既に夏バテ/急性胃腸炎にご注意
- 2018年06月30日(土) 17:10:28
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。

◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベントカレンダー■
◎第6回ふれあい会
日時:7月15日(日)11時~15時半くらいまで
場所:丸広百貨店飯能店
※一応予定しておりますが、変更になる可能性もございます。詳細はもう少ししてから発表致します。
●本校(入間シェルター)にてお見合い!
本校でのお見合いをご希望の方は土日祭日、水曜日の日程でお申込み下さいませ。
事前にお申込みフォームへのご記入が必要になります。
○お見合い対象わんこ:基本は本校(シェルター)に居る子、本校に連れて来れる距離の子のみです。
本校以外のわんこもお申込みフォームからお申込み下さい。
「ご自宅でのお見合い」なども含めてご提案をさせて頂きます。
〇譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除、お散歩、わんこのお世話全般(朝9時~11時くらいまで/夕方)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(殆ど日祭日、ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎預かりボラ(保護犬の預かりママ)
※ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
intimite'の洋服オーダー開始しました。
詳しくはマツカルママのブログをご覧ください。
生地やフリル、リボンなどは選べるのですが、数に限りが限りが
ありますので、お早めにご注文下さいませ。
下の写真をクリックして下さればブログにリンクしています。

※生地がどんどん売り切れてますので、急いで~!
本日の記事です。
梅雨が明けたそうですね。
と、同時にうわ~~~~っというような暑さがやってきました。
当然、暑さに弱いショコママ、既に夏バテ気味です。
朝、暑い部屋でちょっとだけ作業をして・・・・
その後、わんこと一緒に庭にいただけなのに、既に頭が痛い・・・・。
食欲も全然なくなりました。困ったもんです。
こうなると、本格的な夏がきた~っと毎年思います。
去年は本当に体重が減って、7キロもやせたのですが、
おっちゃんが戻って来てからご飯を付き合って普通に食べるようになり、
又7キロ戻りました。
久々に、ぽちゃっとしたお腹に少しほっとするショコママです。
さすがにお腹と背中がくっつきそうになってると心配になってきます。
いくらショコママがチビでも36とか37キロとかは痩せすぎです。
去年は全ての服がぶかぶかになって、ジーンズもベルトをしないと下がってきました。
会う人、会う人に「すご~く痩せましたね、大丈夫ですか?」と心配されました。
「あら~痩せましたね、いいね~」という感じではなく、
必ず後ろに「大丈夫ですか?」がついていたので、
ちょっと皆さんにはご心配をおかけしたようです。
今年はそんなジーンズもパッツンパッツンになりましたのでご心配なく。
人も犬も食べないと痩せる、食べると太るんだ、と改めて学習致しました。
保健室のわんこ達も今のところ皆元気にしてます。
預かりママさん達からは、色々不調なわんこ情報が入って来てます。
今の季節、暑いし、クーラーの部屋にいるし、暑いとストレスもたまるし、
巷には色々な菌も繁殖してるし、お腹を壊したりする子が多くなると思います。
特に多頭で飼ってる人、預かってるママさん宅では急性の胃腸炎などが増えると思います。
元気がない、食欲がない、嘔吐、血の混じった嘔吐、下痢、血便など・・・・
そうなったら早めに病院に行った方がいいです。
胃に炎症や異常が起きている場合、横隔膜や腹筋を使って胃の中のものを吐き出そうとします。
吐いている時お腹が大きく膨らんだり縮まったりしているようであれば、急性胃腸炎の可能性もあります。
原因の1番は誤飲・誤食だそうです。
観葉植物や草なども毒になることもあります。
石とかトイレシートのポリマーなどを食べちゃう子もいます。
人間の思いもかけないものを食べたりするので、
特に社会性がまだ出来てない保護犬には注意が必要です。
.jpg)
嘔吐が酷くてレントゲンを撮ったけど何も写ってないので整腸剤を貰ったけど
吐き戻しが止まらないので、別の病院に行ってみたら、誤食を疑われて、
色々検査の結果、ビニールを食べていた、ということがわかったそうです。
食品の匂いのするビニール袋をゴミ箱から拾って食べたようです。
危うく腸ねん転を起こすところだったようです。
.jpg)
若い犬は特に体が柔軟ですので、色々なものに飛びついたり、
台所に入り、更にキッチンに飛び乗ったりして何を仕出かすかわかりません。
.jpg)
本校のゆっきーも90センチのフェンスを3つも超えて、キッチンに入り、
洗い場に置いていた他の子残りのご飯を食べていたそうです。
どの子も、脱走もそうですが、家の中も危険がいっぱいです。
.jpg)
誤飲・誤食だけでなく、携帯の充電器やロングコンセントなども噛んだりします。
ものは又買えばいいのですが、犬は感電死する可能性もあります。
同じわんこには2度出会えません。
赤ちゃんが1人いるんだ、と思って、くれぐれもわんこの周りに目を配ってあげてくださいませ。
.jpg)
本校だより・・・・(^^♪
ユッキー「これは俺のもんだから、触ったらぶっ殺す!」

すっかり穏やかな子になった篤姫、あっちゃんです。
あっちゃんも、もう1年過ぎました。なかなかご縁がないです。
やはり10才近いとだめですかね~。
本当は、高齢の子とか病気のある子を家族に迎えて下さる方がいるとありがたいな、と思ってます。
仔犬や若い子は当然貰い手がつきます。
どんなに性格が良くても、年を取っていたり、あるいは
持病があったりすると、殆どお申込みがきません。

ショコママ、初めて保護犬を迎える時、年とか病気があるとか、
そんなことは問題にしなかったなぁ。
ただ、どうしても前の子のイメージを追っていたので、ヨーキーであること、
女の子であること、は譲れなかったんですけどね。
今なら男子もOKです。当時は男子がちょっと自分には無理、と思っていました。
預かってみると、飼ってみると、男の子は可愛いですよ。
うちは男子は無理~と思っている方、思っているより飼いやすいのは男子ですよ。
甘えん坊で可愛いです。
おっ、ちょっと話がずれてしまいました。
桐生(きりゅう)です。

ちょっとふっくらして可愛くなりました。

こちらは白馬です。
白馬は保護当時、顎の骨が半分くらい溶けてます、と言われました。

口臭も酷かったのですが、その後、顎の骨が殆どなくなりました。
と、同時に口臭も消えてます。
小さくて、クッシングもあり、若くもない、顎もない、そんな白馬ですが、
顎が溶けるほど子供を産まされたり、苦労している子です。
晩年は穏やかな家庭で楽しく過ごさせてあげたいと願います。
小さいけど、誰かに甘えたくて、ちょっと落ち着きがなくて、とても元気な白馬です。
クッシングを持ってる子も何匹かいますが、元気がない子が1匹もいないんですよ。

これから、どの子も投薬が必要になると思います。
クッシングで問題なのは薬代が高いということです。
副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌を抑制する薬はデソパンという
非常に高価なお薬が使われていて薬代は1錠1000~1500円程度します。
体重にもよりますが、お薬代と数か月に1回、血液検査もすると思うので、
毎月それなりのお金を要するのは確かです。
そう考えると、クッシングの子はもらってもらえるのかな~とこれ又心配。
心雑の子もいますしね。
今、ハッピー犬屋敷には病気の子が沢山です。
医療費、そしてその子達をずっと飼育していく為の費用(トリミング、ワクチン、予防薬など)
お金もそうですが、譲渡されないとなると預かりママや本校のスペースも空かないということになります。
そうなると、次に受け入れられる数が限られるのですね。
かといって、すぐに決まりそうな若くて小さな子ばかりを連れてくるのもね、ちょっと違う気がするんですね。
本当は苦しんでいるわんこに手を差し伸べてあげたいですからね。
なんか、いい方法ないかな~。
病気の子を指定して(例えば白馬とか)その子のあしながママになるというのはどうでしょうか。
月に少しでもいいので、うちの白馬に・・・と募金して頂くとか。
あるいはお洋服やフードを送って頂くとか。
.jpg)
勿論、今までと同じにトイレシートやフードなどを頂くのはとても助かります。
どんな形でも助けて頂けるとありがたいです。

ちょっと・・・・話があちこちにズレすぎ・・・・

今日はこんなところで、失礼します。
明日、ショコママのお誕生日です。又1つバアバになります。
全然嬉しくない!
お見合いにつきまして
何度も変更して申し訳ありません((+_+))
●基本、お見合いは土日祭日、水曜日のみとさせて頂きます。
ふれあい会のある月の場合は、ふれあい会の前日とその日を除いた土日祭日、水曜日とさせていただきます。
ただし、日程の調整が出来る場合もございますので、どうしても上記の日程が難しい場合はご相談下さいませ。
又、預かりママさんや本校での都合により、上記以外の日を指定させて頂く場合もございます。
●わんちゃんをご希望される方は事前に必ずこちらをお読み下さいませ。⇒里親を希望される方へ
お申込みの条件から大きく外れている方は、お申込み頂いてもお見合いにはなりません。
●又、お見合いをしたから=トライアルではありません。申し訳ありませんが、お断りする場合もございます。
逆にお見合いにお越しになった方も、お見合いをしたからといって絶対にわんちゃんをもらい受けなくても大丈夫です。ご家族でよくよくご相談なさってくださいませ。
詳しくはハッピー犬屋敷のHPをご覧下さいませ。
ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
到着のご連絡は1週間~2週間程度のタイムラグが出る可能性があります。
やっと4月、5月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってる(筈)ですが、前後で間違えてしまう可能性があります。
間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の写真からリンクしております。
ご支援品について→ご支援品
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは公式HPに載せてあります。どうぞ、ご確認下さいませ。

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド、スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷公式ブログ(公式ホームページのサポート)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム
■イベントカレンダー■
◎第6回ふれあい会
日時:7月15日(日)11時~15時半くらいまで
場所:丸広百貨店飯能店
※一応予定しておりますが、変更になる可能性もございます。詳細はもう少ししてから発表致します。
●本校(入間シェルター)にてお見合い!
本校でのお見合いをご希望の方は土日祭日、水曜日の日程でお申込み下さいませ。
事前にお申込みフォームへのご記入が必要になります。
○お見合い対象わんこ:基本は本校(シェルター)に居る子、本校に連れて来れる距離の子のみです。
本校以外のわんこもお申込みフォームからお申込み下さい。
「ご自宅でのお見合い」なども含めてご提案をさせて頂きます。
〇譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■ボランティア募集中!
◎本校(入間市のわんこのシェルター)のお掃除、お散歩、わんこのお世話全般(朝9時~11時くらいまで/夕方)
◎お散歩ボラ(事前にご連絡頂いていれば特に指定なし)
◎イベントボラ(殆ど日祭日、ふれあい会、フリマなどのお手伝い)
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎預かりボラ(保護犬の預かりママ)
※ハッピー犬屋敷では殆どが5キロ以下ですが、たまにフレブルなどが来ます。
出来るだけ、預かりママの環境に合わせたわんこをお願いすることにしております。
intimite'の洋服オーダー開始しました。
詳しくはマツカルママのブログをご覧ください。
生地やフリル、リボンなどは選べるのですが、数に限りが限りが
ありますので、お早めにご注文下さいませ。
下の写真をクリックして下さればブログにリンクしています。

※生地がどんどん売り切れてますので、急いで~!
本日の記事です。
梅雨が明けたそうですね。
と、同時にうわ~~~~っというような暑さがやってきました。
当然、暑さに弱いショコママ、既に夏バテ気味です。
朝、暑い部屋でちょっとだけ作業をして・・・・
その後、わんこと一緒に庭にいただけなのに、既に頭が痛い・・・・。
食欲も全然なくなりました。困ったもんです。
こうなると、本格的な夏がきた~っと毎年思います。
去年は本当に体重が減って、7キロもやせたのですが、
おっちゃんが戻って来てからご飯を付き合って普通に食べるようになり、
又7キロ戻りました。
久々に、ぽちゃっとしたお腹に少しほっとするショコママです。
さすがにお腹と背中がくっつきそうになってると心配になってきます。
いくらショコママがチビでも36とか37キロとかは痩せすぎです。
去年は全ての服がぶかぶかになって、ジーンズもベルトをしないと下がってきました。
会う人、会う人に「すご~く痩せましたね、大丈夫ですか?」と心配されました。
「あら~痩せましたね、いいね~」という感じではなく、
必ず後ろに「大丈夫ですか?」がついていたので、
ちょっと皆さんにはご心配をおかけしたようです。
今年はそんなジーンズもパッツンパッツンになりましたのでご心配なく。
人も犬も食べないと痩せる、食べると太るんだ、と改めて学習致しました。
保健室のわんこ達も今のところ皆元気にしてます。
預かりママさん達からは、色々不調なわんこ情報が入って来てます。
今の季節、暑いし、クーラーの部屋にいるし、暑いとストレスもたまるし、
巷には色々な菌も繁殖してるし、お腹を壊したりする子が多くなると思います。
特に多頭で飼ってる人、預かってるママさん宅では急性の胃腸炎などが増えると思います。
元気がない、食欲がない、嘔吐、血の混じった嘔吐、下痢、血便など・・・・
そうなったら早めに病院に行った方がいいです。
胃に炎症や異常が起きている場合、横隔膜や腹筋を使って胃の中のものを吐き出そうとします。
吐いている時お腹が大きく膨らんだり縮まったりしているようであれば、急性胃腸炎の可能性もあります。
原因の1番は誤飲・誤食だそうです。
観葉植物や草なども毒になることもあります。
石とかトイレシートのポリマーなどを食べちゃう子もいます。
人間の思いもかけないものを食べたりするので、
特に社会性がまだ出来てない保護犬には注意が必要です。
.jpg)
嘔吐が酷くてレントゲンを撮ったけど何も写ってないので整腸剤を貰ったけど
吐き戻しが止まらないので、別の病院に行ってみたら、誤食を疑われて、
色々検査の結果、ビニールを食べていた、ということがわかったそうです。
食品の匂いのするビニール袋をゴミ箱から拾って食べたようです。
危うく腸ねん転を起こすところだったようです。
.jpg)
若い犬は特に体が柔軟ですので、色々なものに飛びついたり、
台所に入り、更にキッチンに飛び乗ったりして何を仕出かすかわかりません。
.jpg)
本校のゆっきーも90センチのフェンスを3つも超えて、キッチンに入り、
洗い場に置いていた他の子残りのご飯を食べていたそうです。
どの子も、脱走もそうですが、家の中も危険がいっぱいです。
.jpg)
誤飲・誤食だけでなく、携帯の充電器やロングコンセントなども噛んだりします。
ものは又買えばいいのですが、犬は感電死する可能性もあります。
同じわんこには2度出会えません。
赤ちゃんが1人いるんだ、と思って、くれぐれもわんこの周りに目を配ってあげてくださいませ。
.jpg)
本校だより・・・・(^^♪
ユッキー「これは俺のもんだから、触ったらぶっ殺す!」

すっかり穏やかな子になった篤姫、あっちゃんです。
あっちゃんも、もう1年過ぎました。なかなかご縁がないです。
やはり10才近いとだめですかね~。
本当は、高齢の子とか病気のある子を家族に迎えて下さる方がいるとありがたいな、と思ってます。
仔犬や若い子は当然貰い手がつきます。
どんなに性格が良くても、年を取っていたり、あるいは
持病があったりすると、殆どお申込みがきません。

ショコママ、初めて保護犬を迎える時、年とか病気があるとか、
そんなことは問題にしなかったなぁ。
ただ、どうしても前の子のイメージを追っていたので、ヨーキーであること、
女の子であること、は譲れなかったんですけどね。
今なら男子もOKです。当時は男子がちょっと自分には無理、と思っていました。
預かってみると、飼ってみると、男の子は可愛いですよ。
うちは男子は無理~と思っている方、思っているより飼いやすいのは男子ですよ。
甘えん坊で可愛いです。
おっ、ちょっと話がずれてしまいました。
桐生(きりゅう)です。

ちょっとふっくらして可愛くなりました。

こちらは白馬です。
白馬は保護当時、顎の骨が半分くらい溶けてます、と言われました。

口臭も酷かったのですが、その後、顎の骨が殆どなくなりました。
と、同時に口臭も消えてます。
小さくて、クッシングもあり、若くもない、顎もない、そんな白馬ですが、
顎が溶けるほど子供を産まされたり、苦労している子です。
晩年は穏やかな家庭で楽しく過ごさせてあげたいと願います。
小さいけど、誰かに甘えたくて、ちょっと落ち着きがなくて、とても元気な白馬です。
クッシングを持ってる子も何匹かいますが、元気がない子が1匹もいないんですよ。

これから、どの子も投薬が必要になると思います。
クッシングで問題なのは薬代が高いということです。
副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌を抑制する薬はデソパンという
非常に高価なお薬が使われていて薬代は1錠1000~1500円程度します。
体重にもよりますが、お薬代と数か月に1回、血液検査もすると思うので、
毎月それなりのお金を要するのは確かです。
そう考えると、クッシングの子はもらってもらえるのかな~とこれ又心配。
心雑の子もいますしね。
今、ハッピー犬屋敷には病気の子が沢山です。
医療費、そしてその子達をずっと飼育していく為の費用(トリミング、ワクチン、予防薬など)
お金もそうですが、譲渡されないとなると預かりママや本校のスペースも空かないということになります。
そうなると、次に受け入れられる数が限られるのですね。
かといって、すぐに決まりそうな若くて小さな子ばかりを連れてくるのもね、ちょっと違う気がするんですね。
本当は苦しんでいるわんこに手を差し伸べてあげたいですからね。
なんか、いい方法ないかな~。
病気の子を指定して(例えば白馬とか)その子のあしながママになるというのはどうでしょうか。
月に少しでもいいので、うちの白馬に・・・と募金して頂くとか。
あるいはお洋服やフードを送って頂くとか。
.jpg)
勿論、今までと同じにトイレシートやフードなどを頂くのはとても助かります。
どんな形でも助けて頂けるとありがたいです。

ちょっと・・・・話があちこちにズレすぎ・・・・

今日はこんなところで、失礼します。
明日、ショコママのお誕生日です。又1つバアバになります。
全然嬉しくない!
お見合いにつきまして
何度も変更して申し訳ありません((+_+))
●基本、お見合いは土日祭日、水曜日のみとさせて頂きます。
ふれあい会のある月の場合は、ふれあい会の前日とその日を除いた土日祭日、水曜日とさせていただきます。
ただし、日程の調整が出来る場合もございますので、どうしても上記の日程が難しい場合はご相談下さいませ。
又、預かりママさんや本校での都合により、上記以外の日を指定させて頂く場合もございます。
●わんちゃんをご希望される方は事前に必ずこちらをお読み下さいませ。⇒里親を希望される方へ
お申込みの条件から大きく外れている方は、お申込み頂いてもお見合いにはなりません。
●又、お見合いをしたから=トライアルではありません。申し訳ありませんが、お断りする場合もございます。
逆にお見合いにお越しになった方も、お見合いをしたからといって絶対にわんちゃんをもらい受けなくても大丈夫です。ご家族でよくよくご相談なさってくださいませ。
詳しくはハッピー犬屋敷のHPをご覧下さいませ。
ご寄付のご報告も遅くなっております。申し訳ありません。
到着のご連絡は1週間~2週間程度のタイムラグが出る可能性があります。
やっと4月、5月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってる(筈)ですが、前後で間違えてしまう可能性があります。
間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の写真からリンクしております。
ご支援品について→ご支援品
☆ご支援を頂くと助かります☆
詳しくは公式HPに載せてあります。どうぞ、ご確認下さいませ。

※今、特に必要なものは・・・・
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド、スーパーワイド5割、ワイド4割、レギュラー1割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにわんこをお願いする時に一緒にお分けしていますので、大変助かってます。
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
コメントを見る(-)
コメントを書く