保健室の子達
- 2018年12月12日(水) 18:13:43
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。

◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷アメブロ(公式ホームページのサポートとお知らせ)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム・・・普段の様子(写真メイン)
◎公式ブログ・・ランパパとショコママがランダムに担当
◎本校インスタグラム
・・・本校のわんこ達の様子
●2019年カレンダーお申込み開始しました!
①A4タイプ 1200円
②卓上タイプ 1000円
※どちらも送料は無料です。(1回の発送でのみです。あちこちに送って欲しいというのは出来ません)

-03(500).jpg)
◆カレンダーご希望の方はこちらから!⇒お申込みフォーム
振込先は下記になります。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み ゼロサンハチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・カレンダー振り込み
発送はお振込みを確認できましたら、お世話の合間に少しずつ発送させて頂きます。
保護活動を優先させて頂きますので、お時間を頂く場合もございます。
どうぞご理解下さいませ。
※売り上げは保護犬達の医療費や保護活動に使わせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します!
■イベントカレンダー■
2018年プチプチふれあい会
◎日時:12月23日(日)12時~15時
◎場所:カフェワンチャ(日野市日の782)
※おおくんママ、メロママが主催してやる小さなふれあい会。
2019年
第1回ふれあい会in 飯能
日時:2019年1月13日(日)11時~15時半
会場:まるひろ百貨店飯能店(埼玉県飯能市栄町24-4 )
2019年プチプチふれあい会
◎日時:1月14日(月)祝日 12時半~15時半
◎場所:モンメゾン(東京都門前仲町1-14-5)
※こつぶママが主催してやる小さなふれあい会です。
第2回ふれあい会in 小豆沢
日時:2019年2月24日(日)の予定
場所:ドックタウン小豆沢(板橋区小豆沢2-35-8)
2019年からは小豆沢と飯能を交互にやろうと思っております。
予定としましては奇数月は飯能、偶数月は小豆沢です。
その間にプチプチふれあい会を開催致します。
色々な都合で予定は変更になる場合もございます。
詳しくは又お知らせ致します。
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎本校にてのお見合い
お見合い可能な子は「本校でのお見合い可」と掲載してあります。
リンク集をご確認下さい。
〇ふれあい会の前に、条件的によろしければ個々のお見合いにて決まる場合もあります。
その点もどうぞご了承下さいませ。
〇譲渡条件などから譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
◎里親の条件をお読みくださいませ⇒里親になる為に
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■支援物資のお願い
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド/ スーパーワイド5割、ワイド5割)ブランドフリーです。
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフードならブランドフリーです)
※多頭預かりママさん用に沢山フードが必要です。
大袋の方がコストパフォーマンスが高いです。
サイズのある子達はこちらのフードをよく注文しています⇒大袋
フードやシートは預かりママさんにもお分けしていますので、あればあるほど大変助かります!
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
こんなのを作ってみました⇒◎欲しい物リスト
シートなどは特にブランドにはこだわっておりません。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定にして頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
わんこ達の為にご協力を頂けるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します!
本日の記事です。
ショコママ、最近太りました~。

あれ・・・?

はい、キューちゃんです。
わがままキューはよくこうやって服の中に入ってます。
ご飯を食べないとか、なんか元気がないとかだと、すぐに甘やかしてしまいます。

キューちゃんだけでなく、気圧の影響などで元気のない子が増えると結構大変です。
ご飯食べないし、元気ないし、色々心配になります。
気圧の影響を1番感じるのは黒部です。
てんかんが起きたり、ご飯を食べなくなったり、元気がなくなったり。

あと、心臓の悪い子もそうかなぁ。秋田もイマイチ食欲がなくなります。
食欲は体調のバロメーターですからね~、健康な子と違ってご飯を食べないと心配になります。
秋田は普段から食べ物の好き嫌いや食べムラが激しいので、薬を飲ませる関係上、あれやこれやで工夫が必要です。

秋田にご飯を食べさせるために何種類ものご飯を用意します(少量ずつ)。
あれも嫌、、これも嫌、と頑固爺さんは手こずります。

その中で食いついたものに薬を混ぜてまずは与え、その後に普通の量をあげます。
が、最初の1口は食いついたけど、後は続かない場合もあります。
その際は、その時のご飯は諦めて、お腹が空いたような時間に改めてチャレンジです。
キューちゃんも似たようなところがあります。
秋田は心臓なので多少の塩分以外、そんなに食事の
制限はしてませんがキューは食事が生命線なので
とても気を使います。
蛋白質制限はあるけど、あげなすぎると今度は低アルブミン血症が怖いですしね。

キューみたいな門脈シャントの子って自分自身も蛋白質を摂ると気持ち悪くなったりした経験値があるせいか、積極的に食べようとはしないんです。

キューちゃんの好きなものはフルーツとショコママの
作ったクッキーです(カボチャ、お芋、サプリメントとブドウ糖を入れたやつ)

キューちゃんのようなマルチブルシャントの子って、正直あまり長生きは出来ないと言われてます。
でも、食事などで少しでも長く生きてくれるなら、どんな手間暇も惜しまないでやってあげたいと思います。

最近は梓も難しい仲間に入りました。
先日の急性膵炎の後から、ご飯の好き嫌いが激しくて、
秋田同じようにあれこれとあげてみて
「今日はこれにするわ」という感じです。
なんか急に年を取った感じがします。
絶対食欲だけは誰にも負けなかったんですけどね。
最近は手作りより缶詰より、ドライを食べます。
しかもアミノペプチドフォーミュラー。
何でなんでしょうね。

他の障害のある子も同様ですが、ショコママの体が1つなので今が限界。
もっとやってあげたいこともあるんですけどね。
保健室のわんこ達の為に、色々健康の為のサプリや療法食などを送って頂いて助かっております。


色々面倒なことも沢山ありますが、お陰様で何とか元気に(保健室レベルで)過ごしております(笑)

久々のサナです。
本校のドックランでお散歩です。


右手のわんこは保護当時、つるっぱげだったチワワの日光です。
今は殆ど復活です。あと少し。
生えそろう頃に新しい家族が見つかるといいなぁ。

シェルターに居るわんこ達とはお見合いが可能です。
※詳しくは下のリンク集をご覧ください。
どの子も、必ずお申込みフォームを書いて下さいませ。
書いたから、といって必ずしもわんこを引き取らないとならないわけではありません。
同様に書いて頂いたからと言って必ずしもトライアル可能なわけでもありません。
ただ、書いて頂かないことには一切受け付けはできませんのでご了承下さいませ。
又、里親の条件から大幅に離れてる方の場合、
譲渡の可能性は限りなく低いのでお見合いは致しません。
保護犬達が2度不幸にならぬように、ハードルを高くしております。
どうぞ、ご了承下さいませ。
本校お手伝いボラさん達による
本校インスタ
◎本校のわんこ達の様子⇒◎本校インスタグラム
●在校生わんこの日々の暮らしはリンク集から⇒預かりママリンク集
フリマ用品の募集は年内終了致しました。
来年から又開始致します!どうぞ宜しくお願い致しまs。
◎頂きましたご支援品につきまして
やっと4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
大変申し訳ありませんが、記録が難しい為に、こちらでアップしていますご寄付の品は、ショコママの自宅か本校(シェルター)に宅配等でお送り頂いたもののみとさせていただきます。
ふれあい会、個々の預かりママさん宅などで頂いた品はこちらでは掲載致しませんのでご了承下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
◎4月の支援品
◎5月の支援品
◎6月の支援品
◎7月の支援品
◎8月の支援品
◎9月の支援品
◎10月の支援品
本当にありがとうございました!
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み方 ゼロサンパチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


◎公式ホームページ
(わんこ情報、イベント情報、預かりママのリンク集など全ての情報)
わんこのお申込みもこちらからになります!
↓↓↓

ホームページ内の預かりママのリンク集はこちらから
↓↓↓

◎犬屋敷アメブロ(公式ホームページのサポートとお知らせ)
◎犬屋敷フェイスブック ・・・
◎犬屋敷インスタグラム・・・普段の様子(写真メイン)
◎公式ブログ・・ランパパとショコママがランダムに担当
◎本校インスタグラム
・・・本校のわんこ達の様子
●2019年カレンダーお申込み開始しました!
①A4タイプ 1200円
②卓上タイプ 1000円
※どちらも送料は無料です。(1回の発送でのみです。あちこちに送って欲しいというのは出来ません)

-03(500).jpg)
◆カレンダーご希望の方はこちらから!⇒お申込みフォーム
振込先は下記になります。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み ゼロサンハチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・カレンダー振り込み
発送はお振込みを確認できましたら、お世話の合間に少しずつ発送させて頂きます。
保護活動を優先させて頂きますので、お時間を頂く場合もございます。
どうぞご理解下さいませ。
※売り上げは保護犬達の医療費や保護活動に使わせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します!
■イベントカレンダー■
2018年プチプチふれあい会
◎日時:12月23日(日)12時~15時
◎場所:カフェワンチャ(日野市日の782)
※おおくんママ、メロママが主催してやる小さなふれあい会。
2019年
第1回ふれあい会in 飯能
日時:2019年1月13日(日)11時~15時半
会場:まるひろ百貨店飯能店(埼玉県飯能市栄町24-4 )
2019年プチプチふれあい会
◎日時:1月14日(月)祝日 12時半~15時半
◎場所:モンメゾン(東京都門前仲町1-14-5)
※こつぶママが主催してやる小さなふれあい会です。
第2回ふれあい会in 小豆沢
日時:2019年2月24日(日)の予定
場所:ドックタウン小豆沢(板橋区小豆沢2-35-8)
2019年からは小豆沢と飯能を交互にやろうと思っております。
予定としましては奇数月は飯能、偶数月は小豆沢です。
その間にプチプチふれあい会を開催致します。
色々な都合で予定は変更になる場合もございます。
詳しくは又お知らせ致します。
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
◎本校にてのお見合い
お見合い可能な子は「本校でのお見合い可」と掲載してあります。
リンク集をご確認下さい。
〇ふれあい会の前に、条件的によろしければ個々のお見合いにて決まる場合もあります。
その点もどうぞご了承下さいませ。
〇譲渡条件などから譲渡の可能性の低い方とのお見合いは申し訳ありませんが、お断りさせて頂きます。
◎里親の条件をお読みくださいませ⇒里親になる為に
詳しくはこちらへ→ハッピー犬屋敷HP
■支援物資のお願い
●シートは常に必要です。必要な順番は(超スーパーワイド/ スーパーワイド5割、ワイド5割)ブランドフリーです。
●ドライフード(添加物の少ない小粒のプレミアムフードならブランドフリーです)
※多頭預かりママさん用に沢山フードが必要です。
大袋の方がコストパフォーマンスが高いです。
サイズのある子達はこちらのフードをよく注文しています⇒大袋
フードやシートは預かりママさんにもお分けしていますので、あればあるほど大変助かります!
※その他、詳しくはHPをご覧下さいませ。
こんなのを作ってみました⇒◎欲しい物リスト
シートなどは特にブランドにはこだわっておりません。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定にして頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
わんこ達の為にご協力を頂けるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願い致します!
本日の記事です。
ショコママ、最近太りました~。

あれ・・・?

はい、キューちゃんです。
わがままキューはよくこうやって服の中に入ってます。
ご飯を食べないとか、なんか元気がないとかだと、すぐに甘やかしてしまいます。

キューちゃんだけでなく、気圧の影響などで元気のない子が増えると結構大変です。
ご飯食べないし、元気ないし、色々心配になります。
気圧の影響を1番感じるのは黒部です。
てんかんが起きたり、ご飯を食べなくなったり、元気がなくなったり。

あと、心臓の悪い子もそうかなぁ。秋田もイマイチ食欲がなくなります。
食欲は体調のバロメーターですからね~、健康な子と違ってご飯を食べないと心配になります。
秋田は普段から食べ物の好き嫌いや食べムラが激しいので、薬を飲ませる関係上、あれやこれやで工夫が必要です。

秋田にご飯を食べさせるために何種類ものご飯を用意します(少量ずつ)。
あれも嫌、、これも嫌、と頑固爺さんは手こずります。

その中で食いついたものに薬を混ぜてまずは与え、その後に普通の量をあげます。
が、最初の1口は食いついたけど、後は続かない場合もあります。
その際は、その時のご飯は諦めて、お腹が空いたような時間に改めてチャレンジです。
キューちゃんも似たようなところがあります。
秋田は心臓なので多少の塩分以外、そんなに食事の
制限はしてませんがキューは食事が生命線なので
とても気を使います。
蛋白質制限はあるけど、あげなすぎると今度は低アルブミン血症が怖いですしね。

キューみたいな門脈シャントの子って自分自身も蛋白質を摂ると気持ち悪くなったりした経験値があるせいか、積極的に食べようとはしないんです。

キューちゃんの好きなものはフルーツとショコママの
作ったクッキーです(カボチャ、お芋、サプリメントとブドウ糖を入れたやつ)

キューちゃんのようなマルチブルシャントの子って、正直あまり長生きは出来ないと言われてます。
でも、食事などで少しでも長く生きてくれるなら、どんな手間暇も惜しまないでやってあげたいと思います。

最近は梓も難しい仲間に入りました。
先日の急性膵炎の後から、ご飯の好き嫌いが激しくて、
秋田同じようにあれこれとあげてみて
「今日はこれにするわ」という感じです。
なんか急に年を取った感じがします。
絶対食欲だけは誰にも負けなかったんですけどね。
最近は手作りより缶詰より、ドライを食べます。
しかもアミノペプチドフォーミュラー。
何でなんでしょうね。

他の障害のある子も同様ですが、ショコママの体が1つなので今が限界。
もっとやってあげたいこともあるんですけどね。
保健室のわんこ達の為に、色々健康の為のサプリや療法食などを送って頂いて助かっております。


色々面倒なことも沢山ありますが、お陰様で何とか元気に(保健室レベルで)過ごしております(笑)

久々のサナです。
本校のドックランでお散歩です。


右手のわんこは保護当時、つるっぱげだったチワワの日光です。
今は殆ど復活です。あと少し。
生えそろう頃に新しい家族が見つかるといいなぁ。

シェルターに居るわんこ達とはお見合いが可能です。
※詳しくは下のリンク集をご覧ください。
どの子も、必ずお申込みフォームを書いて下さいませ。
書いたから、といって必ずしもわんこを引き取らないとならないわけではありません。
同様に書いて頂いたからと言って必ずしもトライアル可能なわけでもありません。
ただ、書いて頂かないことには一切受け付けはできませんのでご了承下さいませ。
又、里親の条件から大幅に離れてる方の場合、
譲渡の可能性は限りなく低いのでお見合いは致しません。
保護犬達が2度不幸にならぬように、ハードルを高くしております。
どうぞ、ご了承下さいませ。
本校お手伝いボラさん達による
本校インスタ
◎本校のわんこ達の様子⇒◎本校インスタグラム
●在校生わんこの日々の暮らしはリンク集から⇒預かりママリンク集
フリマ用品の募集は年内終了致しました。
来年から又開始致します!どうぞ宜しくお願い致しまs。
◎頂きましたご支援品につきまして
やっと4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月の最後までは公式HPのお知らせのページから掲載させて頂いております。
ご確認下さいませ。
大変申し訳ありませんが、記録が難しい為に、こちらでアップしていますご寄付の品は、ショコママの自宅か本校(シェルター)に宅配等でお送り頂いたもののみとさせていただきます。
ふれあい会、個々の預かりママさん宅などで頂いた品はこちらでは掲載致しませんのでご了承下さいませ。
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
◎4月の支援品
◎5月の支援品
◎6月の支援品
◎7月の支援品
◎8月の支援品
◎9月の支援品
◎10月の支援品
本当にありがとうございました!
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み方 ゼロサンパチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く