病気満載
- 2018年04月28日(土) 21:25:18
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
■イベントカレンダー■
◎4月はお見合い月間
本校(入間シェルター)にてお見合いをします!完全予約制です。
詳しくは→お見合いについてのお知らせ
◎5月以降の開催日
〇土日祭日(11時~16時くらいまで)
〇平日は週の真ん中くらいの水曜日(もしくは火曜日)10時半~13時半くらいまでの約2時間半~3時間程度。
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
◎第4回ふれあい会
日時:5月27日(日)12時半~15時半まで
会場:ドックタウン小豆沢・・・東京都板橋区小豆沢2-35-8
※時間等が多少変更になる可能性があります。
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除、お散歩、わんこのお世話全般(朝9時~11時くらいまで/夕方)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(殆ど日祭日、ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎預かりボラ(保護犬の預かりママ)
※ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
本日の記事です。
今日はいっぽっぽママと一緒に病院に行ってきました。能登の去勢があったからです。
で、能登の血液検査の結果を待っていましたら・・・・
残念、貧血で延期でした。
前回も貧血が出ていたのですが、仔犬の貧血ってなんでしょうね。
幸い他の値は問題ないんです。だから余計わからない。
当然仔犬食をたっぷり食べてるのですが、それで貧血になる、というのがわからないです。
まあ、とりあえず、次の検査まで更に貧血に良いと言われる栄養をたっぷり摂ってもらいます。

※今日は写真があまりなしですが・・・・
さて、次は、先日から我家に移動した君津君(パピヨンベビー)門脈シャントということで5月に手術の予定です。
君津のブドウ糖を貰いに行ってきました。
君津は門脈シャントがあるので、いつ低血糖を起こすかわからないのでブドウ糖を常備したいと思ったからです。
これを10倍に薄めて使います。

今度はネットで色々調べて門脈シャントのご飯を手作りしてみようかな、と思ったりしています。
暫くは肝臓サポートなどのドライや缶詰などと併用です。
カッテージチーズもいいと書いてあるので、カッテージチーズは牛乳から自分で作るつもりです。
今日は色々材料が足りないので、材料を揃えたらやってみます。
ショコママは病気の子、体調のイマイチな仔犬や老犬のケアなど、保健室ということで頑張ります。

でも、最近門脈シャント多いですよね。
ショコママ、自分の人生でこんなに沢山の門脈シャントの子を見るとは思いませんでした。
だから、本来なら自分の子が「門脈シャント」なんて聞いたら腰が抜けるくらいびっくりするような病気だとは思いますが、経験値ってすごいですよね。最近、やたらと門脈シャントが続くので一般的な門脈シャントなら手術すれば治るから大丈夫、と思えるようになりましたので。
一般的な、と書いたのはマルチブルシャントなど手術が出来ないような例もあるということなのです。
早い段階で門脈シャントとわかったのでそれなりの対策も取れます。
これから大変ではありますが、まだ良かった、と思うしかないですよね。

次は先日ぽえママ教室から戻りましたマルチーズの氷川丸です。
引き取った時からかなりのビビリで、うんちも緩く、ご飯も食べたり食べなかったりでサークルに入って引きこもってました。
ぽえママの家に行ってからもそうだったようです。
なので、すごいビビリで緊張が原因の下痢かな、と思ったりしてました。
それもあるとは思いますが。
ぽえママさんの家で下痢が続き、お薬を飲めば一時的に良くなるが、又繰り返すという症状でした。
通院のことも考えまして本校の方に戻して頂きました。

そして、こちらの病院に連れて行ってきましたら、蛋白漏出性腸炎、心雑レベル3程度((+_+))
今、メロママ教室にいます有馬が同じ病気です。
氷川丸はシーナママ教室に居ます。
シーナママのわんこのシュシュちゃんもつい最近、同じ病気があると判明。
なのでケアも一緒なので、ということでお願いしてあります。ステロイド治療をしています。
次はミハマ・・・は犬肥満細胞腫がありました。
手術で取り除きました。病理検査で診てもらったのですが、グレードが低く、多分今のレベルだと転移はないだろう、ということです。が、マメに経過観察はした方がいいと思います。2までの場合は転移が殆どないけど、これもグレードが3以上だと俗にいう皮膚癌なわけで、転移が出てくる可能性が高くなるということです。病気の場合、グレードが上になればなるほど悪性、という感じですね。
そして次はみなみママ教室にいます気比(けひ)です。
目の調子が悪く、しかも元気がない、ということで病院に行きましたら・・・・
なんと緑内障・・・・・。
痛そうなので可哀想です。
ノエママ教室にいますシュナウザーの三重はクッシングです。これも大変です。
その他、心臓の悪い子、乳腺腫瘍、パテラ・・・・どれもグレードの高い子もいます。
何で神様はさんざん苦労してきた子達に又試練を与えるのでしょうね。
障害のある子も・・・・

病気のある子も・・・・・

シニアも・・・・・

みんな幸せの赤い糸を掴めますように・・・・
皆様もどうぞ、わんこ達の幸せを応援してくださいませ。
さて、今日はお見合いが沢山入ってます。
良いご縁がありますように。
ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
到着のご連絡は1週間~2週間程度のタイムラグが出る可能性があります。
やっと4月の途中までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。ご確認下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってる(筈)ですが、前後で間違えてしまう可能性があります。
間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の写真からリンクしております。

☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは公式HPに載せてあります。どうぞ、ご確認下さいませ。

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド、スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達の医療費、又活動資金のご協力をお願いできるとありがたいです。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
◎気まぐれツイッター
■イベントカレンダー■
◎4月はお見合い月間
本校(入間シェルター)にてお見合いをします!完全予約制です。
詳しくは→お見合いについてのお知らせ
◎5月以降の開催日
〇土日祭日(11時~16時くらいまで)
〇平日は週の真ん中くらいの水曜日(もしくは火曜日)10時半~13時半くらいまでの約2時間半~3時間程度。
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
◎第4回ふれあい会
日時:5月27日(日)12時半~15時半まで
会場:ドックタウン小豆沢・・・東京都板橋区小豆沢2-35-8
※時間等が多少変更になる可能性があります。
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除、お散歩、わんこのお世話全般(朝9時~11時くらいまで/夕方)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(殆ど日祭日、ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎預かりボラ(保護犬の預かりママ)
※ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
本日の記事です。
今日はいっぽっぽママと一緒に病院に行ってきました。能登の去勢があったからです。
で、能登の血液検査の結果を待っていましたら・・・・
残念、貧血で延期でした。
前回も貧血が出ていたのですが、仔犬の貧血ってなんでしょうね。
幸い他の値は問題ないんです。だから余計わからない。
当然仔犬食をたっぷり食べてるのですが、それで貧血になる、というのがわからないです。
まあ、とりあえず、次の検査まで更に貧血に良いと言われる栄養をたっぷり摂ってもらいます。

※今日は写真があまりなしですが・・・・
さて、次は、先日から我家に移動した君津君(パピヨンベビー)門脈シャントということで5月に手術の予定です。
君津のブドウ糖を貰いに行ってきました。
君津は門脈シャントがあるので、いつ低血糖を起こすかわからないのでブドウ糖を常備したいと思ったからです。
これを10倍に薄めて使います。

今度はネットで色々調べて門脈シャントのご飯を手作りしてみようかな、と思ったりしています。
暫くは肝臓サポートなどのドライや缶詰などと併用です。
カッテージチーズもいいと書いてあるので、カッテージチーズは牛乳から自分で作るつもりです。
今日は色々材料が足りないので、材料を揃えたらやってみます。
ショコママは病気の子、体調のイマイチな仔犬や老犬のケアなど、保健室ということで頑張ります。

でも、最近門脈シャント多いですよね。
ショコママ、自分の人生でこんなに沢山の門脈シャントの子を見るとは思いませんでした。
だから、本来なら自分の子が「門脈シャント」なんて聞いたら腰が抜けるくらいびっくりするような病気だとは思いますが、経験値ってすごいですよね。最近、やたらと門脈シャントが続くので一般的な門脈シャントなら手術すれば治るから大丈夫、と思えるようになりましたので。
一般的な、と書いたのはマルチブルシャントなど手術が出来ないような例もあるということなのです。
早い段階で門脈シャントとわかったのでそれなりの対策も取れます。
これから大変ではありますが、まだ良かった、と思うしかないですよね。

次は先日ぽえママ教室から戻りましたマルチーズの氷川丸です。
引き取った時からかなりのビビリで、うんちも緩く、ご飯も食べたり食べなかったりでサークルに入って引きこもってました。
ぽえママの家に行ってからもそうだったようです。
なので、すごいビビリで緊張が原因の下痢かな、と思ったりしてました。
それもあるとは思いますが。
ぽえママさんの家で下痢が続き、お薬を飲めば一時的に良くなるが、又繰り返すという症状でした。
通院のことも考えまして本校の方に戻して頂きました。

そして、こちらの病院に連れて行ってきましたら、蛋白漏出性腸炎、心雑レベル3程度((+_+))
今、メロママ教室にいます有馬が同じ病気です。
氷川丸はシーナママ教室に居ます。
シーナママのわんこのシュシュちゃんもつい最近、同じ病気があると判明。
なのでケアも一緒なので、ということでお願いしてあります。ステロイド治療をしています。
次はミハマ・・・は犬肥満細胞腫がありました。
手術で取り除きました。病理検査で診てもらったのですが、グレードが低く、多分今のレベルだと転移はないだろう、ということです。が、マメに経過観察はした方がいいと思います。2までの場合は転移が殆どないけど、これもグレードが3以上だと俗にいう皮膚癌なわけで、転移が出てくる可能性が高くなるということです。病気の場合、グレードが上になればなるほど悪性、という感じですね。
そして次はみなみママ教室にいます気比(けひ)です。
目の調子が悪く、しかも元気がない、ということで病院に行きましたら・・・・
なんと緑内障・・・・・。
痛そうなので可哀想です。
ノエママ教室にいますシュナウザーの三重はクッシングです。これも大変です。
その他、心臓の悪い子、乳腺腫瘍、パテラ・・・・どれもグレードの高い子もいます。
何で神様はさんざん苦労してきた子達に又試練を与えるのでしょうね。
障害のある子も・・・・

病気のある子も・・・・・

シニアも・・・・・

みんな幸せの赤い糸を掴めますように・・・・
皆様もどうぞ、わんこ達の幸せを応援してくださいませ。
さて、今日はお見合いが沢山入ってます。
良いご縁がありますように。
ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
到着のご連絡は1週間~2週間程度のタイムラグが出る可能性があります。
やっと4月の途中までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。ご確認下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってる(筈)ですが、前後で間違えてしまう可能性があります。
間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の写真からリンクしております。

☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは公式HPに載せてあります。どうぞ、ご確認下さいませ。

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド、スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達の医療費、又活動資金のご協力をお願いできるとありがたいです。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
コメントを見る(-)
コメントを書く