同窓会のお申込み/秘密を打ち明けます
- 2018年11月01日(木) 17:29:45
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。

◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷アメブロ(公式ホームページのサポートとお知らせ)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム・・・普段の様子(写真メイン)
◎公式ブログ・・・これからフェイスブックに代わって、こちらをメインに書いていきます。
●2019年カレンダーお申込み開始しました!
①A4タイプ 1200円
②卓上タイプ 1000円
※どちらも送料は無料です。(1回の発送でのみです。あちこちに送って欲しいというのは出来ません)

-03(500).jpg)
◆カレンダーご希望の方はこちらから!⇒お申込みフォーム
振込先は下記になります。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・カレンダー振り込み
発送はお振込みを確認できましたら、お世話の合間に少しずつ発送させて頂きます。
保護活動を優先させて頂きますので、お時間を頂く場合もございます。
どうぞご理解下さいませ。
※売り上げは保護犬達の医療費や保護活動に使わせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します!
■イベントカレンダー■
◎同窓会
〇日時:12月2日(日)11時半受付開始~15時半くらいまで(予定)
○会場:ドックタウン小豆沢 (板橋区小豆沢2-35-8)ルーム1,2貸し切り
◆参加お申込みはこちらから⇒同窓会申し込みフォーム
※詳しくは追ってご連絡致します。
■ハッピー犬屋敷ふれあい会
◎第10回 ふれあい会&フリマ in 飯能
※アクセスは下のポスターから丸広百貨店さんにリンクしてます。

◆プチプチふれあい会
飯能のふれあい会と同日、ぽえママが大倉山のふれあい会に参加します。こちらは小さなふれあい会です。
ご都合の良い方にご参加下さい。
日時:11月11日(日曜日)12時から16時
会場:バディ動物病院 隣(横浜市港北区大倉山2-7-47-106)
◎本校にてのお見合い
お見合い可能な子は「本校でのお見合い可」と掲載してあります。
リンク集をご確認下さい。
それ以外のわんこは次のふれあい会でのお見合いとなります。
〇ふれあい会の前に、里親様からのご希望があり、条件的に良ければ決まる場合もあります。
その点もどうぞご了承下さいませ。
〇譲渡条件などから譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
◎里親の条件をお読みくださいませ⇒里親になる為に
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
■支援物資のお願い
■保健室で必要なもの
◎(消化器疾患の子用)アミノペプチドフォーミュラー、消化器サポート(ドライ・缶詰)
◎(ダイゴ、秋田用)腎臓食(アンモニダ インテグラプロテクト/フォルツァ10犬用 リナール アクティウェット 腎臓ケア・・etc)
◎腎臓、心臓、肝臓、消化器、関節サポートなどのケア食品やサプリメント
◎目薬(ヒアルロンサン3%)
◎全体で必要なもの
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド/ スーパーワイド5割、ワイド5割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにもお分けしていますので、あればあるほど大変助かります!
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
わんこ達の為にご協力を頂けるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します!
本日の記事です。
こんにちは~。
毎日ブログを書きたいと思っているのですが、
パソコンまで忙しくてなかなかたどり着けないです。
でも、同窓会のお申込みをそろそろ開始しないとならないので、
頑張って書きま~す!
まだ正直具体的なことは決まってはいないのですが、
前回同様、受け付け開始は11時半~、会場も同じ小豆沢のドックランです。
今年は少しシンプルにやろうと思っています。
去年までと比べて間に飯能のイベントやプチプチ系が加わったので、毎月の予定がタイトになっております。
又、うちのスタッフは殆どが里親さんでもあり、又預かりママさんも多いのですが、同窓会当日、スタッフとしてスケジュールを組めば組むほど、自分達は楽しめなくなってしまいます。
なので今回は試験的にシンプルに、出来るだけスタッフも楽しめるように、と考えております。
その為に、皆様にお願いがあります。
12月3日にイベントスタッフとしてお手伝い頂けないでしょうか?
内容は、イベント会場の設置、フリマなどの売り子さん、進行のお手伝いなど。
今、ちょっとボランティアを考えてるけど、どんな感じなのかな、と
思われてる方は、卒業生達が沢山来てますので、その雰囲気を感じてみてください。
そのままボランティアとしてお手伝い頂いてもOKです。
どうぞ、よろしくお願い致します!⇒ボランティア
さて、話はがらりと変わります。
実はショコママ、秘密にしていたことがあります。
産まれたんです・・・・・・
いや、産んだんです・・・・
ママは・・・・檜山・・・・

全く妊娠しているとは想定外でした。
くれママ教室に移動して、朝ラインが来まして・・・・
「赤ちゃんが産まれてました~」と(+o+)

でも、母子ともに元気で、ちゃんとおっぱいも飲めてるようなので一安心でした。

1匹だけなのでママも余裕です。
一応色々アドバイスをして、授乳期用のご飯を運び方々赤ちゃんを見に行ってきました。
ママも落ち着いてるようでしたし、茶々の時と同じく1匹だけなのでおっぱい飲み放題。
すくすく育つと思います。

思い起こすと去年の11月1日はヨーキーの淀が茶々を産みました。
あの時はメディカルチェックの時にわかって
2週間以内には産まれるね、と言われていたのですが
戻った翌朝に産まれました( ;∀;)
まあ、今はすくすくと育ち、なんと今日が茶々の1歳のお誕生日です。
11月1日に111gで産まれた、犬屋敷ベビー1号(笑)
1が好きなわんこです。
さて、檜山のベビーですが、南北海道の檜山の
お腹にいたので同じく南北海道のネーミングで
洞爺にしました。
そう、洞爺湖から来てます。

ホルスタイン付きですので、飲み放題。
お腹ぽんぽこりんです。

そして目も開いてきたようです。

いつもは50日ちょいでママから離されて商品になるのでしょうが、
今度はゆっくりと一緒にいようね。
くれママさんもブログをやっと書けると思うので、リンク集から覗いてみてくださいね。
で、もう1つ・・・・
実はこんな子が来ております。
9月4日産まれのベビーです。
約2ヵ月。もう一人前に走り回ってます。
.jpg)
まだ、スタッフも知りません( ;∀;)
この子は売りに出すにはイマイチぶちゃいくだ、ということで出されました。
まあ、ぶちゃいくは失礼だけど、この子にとってはラッキーだったと思います。
バーゲンで変な人に売られなくて良かったです。
今はもっぱらキューちゃんが遊んでくれてます。
最初はおもちゃにしていたのですが、3日目にしておもちゃにされてます(笑)
.jpg)
赤ちゃんは容赦なく噛んでくるのですが、
おばちゃん達は怒ってくれるのでいい社会勉強です。
.jpg)
商品としてはイマイチかもしれないけど、俺は犬としては
最高だわん!
あえて名前は美を入れて、北北海道の美瑛(びえい)にします!
.jpg)
洞爺と美瑛をどうぞ宜しくお願いします。
当然ベビーなのですぐには出せません。
年内の譲渡はありません。
又、譲渡条件も成犬より厳しくなります。どうぞご理解下さいませ。
美瑛も洞爺も赤ちゃんなので、もう少ししたら
遊び仲間としていいと思うので
くれママ教室に預かってもらおうと思ってます。
●わんこについての日々の暮らしはリンク集から⇒預かりママリンク集
フリマ用品ご寄付のお願いです!
医療費、活動資金が不足しております。
今後もふれあい会などでフリマを続けようと思います。
どうぞ、ご協力をお願い致します!
※一応「これはどうかな?」の品はメールにてご確認下さいませ!
送り先は下記にご連絡いただいた方に返信の形で送らせて頂きます。
☆ショコママへのメール
☆ご支援を頂くと助かります☆
保健室のわんこ、本校のわんこ、そして預かり教室のわんこ達にご支援をお願いします。
こんなものが必要・・・は公式HPに載せてあります。どうぞ、よろしくお願い致します!

◎頂きましたご支援品につきまして
やっと4月、5月、6月、7月、8月、9月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
大変申し訳ありませんが、記録が難しい為に、こちらでアップしていますご寄付の品は、ショコママの自宅か本校(シェルター)に宅配等でお送り頂いたもののみとさせていただきます。
ふれあい会、個々の預かりママさん宅などで頂いた品はこちらでは掲載致しませんのでご了承下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
◎4月の支援品
◎5月の支援品
◎6月の支援品
◎7月の支援品
◎8月の支援品
◎9月の支援品
本当にありがとうございました!
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷アメブロ(公式ホームページのサポートとお知らせ)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム・・・普段の様子(写真メイン)
◎公式ブログ・・・これからフェイスブックに代わって、こちらをメインに書いていきます。
●2019年カレンダーお申込み開始しました!
①A4タイプ 1200円
②卓上タイプ 1000円
※どちらも送料は無料です。(1回の発送でのみです。あちこちに送って欲しいというのは出来ません)

-03(500).jpg)
◆カレンダーご希望の方はこちらから!⇒お申込みフォーム
振込先は下記になります。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・カレンダー振り込み
発送はお振込みを確認できましたら、お世話の合間に少しずつ発送させて頂きます。
保護活動を優先させて頂きますので、お時間を頂く場合もございます。
どうぞご理解下さいませ。
※売り上げは保護犬達の医療費や保護活動に使わせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します!
■イベントカレンダー■
◎同窓会
〇日時:12月2日(日)11時半受付開始~15時半くらいまで(予定)
○会場:ドックタウン小豆沢 (板橋区小豆沢2-35-8)ルーム1,2貸し切り
◆参加お申込みはこちらから⇒同窓会申し込みフォーム
※詳しくは追ってご連絡致します。
■ハッピー犬屋敷ふれあい会
◎第10回 ふれあい会&フリマ in 飯能
※アクセスは下のポスターから丸広百貨店さんにリンクしてます。

◆プチプチふれあい会
飯能のふれあい会と同日、ぽえママが大倉山のふれあい会に参加します。こちらは小さなふれあい会です。
ご都合の良い方にご参加下さい。
日時:11月11日(日曜日)12時から16時
会場:バディ動物病院 隣(横浜市港北区大倉山2-7-47-106)
◎本校にてのお見合い
お見合い可能な子は「本校でのお見合い可」と掲載してあります。
リンク集をご確認下さい。
それ以外のわんこは次のふれあい会でのお見合いとなります。
〇ふれあい会の前に、里親様からのご希望があり、条件的に良ければ決まる場合もあります。
その点もどうぞご了承下さいませ。
〇譲渡条件などから譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
◎里親の条件をお読みくださいませ⇒里親になる為に
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
■支援物資のお願い
■保健室で必要なもの
◎(消化器疾患の子用)アミノペプチドフォーミュラー、消化器サポート(ドライ・缶詰)
◎(ダイゴ、秋田用)腎臓食(アンモニダ インテグラプロテクト/フォルツァ10犬用 リナール アクティウェット 腎臓ケア・・etc)
◎腎臓、心臓、肝臓、消化器、関節サポートなどのケア食品やサプリメント
◎目薬(ヒアルロンサン3%)
◎全体で必要なもの
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド/ スーパーワイド5割、ワイド5割)
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフード)
フードやシートは預かりママさんにもお分けしていますので、あればあるほど大変助かります!
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
わんこ達の為にご協力を頂けるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します!
本日の記事です。
こんにちは~。
毎日ブログを書きたいと思っているのですが、
パソコンまで忙しくてなかなかたどり着けないです。
でも、同窓会のお申込みをそろそろ開始しないとならないので、
頑張って書きま~す!
まだ正直具体的なことは決まってはいないのですが、
前回同様、受け付け開始は11時半~、会場も同じ小豆沢のドックランです。
今年は少しシンプルにやろうと思っています。
去年までと比べて間に飯能のイベントやプチプチ系が加わったので、毎月の予定がタイトになっております。
又、うちのスタッフは殆どが里親さんでもあり、又預かりママさんも多いのですが、同窓会当日、スタッフとしてスケジュールを組めば組むほど、自分達は楽しめなくなってしまいます。
なので今回は試験的にシンプルに、出来るだけスタッフも楽しめるように、と考えております。
その為に、皆様にお願いがあります。
12月3日にイベントスタッフとしてお手伝い頂けないでしょうか?
内容は、イベント会場の設置、フリマなどの売り子さん、進行のお手伝いなど。
今、ちょっとボランティアを考えてるけど、どんな感じなのかな、と
思われてる方は、卒業生達が沢山来てますので、その雰囲気を感じてみてください。
そのままボランティアとしてお手伝い頂いてもOKです。
どうぞ、よろしくお願い致します!⇒ボランティア
さて、話はがらりと変わります。
実はショコママ、秘密にしていたことがあります。
産まれたんです・・・・・・
いや、産んだんです・・・・
ママは・・・・檜山・・・・

全く妊娠しているとは想定外でした。
くれママ教室に移動して、朝ラインが来まして・・・・
「赤ちゃんが産まれてました~」と(+o+)

でも、母子ともに元気で、ちゃんとおっぱいも飲めてるようなので一安心でした。

1匹だけなのでママも余裕です。
一応色々アドバイスをして、授乳期用のご飯を運び方々赤ちゃんを見に行ってきました。
ママも落ち着いてるようでしたし、茶々の時と同じく1匹だけなのでおっぱい飲み放題。
すくすく育つと思います。

思い起こすと去年の11月1日はヨーキーの淀が茶々を産みました。
あの時はメディカルチェックの時にわかって
2週間以内には産まれるね、と言われていたのですが
戻った翌朝に産まれました( ;∀;)
まあ、今はすくすくと育ち、なんと今日が茶々の1歳のお誕生日です。
11月1日に111gで産まれた、犬屋敷ベビー1号(笑)
1が好きなわんこです。
さて、檜山のベビーですが、南北海道の檜山の
お腹にいたので同じく南北海道のネーミングで
洞爺にしました。
そう、洞爺湖から来てます。

ホルスタイン付きですので、飲み放題。
お腹ぽんぽこりんです。

そして目も開いてきたようです。

いつもは50日ちょいでママから離されて商品になるのでしょうが、
今度はゆっくりと一緒にいようね。
くれママさんもブログをやっと書けると思うので、リンク集から覗いてみてくださいね。
で、もう1つ・・・・
実はこんな子が来ております。
9月4日産まれのベビーです。
約2ヵ月。もう一人前に走り回ってます。
.jpg)
まだ、スタッフも知りません( ;∀;)
この子は売りに出すにはイマイチぶちゃいくだ、ということで出されました。
まあ、ぶちゃいくは失礼だけど、この子にとってはラッキーだったと思います。
バーゲンで変な人に売られなくて良かったです。
今はもっぱらキューちゃんが遊んでくれてます。
最初はおもちゃにしていたのですが、3日目にしておもちゃにされてます(笑)
.jpg)
赤ちゃんは容赦なく噛んでくるのですが、
おばちゃん達は怒ってくれるのでいい社会勉強です。
.jpg)
商品としてはイマイチかもしれないけど、俺は犬としては
最高だわん!
あえて名前は美を入れて、北北海道の美瑛(びえい)にします!
.jpg)
洞爺と美瑛をどうぞ宜しくお願いします。
当然ベビーなのですぐには出せません。
年内の譲渡はありません。
又、譲渡条件も成犬より厳しくなります。どうぞご理解下さいませ。
美瑛も洞爺も赤ちゃんなので、もう少ししたら
遊び仲間としていいと思うので
くれママ教室に預かってもらおうと思ってます。
●わんこについての日々の暮らしはリンク集から⇒預かりママリンク集
フリマ用品ご寄付のお願いです!
医療費、活動資金が不足しております。
今後もふれあい会などでフリマを続けようと思います。
どうぞ、ご協力をお願い致します!
※一応「これはどうかな?」の品はメールにてご確認下さいませ!
送り先は下記にご連絡いただいた方に返信の形で送らせて頂きます。
☆ショコママへのメール
☆ご支援を頂くと助かります☆
保健室のわんこ、本校のわんこ、そして預かり教室のわんこ達にご支援をお願いします。
こんなものが必要・・・は公式HPに載せてあります。どうぞ、よろしくお願い致します!

◎頂きましたご支援品につきまして
やっと4月、5月、6月、7月、8月、9月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
大変申し訳ありませんが、記録が難しい為に、こちらでアップしていますご寄付の品は、ショコママの自宅か本校(シェルター)に宅配等でお送り頂いたもののみとさせていただきます。
ふれあい会、個々の預かりママさん宅などで頂いた品はこちらでは掲載致しませんのでご了承下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
◎4月の支援品
◎5月の支援品
◎6月の支援品
◎7月の支援品
◎8月の支援品
◎9月の支援品
本当にありがとうございました!
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く