新しく5匹増えました
- 2017年09月14日(木) 22:39:22
- 保護・引き取り/卒業
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベント予告

プチフリマも開催致します!
7月、8月は小豆沢でのふれあい会はお休み致します。
◆会場案内⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

後期の予定です。
●ふれあい会:9月24日(日)、10月22日(日)、12月3日(日)
●同窓会:11月19日(日)・・・11月はふれあい会はお休みします。
☆カレンダー用お写真の募集をしております。
送り先です。いつものアドレスとは違いますのでご注意ください。
下記、少し変更していますので宜しくお願いします。
●必ずメールの件名に下記のようにお願いします。
(例:カレンダー写真 岡山桃子)
本文に①送り先ご住所②連絡の取れる電話番号③ワンコのカタカナの名前、性別④何かひと言
happyinuyasiki.photo@gmail.com
お金はまだ振り込まないで下さい。後程、ブログにてお知らせ致します。
お写真の募集は一旦20日で締め切りさせて頂こうと思ってます。
又、お写真を送る際の注意がありますので詳しくは公式ホームページのお知らせをお読みくださいませ。
※住所等は調べればわかるのですが、譲渡数が多いので探すのが大変なので、ご協力お願いしますね~。
本日の記事です。
今日は新しいパソコンから投稿してみますね。
以前はアドレスとかをUBSとかを使って保存して、それを
インポートしたり、色々設定が面倒でしたが、今はiPhoneの
Cloudをダウンロードしてログインすればその中に
あるものは共有で使えるので便利ですよね。
そうは言いましても・・・・
まだ新しいOS(Windows10)に慣れていないので、何ができるのか試行錯誤です。
それにしても、昔のような分厚い取説はないんですね。
ぺらっと1枚程度。

殆どがWEBテキストみたいな感じです。
どちらにしてもほぼ取説は読まずに適当にやっていくのですが、
その分、逆に遠回りになってしまうことも多々あります。
WindowsというOSが出来る前からパソコンとお付き合いして、Windowsの全バージョン使ったことのあるショコママは、最近のパソコンがわかりづらくなった、というよりは簡単になったな~と思います。逆にWindowsのXPあたりから使い始めた方は、新しいOSは難しくなったとかややこしくなった、とか思われるかもしれませんが、Windowsがなかった頃のMS-DOSっていうOSから使っていると、この程度、なんの、なんのと思ってしまいます。MEとかVistaとか非常に使いづらいWindows時もありました。
まあ~~~その頃を知っている方と語り合いたいくらい大変でしたよ。
仕事の最中にフリーズして、一生懸命作った資料が自動保存もしてくれずにスパッと消えたり、普通にしてましたからね。
何度泣かされたか・・・。
苦労もしましたが、Windowsの土台の部分を経験しているので、ここから入るのかな、とかこうやるのかな、という探りを入れる術を知っているので、そんなに困ることはないですね。オフィスにしてもそうです。
でも、オフィスの毎回バージョンが変わるたびに使いにくくなっていくのは何ででしょうね。
新しくしてもいいけど、せめて昔の使い方がいいな、と思う人様にクラシックモードとかに切り替えられたらいいと思います。
オフィスのワードやエクセルのツールバーとかタスクバーとかが圧倒的に変わってしまって、どこに何があるのか探すのに時間ばかりかかって大変ですよね。あれは最悪。
ショコママも昔、パソコンのインストもしていたので、MOTとかMOUSとか(今は何というのかわかりませんが)は毎回試験を受けないとならなくて超大変でした。
もう、やってないから関係ないですけどね。
でも、VAIOのキーボードはノートなのに本当に打ちやすいです。
やっぱり長い付き合いのVAIOにしてよかったです。

やっぱりVAIOラブです!
さて、トライアル中のエッセのご家族から(正式譲渡になりましたらスフレになります)エッセがご飯を食べましたよ、とかそばに来てなでなでを要求している、とか伺うと「え~~~~」な感じでびっくりです。シーナママとも、エッセ変わったね~と話していました。抱っこをされるようになり、なでなでを要求するようになり、眉間の皴もなくなり、楽しそうな顔をする機会が増えてきた頃のトライアルでした。丸広さんでの譲渡会でもびっくりするくらい良い子になっていました。
これからエッセは仔犬の様にどんどん新しい自分を出して行くんでしょうね。お子様とも仲良くしているようなので安心しています。以前のエッセなら間違いなく嚙みついてました。
他の子より時間はかかりましたが、エッセは賢い子なので、これからはきっとご家族の中に溶け込んでなくてはならない存在になると思っています。
思っていたよりずっとスムーズに日々過ごしてくれているようで安心しております。

それにしても・・・・・・
ちょっと~~~くつろぎ過ぎじゃない?(笑)
こんなお腹出して寝たの見たことないかも。
やはり、たくさんわんこがいると、どこか警戒していたのかも、ですね。
しょっちゅうメンバーは変わりますからね。
やっと安心して臍天で寝れたのかもしれませんね。

この程度の記事を書くのに2日もかかってしましました。
途中であれこれしていると、完成しないまま下書きしてしまい、翌日に書いた時には「おはようございます」が「こんばんは」になっていたり「これから病院に行きます」が「病院に行ってきました」になったり、と直しが必要になります。
毎回、そんな無駄な動きをしております。
さてさて、フェイスブックでご存知かと思いますが
新入生です。
今回のネーミングは高知県シリーズです。
はい、ついに四国に入りました。
スタッフの皆さんにもネーミングのアドバイスを伺って決めています。
やはり、高知と言えば坂本龍馬・・・・
にまつわる名前が多いです。
お龍は龍馬のお嫁さん、乙女は龍馬のお姉さん、

龍馬イケメンですね。でも、実は高知もかなりイケメンです。
5匹はトリミングが終わったのですが、高知は足の件があるので
まだトリミングは出してないのです。
これから色々わかり次第ハッピー犬屋敷のHPにアップしていきます。
カレンダーのお写真、お早めにお願いします!
スタッフの早めにお願いしますね!
自分自身もなんですけどね(笑)
急がねば!
20日までですよ!
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●圭の肝臓用フード⇔ストックが出来ました!ありがとうございます。
●仔犬用のドライフードと缶詰め⇔ストックが出来ました。ありがとうございます!
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●フィラリア薬(ジェネリックOK)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ d、w/dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●液体洗濯洗剤(出来れば、消臭ストロング)⇒ストックが出来ました!
皆様、いつもありがとうございます!
●小さなビニール袋
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
何かありましたら・・・
☆ショコママへのメール
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベント予告

プチフリマも開催致します!
7月、8月は小豆沢でのふれあい会はお休み致します。
◆会場案内⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

後期の予定です。
●ふれあい会:9月24日(日)、10月22日(日)、12月3日(日)
●同窓会:11月19日(日)・・・11月はふれあい会はお休みします。
☆カレンダー用お写真の募集をしております。
送り先です。いつものアドレスとは違いますのでご注意ください。
下記、少し変更していますので宜しくお願いします。
●必ずメールの件名に下記のようにお願いします。
(例:カレンダー写真 岡山桃子)
本文に①送り先ご住所②連絡の取れる電話番号③ワンコのカタカナの名前、性別④何かひと言
happyinuyasiki.photo@gmail.com
お金はまだ振り込まないで下さい。後程、ブログにてお知らせ致します。
お写真の募集は一旦20日で締め切りさせて頂こうと思ってます。
又、お写真を送る際の注意がありますので詳しくは公式ホームページのお知らせをお読みくださいませ。
※住所等は調べればわかるのですが、譲渡数が多いので探すのが大変なので、ご協力お願いしますね~。
本日の記事です。
今日は新しいパソコンから投稿してみますね。
以前はアドレスとかをUBSとかを使って保存して、それを
インポートしたり、色々設定が面倒でしたが、今はiPhoneの
Cloudをダウンロードしてログインすればその中に
あるものは共有で使えるので便利ですよね。
そうは言いましても・・・・
まだ新しいOS(Windows10)に慣れていないので、何ができるのか試行錯誤です。
それにしても、昔のような分厚い取説はないんですね。
ぺらっと1枚程度。

殆どがWEBテキストみたいな感じです。
どちらにしてもほぼ取説は読まずに適当にやっていくのですが、
その分、逆に遠回りになってしまうことも多々あります。
WindowsというOSが出来る前からパソコンとお付き合いして、Windowsの全バージョン使ったことのあるショコママは、最近のパソコンがわかりづらくなった、というよりは簡単になったな~と思います。逆にWindowsのXPあたりから使い始めた方は、新しいOSは難しくなったとかややこしくなった、とか思われるかもしれませんが、Windowsがなかった頃のMS-DOSっていうOSから使っていると、この程度、なんの、なんのと思ってしまいます。MEとかVistaとか非常に使いづらいWindows時もありました。
まあ~~~その頃を知っている方と語り合いたいくらい大変でしたよ。
仕事の最中にフリーズして、一生懸命作った資料が自動保存もしてくれずにスパッと消えたり、普通にしてましたからね。
何度泣かされたか・・・。
苦労もしましたが、Windowsの土台の部分を経験しているので、ここから入るのかな、とかこうやるのかな、という探りを入れる術を知っているので、そんなに困ることはないですね。オフィスにしてもそうです。
でも、オフィスの毎回バージョンが変わるたびに使いにくくなっていくのは何ででしょうね。
新しくしてもいいけど、せめて昔の使い方がいいな、と思う人様にクラシックモードとかに切り替えられたらいいと思います。
オフィスのワードやエクセルのツールバーとかタスクバーとかが圧倒的に変わってしまって、どこに何があるのか探すのに時間ばかりかかって大変ですよね。あれは最悪。
ショコママも昔、パソコンのインストもしていたので、MOTとかMOUSとか(今は何というのかわかりませんが)は毎回試験を受けないとならなくて超大変でした。
もう、やってないから関係ないですけどね。
でも、VAIOのキーボードはノートなのに本当に打ちやすいです。
やっぱり長い付き合いのVAIOにしてよかったです。

やっぱりVAIOラブです!
さて、トライアル中のエッセのご家族から(正式譲渡になりましたらスフレになります)エッセがご飯を食べましたよ、とかそばに来てなでなでを要求している、とか伺うと「え~~~~」な感じでびっくりです。シーナママとも、エッセ変わったね~と話していました。抱っこをされるようになり、なでなでを要求するようになり、眉間の皴もなくなり、楽しそうな顔をする機会が増えてきた頃のトライアルでした。丸広さんでの譲渡会でもびっくりするくらい良い子になっていました。
これからエッセは仔犬の様にどんどん新しい自分を出して行くんでしょうね。お子様とも仲良くしているようなので安心しています。以前のエッセなら間違いなく嚙みついてました。
他の子より時間はかかりましたが、エッセは賢い子なので、これからはきっとご家族の中に溶け込んでなくてはならない存在になると思っています。
思っていたよりずっとスムーズに日々過ごしてくれているようで安心しております。

それにしても・・・・・・
ちょっと~~~くつろぎ過ぎじゃない?(笑)
こんなお腹出して寝たの見たことないかも。
やはり、たくさんわんこがいると、どこか警戒していたのかも、ですね。
しょっちゅうメンバーは変わりますからね。
やっと安心して臍天で寝れたのかもしれませんね。

この程度の記事を書くのに2日もかかってしましました。
途中であれこれしていると、完成しないまま下書きしてしまい、翌日に書いた時には「おはようございます」が「こんばんは」になっていたり「これから病院に行きます」が「病院に行ってきました」になったり、と直しが必要になります。
毎回、そんな無駄な動きをしております。
さてさて、フェイスブックでご存知かと思いますが
新入生です。
今回のネーミングは高知県シリーズです。
はい、ついに四国に入りました。
スタッフの皆さんにもネーミングのアドバイスを伺って決めています。
やはり、高知と言えば坂本龍馬・・・・
にまつわる名前が多いです。
お龍は龍馬のお嫁さん、乙女は龍馬のお姉さん、

龍馬イケメンですね。でも、実は高知もかなりイケメンです。
5匹はトリミングが終わったのですが、高知は足の件があるので
まだトリミングは出してないのです。
これから色々わかり次第ハッピー犬屋敷のHPにアップしていきます。
カレンダーのお写真、お早めにお願いします!
スタッフの早めにお願いしますね!
自分自身もなんですけどね(笑)
急がねば!
20日までですよ!
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●フィラリア薬(ジェネリックOK)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ d、w/dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●液体洗濯洗剤(出来れば、消臭ストロング)⇒ストックが出来ました!
皆様、いつもありがとうございます!
●小さなビニール袋
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
何かありましたら・・・
☆ショコママへのメール
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く