ご心配おかけしました!
- 2017年12月15日(金) 10:16:13
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
イベント予告
■2018年 第1回ふれあい会
日時:2018年1月20日(土)、21(日)11時~15時まで
※時間は多少変更になる可能性がございます。
会場:丸広百貨店 飯能店(飯能市栄町24-4)

時間は多少変更になる可能性があります。
※詳細が決まりましたらお知らせいたします。
21日は門前仲町でもプチプチふれあい会を開催します。

どちらかお近い方にお立ちより下さいませ。
参加わんこはわかり次第、それぞれお知らせいたします。
■2018年 チャリティーカレンダー受付
1冊千円、送料は何冊でも1発送200円です。
お申込みページに飛びます。
本日の記事です。
こんにちは。
ブログではお久しぶりです。
やっとこ今晩あたりからお薬をやめてみようかな、と思ってます。
お薬を飲んでいると快調になりましたが、やめるのが怖くていましたが、飲んでいるとやはりぼんやりとしてしますので、まだ完全復活ではないんですよね。
今回は・・・・
シーナママさんと本校にお手伝いに来てくださるボランティアさんのお陰でゆっくりとさせていただきました。
お手伝いに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、ご心配してくださった皆様もありがとうございました。
お見舞いに、栄養のつくものや、食べやすいもの、飲みやすいものを送って下さった皆様も本当にありがとうございました。
そろそろぼちぼち動き出して・・・・
来週からはしっかりと頑張ります!
今年はね、ショコママにとって最悪の年、と思ってます。
色々大変なことがありました。ブログに書いてないこともいくつかあります。
メイの癌の告知から始まって、火傷やら・・・・色々、色々・・・
最後に(多分)今回の風邪・・・
最後の最後まで祟った1年だったわ、と思ってました。

でも、ポジティブに考えると・・・・・
逆に皆さんに支えられた1年でもありました。
皆さんの優しいお言葉やお力添えがなかったら、ショコママ潰れていたかもしれません。
凹んでいる時ってその人がよくわかります。

どんな時でも支えてくれる方々に感謝です。
来年も頑張らないとね~~。
でも、自分の体や年齢やうちのわんこ達の年齢も考えて無理をせず、

皆さんにお手伝い頂きながら、1歩ずつでも前進できれば、と思ってます。
これからお引越しもあります。
又、保護犬も来る予定です。

さて、相変わらず何犬ミックスかよくわからない茶々です。
日に日に元気にアクティブに動き回るようになってます。
今日で45日。
既に殆ど離乳食で足りるのでは、というくらい食べてます。
歩く、というより走ってますし、歯も生えてきてショコママの足をガリガリ噛みます。
当然、ママもおっぱいを噛まれるので授乳を嫌がるようになってきてます。

本当に茶々は良い育ち方をしてます。
勿論本当の母はいる、仮母やイクメン兄ちゃん達、近所の怖いおばちゃん達・・
すくすくとわんぱくに育ってます。

漱石ともう少しくらいしか体重変わらないかもしれません。
離乳食にして、幾分体重が減ったのですが、又少しずつ増えてます。
よく食べ、よく遊び、よく寝ています。
やり過ぎたりすると怖いおばちゃんやママに怒られるし、お兄ちゃん達は遊んでくれます。
こんな風に沢山の経験値の中で育つと、人も犬も打たれ強くて他の人の(犬の)痛みもわかる優しい子に育つんですけどね。
ガラスケースの中の仔犬は可愛いけど、本来は教えてもらえる筈の色々なことを知らぬまま人間の元に行きます。
上手に育ててくれる方もいますが、初めての方で上手く躾の出来ない方もいます。
噛むから、とかトイレが出来ないから・・・で嫌になる・・・
お休みしている間に、ジモティーとかを見ていました。
相変わらず「引っ越しなので」「子供にアレルギーが出たので」
「仕事が忙しくてかまってあげられないので」「ご近所からクレームが来たので」などなど・・
それが犬だから「はい、うちは飼えないので宜しくお願いします」で手放しちゃうのでしょうが、それが人間だったらどうするんでしょうね。
まあ、今はわが子に対してだってあり得ないような悲惨な虐待をする親もいますからね。
表には出てないだろうけど、苦しい思いをしているわんこがたくさんいるんだろうな、と思うと、何が何でも飼って下さい、ということは犬にとって非常に不幸なことだろうな、と思ってしまいます。
それはブリーダーに対してでも同じですけどね。
愛護団体が引き取ってくれないから、と安易に闇に葬ってしまう悪徳な業者も沢山いるようです。
犬を生き物とは思ってないんですよね、そういう人達は。
子供を産ませて儲けたんだから最後まで何が何でも面倒を見てくださいと、保健所じゃあ受け付けませんよ、とその場に留めることが繁殖犬にとって幸せなことかどうか・・・・・
ショコママは、辛かった過去は全てなかったことにして、新しい家族とのご縁を結んであげることの方がずっと幸せだと思っています。

逆に早くに犬を手放す業者はずっと良心的な方です。
本当の悪徳業者は子供を産まなくなった、あるいは病気になったような母犬や父犬を簡単に闇に葬るようです。
それはショコママも実際に聞いた話です。
安楽死とかではないんですよ。
口に出すのも嫌になるような、酷い話です・・・・・
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
イベント予告
■2018年 第1回ふれあい会
日時:2018年1月20日(土)、21(日)11時~15時まで
※時間は多少変更になる可能性がございます。
会場:丸広百貨店 飯能店(飯能市栄町24-4)

時間は多少変更になる可能性があります。
※詳細が決まりましたらお知らせいたします。
21日は門前仲町でもプチプチふれあい会を開催します。

どちらかお近い方にお立ちより下さいませ。
参加わんこはわかり次第、それぞれお知らせいたします。
■2018年 チャリティーカレンダー受付
1冊千円、送料は何冊でも1発送200円です。
お申込みページに飛びます。
本日の記事です。
こんにちは。
ブログではお久しぶりです。
やっとこ今晩あたりからお薬をやめてみようかな、と思ってます。
お薬を飲んでいると快調になりましたが、やめるのが怖くていましたが、飲んでいるとやはりぼんやりとしてしますので、まだ完全復活ではないんですよね。
今回は・・・・
シーナママさんと本校にお手伝いに来てくださるボランティアさんのお陰でゆっくりとさせていただきました。
お手伝いに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、ご心配してくださった皆様もありがとうございました。
お見舞いに、栄養のつくものや、食べやすいもの、飲みやすいものを送って下さった皆様も本当にありがとうございました。
そろそろぼちぼち動き出して・・・・
来週からはしっかりと頑張ります!
今年はね、ショコママにとって最悪の年、と思ってます。
色々大変なことがありました。ブログに書いてないこともいくつかあります。
メイの癌の告知から始まって、火傷やら・・・・色々、色々・・・
最後に(多分)今回の風邪・・・
最後の最後まで祟った1年だったわ、と思ってました。

でも、ポジティブに考えると・・・・・
逆に皆さんに支えられた1年でもありました。
皆さんの優しいお言葉やお力添えがなかったら、ショコママ潰れていたかもしれません。
凹んでいる時ってその人がよくわかります。

どんな時でも支えてくれる方々に感謝です。
来年も頑張らないとね~~。
でも、自分の体や年齢やうちのわんこ達の年齢も考えて無理をせず、

皆さんにお手伝い頂きながら、1歩ずつでも前進できれば、と思ってます。
これからお引越しもあります。
又、保護犬も来る予定です。

さて、相変わらず何犬ミックスかよくわからない茶々です。
日に日に元気にアクティブに動き回るようになってます。
今日で45日。
既に殆ど離乳食で足りるのでは、というくらい食べてます。
歩く、というより走ってますし、歯も生えてきてショコママの足をガリガリ噛みます。
当然、ママもおっぱいを噛まれるので授乳を嫌がるようになってきてます。

本当に茶々は良い育ち方をしてます。
勿論本当の母はいる、仮母やイクメン兄ちゃん達、近所の怖いおばちゃん達・・
すくすくとわんぱくに育ってます。

漱石ともう少しくらいしか体重変わらないかもしれません。
離乳食にして、幾分体重が減ったのですが、又少しずつ増えてます。
よく食べ、よく遊び、よく寝ています。
やり過ぎたりすると怖いおばちゃんやママに怒られるし、お兄ちゃん達は遊んでくれます。
こんな風に沢山の経験値の中で育つと、人も犬も打たれ強くて他の人の(犬の)痛みもわかる優しい子に育つんですけどね。
ガラスケースの中の仔犬は可愛いけど、本来は教えてもらえる筈の色々なことを知らぬまま人間の元に行きます。
上手に育ててくれる方もいますが、初めての方で上手く躾の出来ない方もいます。
噛むから、とかトイレが出来ないから・・・で嫌になる・・・
お休みしている間に、ジモティーとかを見ていました。
相変わらず「引っ越しなので」「子供にアレルギーが出たので」
「仕事が忙しくてかまってあげられないので」「ご近所からクレームが来たので」などなど・・
それが犬だから「はい、うちは飼えないので宜しくお願いします」で手放しちゃうのでしょうが、それが人間だったらどうするんでしょうね。
まあ、今はわが子に対してだってあり得ないような悲惨な虐待をする親もいますからね。
表には出てないだろうけど、苦しい思いをしているわんこがたくさんいるんだろうな、と思うと、何が何でも飼って下さい、ということは犬にとって非常に不幸なことだろうな、と思ってしまいます。
それはブリーダーに対してでも同じですけどね。
愛護団体が引き取ってくれないから、と安易に闇に葬ってしまう悪徳な業者も沢山いるようです。
犬を生き物とは思ってないんですよね、そういう人達は。
子供を産ませて儲けたんだから最後まで何が何でも面倒を見てくださいと、保健所じゃあ受け付けませんよ、とその場に留めることが繁殖犬にとって幸せなことかどうか・・・・・
ショコママは、辛かった過去は全てなかったことにして、新しい家族とのご縁を結んであげることの方がずっと幸せだと思っています。

逆に早くに犬を手放す業者はずっと良心的な方です。
本当の悪徳業者は子供を産まなくなった、あるいは病気になったような母犬や父犬を簡単に闇に葬るようです。
それはショコママも実際に聞いた話です。
安楽死とかではないんですよ。
口に出すのも嫌になるような、酷い話です・・・・・
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは基本フェイスブックからになります。
ご寄付を送ったのにBlog又はフェイスブックへの
掲載がないと「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合はショコママへのメールからご連絡くださいませ。
保護活動が多忙な場合お返事がかなり遅れる場合がございます。
保護活動を優先させて頂いておりますので、ご理解くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く