にいっぱい愛します、というご家族の気持ちで
つけて下さったそうです。
もう名札も作って下さってました。

パパさん、とっても優しそう~~
でも、バリバリ理系で有名国立大学のセンセーです。

わんこを見る目が優しい~
このスイッチがパチッと変わるのかしらね~

優しそうなご夫妻に見つけてもらったべべは
運が強い!
モコ(うさくん)にしてもべべにしても10才近くになって
こんなラッキーなわん生が訪れるなんて、神様ありがとうございます!

好物の萩の月と笹かま、美味しく頂いております!
そしてご寄附をありがとうございます。

ミルチのお届けでした。
何が起きたのかきょとんとしているミルチです。

朝も







ま・・・・
今日は・・・・
そんな愛のふか~いミルチのお届けでした。
車の中では不安そうな顔をしていました。

ご家族みんながミルチを大歓迎・・・

今までは愛を求めてばかりのミルチでしたが
これからはたくさんの愛を受けることができます。
た~~くさん愛してもらいなさい!

どうぞ、ミルチを宜しくお願い致します!
どうぞ、ミント、べべ(あんこ)、オレオ、ミルチを
宜しくお願い致します!
掲載のわんちゃんにご興味のある方はコメント、又は
左側にあるメールフォームからお問い合わせください。
※携帯からですと、お返事が戻ってくる場合がございます。
念のために電話番号もしくはパソコンのアドレスをご記入下さい。
保護犬を知って頂く為に、ポチッとご協力お願いします。
| ホーム |
コメントを見る(2)
あんこちゃんの記事を読んでいて、涙が出て来ました。本当に良かった〜。でも、これからミルチちゃん、あんこちゃんの面白漫才が見れないのは残念💦😄
特に、あんこちゃん♪
家にも黒プーが、居たので感情移入してちょっとウルウルしちゃいました。
皆、素敵な家族ですね。
いつも、本当にお疲れ様です。
コメントを書く