目印が出来ました!
- 2016年11月25日(金) 17:48:04
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
できればこちらも・・・・

facebook 始めました。
下の写真からリンクしてあります。
↓↓↓

※ブログの更新がなくてもフェイスブックはマメに更新しています。
手作りご飯、卒業生の幸せ通信なども載せてます。卒業生はカワイイお写真を送って下さい。
フェイスブックにアップします!
★ショコママのインスタグラム
詳しくはハッピー犬屋敷公式HPにあります個別のご紹介記事や
お写真、あるいは預かりママさんのブログをご参考になさって下さい。

☆上の写真でグリーンのハートは正式譲渡になった子です。
☆まだ集合写真に載ってない新入生
今、集合写真変更中です。
■マリモ(Tプードル、レッド♀、6才)銀ママ教室に移動
■ミノリ(Tプードル、クリーム♀、7才)ロンママ教室に移動
■ムサシ(Tプードル、レッド♂、3才)おお君ママ教室に移動
■メトロ(Tプードル、アプリコット♀、6才)ririoneさん教室に移動
■ヤマト(チワワ♂、B&T、2.4キロ、9才くらい)ショコママ教室に移動
■ユアミ(ヨークシャテリア♀、SB&T、1才8ヶ月、1.8キロ)11月23日卒業しました!
■ヨド(チワワ♀、ブリンドル、3.8キロ、6才くらい)きじとらさん教室に移動
■レブン(ポメラニアン♀、オレンジ、2.3キロ、9才くらい)マツカルママさん教室
■ルモイ(ポメラニアン♀、クリーム、4.1キロ、5才くらい)ポエママさん教室に移動
■ライデン(ヨークシャテリア♂、SB&T、11月10日で1才、1.8キロ)ロンママさん教室
■リュウオウ(ヨークシャテリア♂、SB&T、8ヶ月、2.0キロ)じゅんさん教室に移動に移動
■ロッコ(Mダックス♀、レッド、8ヶ月、2.9キロ)こつぶママ教室に移動
☆最近正式譲渡になった子
ノヴァ、ニーヴァ、ビビ、デミオ、コペン、アンアン、
オリーブ、ジャンプ、ユアミ、ヌエラ
☆現在トライアル中
ハヤト、コスモ
◎もうすぐトライアル予定
ヒバリ、ネイキッド、レオン、チェイサー
その他現在検討中・・・・
お返事があまりに遅い場合はご連絡下さい。携帯からの場合、メールが戻って
来てしまう場合もございます。
募集わんこ紹介です。こちらからHPに飛ぶようにしてあります↓↓↓
☆わんこの紹介その1/☆わんこの紹介その2
☆わんこの紹介その3/☆わんこの紹介その4
☆わんこの紹介その5
☆犬屋敷リンク集☆
(預かりママやintimite、その他サポーターさんブログです)
お申込みになる前に必ず里親の条件をご一読くださり、
ご確認、ご納得頂けましたらお申込み下さいませ。
※目的のわんちゃんの預かりママさんブログもよくご覧になって下さいませ。
これ、重要です!
☆お申込みフォーム
☆intimite通信

※ご注文は一旦終了致しました。ご注文、ありがとうございました。
追加があります場合は又アップ致します。
※売り上げは保護犬の為、保護活動の為にご寄付頂いております。
■イベント予告
第2回ハッピー犬屋敷同窓会
●開催日:11月27日(日)
☆タイムスケジュール
12:00~ 開場、受付開始
13:00~ 同窓会開始(自己紹介、ビンゴ大会など)
15:30~ フリータイム
16:30頃 終了
●ビンゴ大会(ハンドメイド品、ハンドメイドベッドなど沢山)
●ボランティアショップ「intimite'」出店予定
●出店イメージのフリマ開催(ワンコの服や雑貨、ハンドメイド品などなど)
●犬屋敷チルドレンストア出店
●無添加のホームメイドわんこおやつ販売
●オリジナルの参加記念品
●記念写真用のフォトスポット設置
●後日参加記念DVD発送予定
※同窓会では懐かしいわんこ達の紹介、ビンゴゲームなどをしたいと思ってます。
(景品は素敵なものがいっぱい)
参加のお申込みは終了しました。
以後、キャンセルに関しましてはキャンセル料が発生いたします。
ご了承下さいませ!
●当日はわんちゃんに名札を付けて来て下さい。
●会場は屋内ドッグランですので、ワンコは♂♀共オムツをしていないと入場できません。
また、リードも必要になります。オムツとリードのご用意をお願いします。
詳しくは第2回ハッピー犬屋敷同窓会を
ご確認くださいませ。
急な変更がありました場合、こちらからお願い致します。
↓↓↓
☆ショコママへのメール
☆2016年 第7回ふれあい会開催☆

詳細:今回は小規模なふれあい会です。フリマは検討中ですが、やるとしても
プチ×4フリマです。ワンコ数は10数匹だと思います。
ベビーギャングも数匹参加です。
逆にゆっくりとお話が出来ますので、保護犬を家族に、とご検討の方は
ぜひお越しくださいませ。
ふれあい会で実際にわんちゃんを見て、預かりママのお話を聞いて、
お気持ちを確かめて下さいませ。
本日の記事です。
昨日の雪の後、気温が低いですね~。まるで北海道の気温ですね。
北海道は寒いですが、それなりの対策があちこちに出来てますので、
そんなに寒い思いを逆にしないで過ごせるのですが、こちらはそこまで
寒くなることを想定してないので、家の作り、暖房設備、そして被服にしても
イマイチ防寒意識が弱いですよね。
だから、急に寒くなるとびっくりするくらい、寒さを感じます。
ショコママ、北海道からこちらに越してきて、
冬のスーパーの食品コーナーに行って、その寒さにびっくりしました。
「なんでスーパーなのに寒いの、暖房が効いてないの?」
まあ、イオンレベルは別として、普通の食品をメインとしているところは
当然ながらコートは脱げないレベルですよね。
北海道は外が寒いから屋内はかなり暖かくしているんです。
下手すると暑いくらい。コートを持って歩いてる人も多いです。
そのイメージで、こちらでも車で行くからと薄着で行ったら、
その設定温度の低さ、あるいは暖房を入れてないことにびっくりでした。
ショコママは今でも部屋の温度は高めでないと駄目ですね~。
コタツは使わないです。
今まで生きてきた中で、ワンシーズンだけコタツを使ったことが
ありますが、あれに入ったら出れなくなるし、やっぱり部屋の温度が低いのは
駄目です。
色々なことに地方性が出ますね。
ショコママは転勤族だったので北海道から九州まで行ってますが、
味も地方ごとに随分違います。
ラーメンだって、北海道と九州ではまるで違う食べ物です。
他にも、お醤油も違うし、お味噌も違う、素材の食べ方も
違ったりします。
人の場合、勿論地方性に加えて、個々の性格や育ってきた環境も
影響してくる・・・・
それでも、世界の目で見たら、日本人は同じように生きている民族なんでしょうね。
まあ、それと同じように、ワンコに関しても、プードル、チワワ、ヨーキーは、と
犬種で分けて語ることも多々あります。
「プードルってかまってちゃんよね」と・・・・

個体差がありますから必ずしもプードルが元気で、かまってちゃんで、
甘えん坊ではないのですが、沢山の犬種の中で見たら、
確かにその性格の指摘は合ってる場合が多いです。
勿論、育った環境や、性格などもありますので、プードルでも
引き籠り系、ビビり系もおりますが、チワワなどから比べたら少数派です。

プードルとチワワを比べると・・・単にショコママが保護した場合の経験値ですが・・・
圧倒的にプードルは元気なかま女(かまってちゃん)が多く
チワワは圧倒的に最初ビビリが多いです。
なので、複数で保護した場合、プードル4匹保護した時と
チワワを6匹保護した時では、圧倒的にプードルの方が大変です。
プードルとポメラニアンも似たところがあるかな~。

何が大変かと言いますと、プードルやポメは元気過ぎて落ち着きがなく、
うんち祭りを開催してくれるので、お掃除が大変です。
でも、違う意味でチワワも大変とも言えます。
なかなか人馴れしないので、時間をかけてご機嫌を取らないと(笑)
ならないのです。

全然慣れないエッセです。
久々に手こずってます。
随分慣れて来たな、と思った頃にお腹を壊したので病院で注射を
打ってもらったら「騙して、私に痛い思いをさせたでしょ」という感じに
なってしまいました。
まあ、ゆっくりしていって~というしかないですね。
時間のかかる子はたまにいます。仕方がないです。

まあ、環境が変わるのですから、どんな子も頑張っているんですよね。
預かった方も頑張らないとね。
里親様もそうです。
又わんこは里親様の元に行って環境が変わるわけです。
ショコママのお家、もしくは預かりママのお家から新しい家族の元で
過ごすわけですが、自分が今まで知っていた全てと違ったりするわけです。
ご飯が出る場所、トイレの場所、自分がお昼寝する場所、
おうちの中で一緒に過ごす人、あるいはワンコ、出てくるご飯、
お散歩(行く場所や時間帯)・・・・
1番はトイレの場所や広さ・・・・
どこにしていいのか困ってしまってオシッコしちゃう時もあります。
あるいは自分のニオイをつけておきたくてしちゃう時もあります。

又、すぐにトイレを覚える子もいれば、半年しても覚えない子もいます。
でも、やり方さえ間違えなければ、時間はかかっても必ずトイレは
出来るようになると思うのですけどね。

うちの子もタント以外は保護犬ですし、梓もそうですが、時間が
かかっても出来るようになりました。
梓も最初の頃は嫌がらせのようにあちこちにしてましたが、
ふと思うとちゃんとトイレでするようになっております。

梓ももう2年です。
まあ、半年くらいは出来てなかったのかもしれません。
ショコママは現行犯逮捕出来た時は、目を見て、指を横に動かしながら
「イケナイ!」と叱ります。
逆に目の前で出来た時は褒めまくります。
その繰り返しですね、ひたすら。
赤ちゃんがオムツを取るのに時間をかけたのと同じ気持ちで
いたら良いのでは、と思いますよ。

あ、何でこんな話になったんでしょうね(笑)
よく里親様から相談されたりすんです。
さて、フェイスブックには載せましたが、イベントに使うハッピー犬屋敷の
目印が出来ました。
縦長ののぼり旗と・・・・・

横長のタペストリー?横断幕?
この絵は里親様でもありますリネンママさんが描いて下さいました。
同窓会で初披露です。

お店の前にも出しますので、探して下さいませね。
2016年 第7回 ふれあい会開催します!

会場:ドッグタウン小豆沢
(東京都板橋区小豆沢2-35-8)
日時:12月4日(日)12時30~15時まで
小規模のふれあい会です。
参加予定・・・・
シモン、ジャン、ティラー、富士、平和、ヤマト、クレージュ、マリソル
スティシー、サンバー、ダイア、ムサシ
あと、数匹参加するかもです。
考えてみると、そんなに小規模でもないですね。
フリマがないだけで、わんこはそれなりにいますね。
わんことふれあいに来て下さいませね~
※ご寄付の品物を送って下さったのに、
なかなかブログでのご紹介がない方、
「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
ブログへの掲載はお礼の意味と、到着しましたのご報告を兼ねておりますので
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、
意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合は
☆ショコママへのメールからご連絡下さいませ。改めて掲載させて頂きます。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくはハッピー犬屋敷のHPをご覧くださいませ。
※今、特に必要なものは・・・・
●寒い季節なのでブランケットやベッド(中古OKです)
●お洋服(中古でOKです)保護犬とフリマに使わせて頂きます。
●疥癬の治療、耳ダニの予防、フィラリア予防の為にレボリューションプラス。
●子犬用フード(ドライ&缶フード)成犬用フードと同様メーカーで、その仔犬用です。
仔犬が結構います。特にプチバセットハーフのハートちゃんが現在で
10キロ前後なので、結構仔犬用フードを消費します。
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロシュプレモ、ドットワンなど、
添加物の少ない小粒のフードなら何でも良いです)
●紗菜、おデブ犬用のW/d、r/d、ライトなどの減量、カロリーコントロールフード(小粒)
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●酷い環境にいた子達はお腹に虫もいたりします。虫下しのドロンタールが必要です。
●犬用女子オムツSSS 参考までに⇒アマゾン
●スーパーワイド、ワイドのトイレシート(厚手、中厚、薄手)
●スリンキーにアボダームスモールブリード ターキーもしくはラム。
このフードの2.2キロの最安ショップはこちらです⇒最安
その他にもニュートロ ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 鹿肉、チキン、ラム(穀物フリー)など。 <
皆様、いつもありがとうございます!
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
/strong>
●フリマ用品(わんこ用品、セットもの)・・・「これは大丈夫?」という場合はご質問くださいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
☆ご寄付の品の送り先、ショコママへの質問はこちらからどうぞ~
↓↓↓
☆ショコママへのメール
募集協力
●チョコ(9才くらい)♀、15キロくらい
性格はお年寄りに飼われていたので温厚です。
お孫さんと亡くなったお婆ちゃんの希望の光です。
この子の余生を一緒に過ごしてあげて下さる方、
ショコママまでご連絡下さいませ⇒お申込みフォーム からお願い致します。
この子は募集協力の子なので、多少ハッピー犬屋敷の規約とは違う
部分があります。詳しくはお問い合わせくださいませ。
☆ショコママへのメール

☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!

| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く