赤ちゃん達の成長・・・・
- 2017年11月05日(日) 02:55:03
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベント予告
第3回 ハッピー犬屋敷同窓会
日時:11月19日(日曜日)12時から15時くらいまで
(時間は多少変更になる可能性があります)
参加費:1家族2千円(当日集めます)
会場:ドックタウン小豆沢
お申し込みはこちらからお願い致します。
(下の写真をクリックすればお申込みフォームに飛びます)

◆会場案内⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

募集締め切りは2週間前の11月の5日(日)までとさせて頂きます。
※大体の人数がわかりましたのと、ギリギリまで予定が決まらない方が数名いますのでこちらはしばらくオープンにしておきます。
本日の記事です。
赤ちゃん、無事に育ってます。
産まれたその直後は測ってないのですが、その夜に測った時は112gで、
翌朝、病院で測った時は112g~113gでした。
3日朝が136gで4日朝で150gで夜が153g。
順調に増えてますし、ミーミー鳴く声も大きくなってます。
鳴く声も大きいのですが、お腹も十分に満たされてるようで、すぐに鳴きやみます。

ママは相変わらずずっとつきっきりでお世話しています。
おっぱいが十分に飲めていると分かってほっとしてます。たくさんあるおっぱい独り占めですもんね。
でも、ママさん、少し子育て以外に外の様子も気になりだしたみたいで、きょろきょろ顔を覗かせてます。
数日したら、ここから出して~と騒ぐでしょうね。
もう少しママ業を頑張っててね。
それにしても、この子はタンカラーですね。黒くなるのかしら。
仔犬の時は黒っぽい子が多いと思うんですけどね。

とにかく、とにかく元気に育って欲しいです。
でも、赤ちゃんの成長していく姿を見てるのって幸せな気分ですね。
孫が出来た、という感じです。

目が開いたらどうなの~~~ってとても楽しみ(^^♪
こちらのお孫も元気です。
漱石(そうせき)です。略してそーちゃん。
最近は一人前に走り回るようになってます。

育メンをしてくれるのが唐津(からつ)です。
おもちゃを持って遊んでくれます。

最初はイズミをおもちゃにしていて、毛を引っ張ったり、しっぽを噛んだりで、抵抗しないイズミにやりたい放題でした。イズミが可哀想なのでそーちゃんをサークルに入れたり、逆にイズミを別のエリアに移したりしていましたが、やっとこターゲットが元気な唐津に移りました。唐津に移れるほど、体が成長したということでもあります。
ずっと唐津について走り回ってます。引っ張りっこをしたり、ワンプロしたり、よく遊んでいます。
唐津は実に面倒見がいいです。



後ろ向きで「僕には一切関わらないで下さい」のオーラを出してるのは高知君です。

そして、おとなしいな、と思って振り返ると・・・・

このスキに見てください。
右手は申し訳程度についてます。

殆ど足としての機能性はないと思います。
あるとしたら、バランスを取る為のハンドルのようなもの、かもしれません。
3本で走ってますが、この子は産まれた時からそうなので、段々バランスを取るのがうまくなってきてる気がします。
4本目の不自由な前足でうまい具合にバランスを取っている気がします。
可愛い、可愛いお手々です。
天使のお手々です。
障害のある仔犬、そーちゃんの全てを受け入れてくれる素敵な家族にしか出しません。
どの子もそうですが・・・・
可哀想な保護犬なくする為に協力をしたいので引き取りたいです、とかはダメです。
ハッピー犬屋敷のわんこ達を・・・
可哀想だから、で引き取られたくはないです。
どうしてもこの子がいいので、と思って頂きたい。
今年もあと2ケ月弱。
どれだけのわんこが家族との赤い糸に繋がるのでしょう。

スタッフ一同頑張ります。
ショコママ、思うんですけどね・・・・
保護活動って・・・やはりアクションすることです。
ショコママ達はうんちを拾うところから1日が始まり、おしっこを片付け、又拾い・・・
数多くいればいる程その繰り返しです。
ハッピー犬屋敷は幸いに多くの預かりママさんやお手伝いをしてくださるスタッフが頑張ってくれてます。
そして、ご支援という形でそれを支えて下さるサポーターの皆様。
本当にありがたいです。
皆さん黙々とお手伝いしてくださってます。
ショコママの出来ないことをたくさんお手伝いしてくださってます。
口でどうのこうのと人の批判や屁理屈を言うことは簡単です。
あれは良くない、あれはおかしい、以前に比べてどうこう、やっぱりこうすべきだ、あんなこと言った、こんなことした、と自分の手も足も汚さずに理想論ばかり掲げていても犬は1匹も助けられません。
わんこの為に何かしたい・・・・
今、あなたの言っていることで、やっていることで、幸せになるわんこがいますか?
わんこを助けたい、幸せにしたいと思うのでしたら、自分自身が手を差し伸べないと・・・・・
アクションしないと・・・・・
出来ることはある筈です。
よく、苦情ばかりいっている人がいます。そんな人に振り回されてる人も同じです。
文句言うなら、自分がそれを超えるだけの何かをすべきだと思うのです。
睡眠時間を削ってわんこの為に何かしてますか?
口先だけの理想論でわんこは救えないんですよ。
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベント予告
第3回 ハッピー犬屋敷同窓会
日時:11月19日(日曜日)12時から15時くらいまで
(時間は多少変更になる可能性があります)
参加費:1家族2千円(当日集めます)
会場:ドックタウン小豆沢
お申し込みはこちらからお願い致します。
(下の写真をクリックすればお申込みフォームに飛びます)

◆会場案内⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

募集締め切りは2週間前の11月の5日(日)までとさせて頂きます。
※大体の人数がわかりましたのと、ギリギリまで予定が決まらない方が数名いますのでこちらはしばらくオープンにしておきます。
本日の記事です。
赤ちゃん、無事に育ってます。
産まれたその直後は測ってないのですが、その夜に測った時は112gで、
翌朝、病院で測った時は112g~113gでした。
3日朝が136gで4日朝で150gで夜が153g。
順調に増えてますし、ミーミー鳴く声も大きくなってます。
鳴く声も大きいのですが、お腹も十分に満たされてるようで、すぐに鳴きやみます。

ママは相変わらずずっとつきっきりでお世話しています。
おっぱいが十分に飲めていると分かってほっとしてます。たくさんあるおっぱい独り占めですもんね。
でも、ママさん、少し子育て以外に外の様子も気になりだしたみたいで、きょろきょろ顔を覗かせてます。
数日したら、ここから出して~と騒ぐでしょうね。
もう少しママ業を頑張っててね。
それにしても、この子はタンカラーですね。黒くなるのかしら。
仔犬の時は黒っぽい子が多いと思うんですけどね。

とにかく、とにかく元気に育って欲しいです。
でも、赤ちゃんの成長していく姿を見てるのって幸せな気分ですね。
孫が出来た、という感じです。

目が開いたらどうなの~~~ってとても楽しみ(^^♪
こちらのお孫も元気です。
漱石(そうせき)です。略してそーちゃん。
最近は一人前に走り回るようになってます。

育メンをしてくれるのが唐津(からつ)です。
おもちゃを持って遊んでくれます。

最初はイズミをおもちゃにしていて、毛を引っ張ったり、しっぽを噛んだりで、抵抗しないイズミにやりたい放題でした。イズミが可哀想なのでそーちゃんをサークルに入れたり、逆にイズミを別のエリアに移したりしていましたが、やっとこターゲットが元気な唐津に移りました。唐津に移れるほど、体が成長したということでもあります。
ずっと唐津について走り回ってます。引っ張りっこをしたり、ワンプロしたり、よく遊んでいます。
唐津は実に面倒見がいいです。



後ろ向きで「僕には一切関わらないで下さい」のオーラを出してるのは高知君です。

そして、おとなしいな、と思って振り返ると・・・・

このスキに見てください。
右手は申し訳程度についてます。

殆ど足としての機能性はないと思います。
あるとしたら、バランスを取る為のハンドルのようなもの、かもしれません。
3本で走ってますが、この子は産まれた時からそうなので、段々バランスを取るのがうまくなってきてる気がします。
4本目の不自由な前足でうまい具合にバランスを取っている気がします。
可愛い、可愛いお手々です。
天使のお手々です。
障害のある仔犬、そーちゃんの全てを受け入れてくれる素敵な家族にしか出しません。
どの子もそうですが・・・・
可哀想な保護犬なくする為に協力をしたいので引き取りたいです、とかはダメです。
ハッピー犬屋敷のわんこ達を・・・
可哀想だから、で引き取られたくはないです。
どうしてもこの子がいいので、と思って頂きたい。
今年もあと2ケ月弱。
どれだけのわんこが家族との赤い糸に繋がるのでしょう。

スタッフ一同頑張ります。
ショコママ、思うんですけどね・・・・
保護活動って・・・やはりアクションすることです。
ショコママ達はうんちを拾うところから1日が始まり、おしっこを片付け、又拾い・・・
数多くいればいる程その繰り返しです。
ハッピー犬屋敷は幸いに多くの預かりママさんやお手伝いをしてくださるスタッフが頑張ってくれてます。
そして、ご支援という形でそれを支えて下さるサポーターの皆様。
本当にありがたいです。
皆さん黙々とお手伝いしてくださってます。
ショコママの出来ないことをたくさんお手伝いしてくださってます。
口でどうのこうのと人の批判や屁理屈を言うことは簡単です。
あれは良くない、あれはおかしい、以前に比べてどうこう、やっぱりこうすべきだ、あんなこと言った、こんなことした、と自分の手も足も汚さずに理想論ばかり掲げていても犬は1匹も助けられません。
わんこの為に何かしたい・・・・
今、あなたの言っていることで、やっていることで、幸せになるわんこがいますか?
わんこを助けたい、幸せにしたいと思うのでしたら、自分自身が手を差し伸べないと・・・・・
アクションしないと・・・・・
出来ることはある筈です。
よく、苦情ばかりいっている人がいます。そんな人に振り回されてる人も同じです。
文句言うなら、自分がそれを超えるだけの何かをすべきだと思うのです。
睡眠時間を削ってわんこの為に何かしてますか?
口先だけの理想論でわんこは救えないんですよ。
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く