わんこの未来
- 2018年03月09日(金) 17:52:45
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
イベント予告
プチパピふれあい会 in 大倉山
◆日時:3月11日(日)13時から16時
◆会場:バディどうぶつ病院隣り
◆住所:横浜市北区大倉山2-7-47-105
◆参加わんこ:とよた、はまなこ、おばま、せんり
第3回ふれあい会
◆日時:3月25日(日曜日)12時30分~15時30分
◆会場⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

※詳しくは追ってご連絡致します。
■本校(入間シェルター)にてお見合いが可能なわんこ達
基本サイズの大きな子、なかなか連れて行けない子達です。
詳しくはHPをご覧下さいませ→お見合い可能なわんこ達について
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除ボラ(朝9時~11時くらいまで)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
◎搬送ボラ(病院や移動などの時のお手伝い)
①上記お手伝い頂ける方はこちら↓↓からお願い致します
⇒ボランティア申し込み
◎預かりボランティア(わんちゃんの預かりです)
②上記の場合はこちら↓↓からお願いします。
⇒預かりボラお申込み
ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
本日の記事です。
毎日更新しているつもりでしたが、何と前回は3月の4日・・・こんなに更新してなかったのね、と今更びっくりです。
毎日、ピラニア軍団と過ごしているとあっという間に1日が終わります。
日に日に体力は付いたベビー加賀も生きる死ぬの時期は脱出したと思います。
食べられなかった時期のトラウマか何かあるのか、今は最初から最後までお皿に食いついてます。
今は個別にあげたり、大皿であげたり、色々です。
大皿や一か所に個々のものを集めてあげる方が食いつきがいいです。

あっちに移動したり、ちょっと離れた別のお皿に食いついたり、
わいわいしながら食べるのが美味しいのでしょう。
個々のお部屋に入れてあげると、キャンキャン鳴いて食べない子もいます。


遊んだり、食べたり、あっちに行ったりこっちに行ったりですが・・・
少しして見ると、完食してあります。

食べ終わった後の仔犬のお腹はトノサマガエルのようにポンポンです。

やっとガリガリの子もいなくなってきたので、そろそろちゃんと規定量を
あげるようにしないとね。

毎日見てるせいか、仔犬たちの障害は日常生活には支障のない程度に思われます。
こんなのは個性よ、と思われる方に飼って頂きたいです。
我が家にいる梓もハミも多少の障害や病気はありますが、どうということはないです。
(※ここからの写真は文章とは関係ないです)
ペットショップではなく、保護犬を家族を選ぶ際の選択肢に入れて下さったことは素晴らしいチョイスだと思います。
ショコママ達のように、里親を探す活動をしている人間にとってはありがたい方々です。
ただ・・・保護わんこの希望者の方で・・・・
「1歳までのマルチーズかヨーキーの仔犬で、2キロ未満の健康な子が希望です。」と書いてくる方もいます。
特に誰それという希望ではなく、小さな仔犬という希望です。
それって、保護犬を飼いたくて申し込んでいるんでしょうか?
そして、そういう方の後ろの方には「保護犬を迎えることで保護活動に協力したい」という主旨が書いてることが多いのです。

たまたま殆ど障害も病気もない若い子もいます。
勿論、選択の段階でそっとそういう子をチョイスされるのはご自由です。

ただ、それを文章として書いては欲しくないですね。
もしかしたら、正直な方なのかもしれませんけどね。

何らかのきっかけで保護犬を知り、保護犬を飼うと決めて下さったことば素晴らしい。

ただ、そこから先は、保護活動に協力云々とかではなく、
単純にその子を心から家族に迎えたい、と思って頂きたいです。
ショコママは、預かりママさん達のブログにも、あまり可哀想、可哀想と
ネガティブな文章や主観は書かないで欲しいと言ってます。

主観が入り過ぎると、時として本来の姿を写し出せない場合があります。
客観的に、淡々と本来のその子の今の姿を、皆さんに知って頂くことが必要なのでは、と思います。
可哀想なんて、一生懸命頑張って生きているわんこに申し訳ないですしね。

でも・・・・
正直、心の中では「可哀想だな」思うことも多々あります。痛い思い、苦しい思いを何回もしてる時もありますからね。
スタッフの内輪ではそう話すこともあります。

でも、やっと掴んで這い上がってきた世界で、わんこ達は・・・
例え病気や怪我や障害があっても、なんのその、と輝こうとしています。
病気があっても、ネガティブではなく、その頑張りをポジティブに発信していけたらな、と思ってます。
本当は大変なことなんです。

正直、病気や障害で里親を見つけることの難しい子も出てくるかもしれません。
例え、そうであっても、人知れず亡くなったかもしれない過去に比べたら今はずっと幸せな今であると思ってます。
出来るなら、頑張ってるわんこ達を輝かせるブログ(他SNS)でありたいです。
わんこの未来がショコママや預かりママのSNSにかかっていると言っても過言ではありませんからね。

ショコママは立場上、たまにSOSも書きますけどね。
そうしないと、現状をわかってもらえない場合もありまし、皆様にお力を貸して頂かないとならない時もあります。

今、里親探しが難しいかな~と思っているのが
1匹はシュナウザーの三重です。お見合いでお話も数件あったのですが、
避妊時の血液検査でクッシングが見つかりました。
又、マルチーズの有馬は蛋白漏出性腸炎だろうと診断を受けてます。
この子達に本当の家族を見つけてあげたいけど、難しいかな~。
でも、病気があっても我が家で・・・と言って下さる神様みたいな方がいるのでは・・とちょっとだけ期待しております。
どうぞ、神様、ハッピー犬屋敷に来て下さいませ~。
入間、飯能、狭山市、青梅市、所沢市など近隣の方で
本校シェルターでのお手伝いボランティアをしてみたいな、と思われてる方は、ご連絡下さいませ。
ボランティアお申込みフォームは上の方にあります。
日程などはボランティアさんのご都合で大丈夫です。

※ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは、今まではフェイスブックからでしたが、これからはHPの「お知らせ」からになります。
フェイスブックからですと、どんどん新しいのが上に来るので
見つけるのに時間がかかります。
これからは到着はHPのお知らせからご確認下さい。とは言いましても、1週間~10日に1回程度の更新になると思います。
わんこの保護、お世話を優先させて頂いておりますので、どうぞご理解くださいませ。
ただ、写真は頂いた分は撮るのですが、アップの際にまとめて過去の写真を見ながら掲載して行くので、意外と見落としちゃう時があります。あまりに遅い場合、ショコママへのメールからご連絡くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは・・・

※今、特に必要なものは・・・・
■仔犬用フード(ドライ)は十分ストックが出来ました!ありがとうございます!
■セラピューティックフォーミュラ「レジーム」 ・・・ダイエットにとても有効のようです。
●赤ちゃんのおもちゃ
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
イベント予告
プチパピふれあい会 in 大倉山
◆日時:3月11日(日)13時から16時
◆会場:バディどうぶつ病院隣り
◆住所:横浜市北区大倉山2-7-47-105
◆参加わんこ:とよた、はまなこ、おばま、せんり
第3回ふれあい会
◆日時:3月25日(日曜日)12時30分~15時30分
◆会場⇒ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2-35-8)⇒アクセス⇒駐車場のご案内

※詳しくは追ってご連絡致します。
■本校(入間シェルター)にてお見合いが可能なわんこ達
基本サイズの大きな子、なかなか連れて行けない子達です。
詳しくはHPをご覧下さいませ→お見合い可能なわんこ達について
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除ボラ(朝9時~11時くらいまで)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
◎搬送ボラ(病院や移動などの時のお手伝い)
①上記お手伝い頂ける方はこちら↓↓からお願い致します
⇒ボランティア申し込み
◎預かりボランティア(わんちゃんの預かりです)
②上記の場合はこちら↓↓からお願いします。
⇒預かりボラお申込み
ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
本日の記事です。
毎日更新しているつもりでしたが、何と前回は3月の4日・・・こんなに更新してなかったのね、と今更びっくりです。
毎日、ピラニア軍団と過ごしているとあっという間に1日が終わります。
日に日に体力は付いたベビー加賀も生きる死ぬの時期は脱出したと思います。
食べられなかった時期のトラウマか何かあるのか、今は最初から最後までお皿に食いついてます。
今は個別にあげたり、大皿であげたり、色々です。
大皿や一か所に個々のものを集めてあげる方が食いつきがいいです。

あっちに移動したり、ちょっと離れた別のお皿に食いついたり、
わいわいしながら食べるのが美味しいのでしょう。
個々のお部屋に入れてあげると、キャンキャン鳴いて食べない子もいます。


遊んだり、食べたり、あっちに行ったりこっちに行ったりですが・・・
少しして見ると、完食してあります。

食べ終わった後の仔犬のお腹はトノサマガエルのようにポンポンです。

やっとガリガリの子もいなくなってきたので、そろそろちゃんと規定量を
あげるようにしないとね。

毎日見てるせいか、仔犬たちの障害は日常生活には支障のない程度に思われます。
こんなのは個性よ、と思われる方に飼って頂きたいです。
我が家にいる梓もハミも多少の障害や病気はありますが、どうということはないです。
(※ここからの写真は文章とは関係ないです)
ペットショップではなく、保護犬を家族を選ぶ際の選択肢に入れて下さったことは素晴らしいチョイスだと思います。
ショコママ達のように、里親を探す活動をしている人間にとってはありがたい方々です。
ただ・・・保護わんこの希望者の方で・・・・
「1歳までのマルチーズかヨーキーの仔犬で、2キロ未満の健康な子が希望です。」と書いてくる方もいます。
特に誰それという希望ではなく、小さな仔犬という希望です。
それって、保護犬を飼いたくて申し込んでいるんでしょうか?
そして、そういう方の後ろの方には「保護犬を迎えることで保護活動に協力したい」という主旨が書いてることが多いのです。

たまたま殆ど障害も病気もない若い子もいます。
勿論、選択の段階でそっとそういう子をチョイスされるのはご自由です。

ただ、それを文章として書いては欲しくないですね。
もしかしたら、正直な方なのかもしれませんけどね。

何らかのきっかけで保護犬を知り、保護犬を飼うと決めて下さったことば素晴らしい。

ただ、そこから先は、保護活動に協力云々とかではなく、
単純にその子を心から家族に迎えたい、と思って頂きたいです。
ショコママは、預かりママさん達のブログにも、あまり可哀想、可哀想と
ネガティブな文章や主観は書かないで欲しいと言ってます。

主観が入り過ぎると、時として本来の姿を写し出せない場合があります。
客観的に、淡々と本来のその子の今の姿を、皆さんに知って頂くことが必要なのでは、と思います。
可哀想なんて、一生懸命頑張って生きているわんこに申し訳ないですしね。

でも・・・・
正直、心の中では「可哀想だな」思うことも多々あります。痛い思い、苦しい思いを何回もしてる時もありますからね。
スタッフの内輪ではそう話すこともあります。

でも、やっと掴んで這い上がってきた世界で、わんこ達は・・・
例え病気や怪我や障害があっても、なんのその、と輝こうとしています。
病気があっても、ネガティブではなく、その頑張りをポジティブに発信していけたらな、と思ってます。
本当は大変なことなんです。

正直、病気や障害で里親を見つけることの難しい子も出てくるかもしれません。
例え、そうであっても、人知れず亡くなったかもしれない過去に比べたら今はずっと幸せな今であると思ってます。
出来るなら、頑張ってるわんこ達を輝かせるブログ(他SNS)でありたいです。
わんこの未来がショコママや預かりママのSNSにかかっていると言っても過言ではありませんからね。

ショコママは立場上、たまにSOSも書きますけどね。
そうしないと、現状をわかってもらえない場合もありまし、皆様にお力を貸して頂かないとならない時もあります。

今、里親探しが難しいかな~と思っているのが
1匹はシュナウザーの三重です。お見合いでお話も数件あったのですが、
避妊時の血液検査でクッシングが見つかりました。
又、マルチーズの有馬は蛋白漏出性腸炎だろうと診断を受けてます。
この子達に本当の家族を見つけてあげたいけど、難しいかな~。
でも、病気があっても我が家で・・・と言って下さる神様みたいな方がいるのでは・・とちょっとだけ期待しております。
どうぞ、神様、ハッピー犬屋敷に来て下さいませ~。
入間、飯能、狭山市、青梅市、所沢市など近隣の方で
本校シェルターでのお手伝いボランティアをしてみたいな、と思われてる方は、ご連絡下さいませ。
ボランティアお申込みフォームは上の方にあります。
日程などはボランティアさんのご都合で大丈夫です。

※ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
いつもご寄付を頂きましてありがとうございます。
到着のお知らせは、今まではフェイスブックからでしたが、これからはHPの「お知らせ」からになります。
フェイスブックからですと、どんどん新しいのが上に来るので
見つけるのに時間がかかります。
これからは到着はHPのお知らせからご確認下さい。とは言いましても、1週間~10日に1回程度の更新になると思います。
わんこの保護、お世話を優先させて頂いておりますので、どうぞご理解くださいませ。
ただ、写真は頂いた分は撮るのですが、アップの際にまとめて過去の写真を見ながら掲載して行くので、意外と見落としちゃう時があります。あまりに遅い場合、ショコママへのメールからご連絡くださいませ。
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは・・・

※今、特に必要なものは・・・・
■仔犬用フード(ドライ)は十分ストックが出来ました!ありがとうございます!
■セラピューティックフォーミュラ「レジーム」 ・・・ダイエットにとても有効のようです。
●赤ちゃんのおもちゃ
●シートは常に必要です。必要な順番は(スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●レボリューション
●成犬用フード(ソルビダ、ナチュラルバランス、ニュートロ・シュプレモ、ニュートロ・ナチュラルチョイス、ドットワン、アボダーム、などなど添加物の少ない超小粒、小粒フードなら何でも良いです)
●減量用、カロリーコントロールフードの超小粒、小粒、ライト、r/ dなど。
●デビフ缶(鶏肉、豚肉、牛肉、手羽先、砂肝などの水煮、その他なんでも)
●サイエンスダイエット缶(ビーフ、チキン)来たばかりの子に良いのです。
●フェイスタオルを半分に切った物(雑巾用)
●小さなビニール袋(うんちを拾う時に使う)
●お掃除用除菌・消臭スプレーなど
●お洗濯がしやすいベッド(薄いベッドの方がいいです)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に
一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く