チワワ軍団のご紹介
- 2019年05月29日(水) 15:19:34
- わんこ日記
応援のポチをお願いします!
1日1回ポチしてくださいませ。
ハッピー犬屋敷の保護犬達を応援してください!
沢山の方に知って頂き、沢山の赤い糸が繋がりますように!

◎公式ホームページ
募集中のわんこ情報、ふれあい会、フリマなどのイベント情報、預かりママのリンク集など全て載せてあります。
下のロゴからHPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

◎ハッピー犬屋敷ブログ・・犬屋敷のお知らせ、トライアルや正式譲渡状況などをいち早くランパパが書いてます!
◎犬屋敷アメブロ・・・公式ホームページのサポートでラブママが書いてます
☆ショコママが書いてます☆
◎犬屋敷フェイスブック ・・・保健室のわんこの様子やお知らせを
◎犬屋敷インスタグラム・・・保健室わんこの様子
■次のイベント予定■
◎6月23日 ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2丁目35−8)
◎12時~15時30分
◎7月14日 まるひろ百貨店飯能店 (埼玉県飯能市栄町24−4)
◎11時~15時30分
■後期のふれあい会予定は◎イベントカレンダー
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・お散歩ボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
●今必要としている支援品・フリマ用品について詳しくはこちらを
↓↓↓↓↓

※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
どうぞ、ご協力よろしくお願い致します。
本日の記事です。
こんにちは。
昨夜といいますが、本日の早朝?と言いますか、深夜2時くらいに
ブログアップしましたが、その後寝付けなくて悶々と時間を過ごしたので、当然寝不足です(+o+)
でもまあ、以前に比べたら2人体制になりましたので、朝は少し寝坊が出来ます。
ショコママが遅く寝るもので、わんこ達も朝ご飯の後、昼間はよく寝ています。
.jpg)
庭で、種から育てた琵琶の木に初めて実がなりました。
.jpg)
種と言いましても、琵琶を頂いて、その種を何気なくプランタンに植えておいたら生えて来た・・・という感じです。
何の手入れもせず、でも、あっという間に大きくなりました。
でも、実がなったのは初めてで、多分7~8年経つのでは、と思います。
調べると、やはりそのくらいかかるんですね。
もう家を建てることはないと思いますが、庭に果実がなる木が色々あるといいですね。
キーウィとかブドウとかミカンとか・・・・でも、お手入れしないと美味しくないかもですね。
不精なショコママとおっちゃんなら鳥も食べないようなまずそうな
果実しかならなそうです。
・・・ということは・・・・この琵琶も不味いのかな~~~( ;∀;)
.jpg)
当時は琵琶の葉の効能を聞いて、それはいい!と思って植えたのですが、バッサバッサ落ちる葉っぱをそうそう使うこともないので、何となく置いてある、程度でした。
今年は花が咲いたな~と思っていたら、緑の実がなってます。
10個程度でしょうか。
食べられるようになりますかね~。
ちょっと楽しみです。
鳥や虫との戦いですね。
上の方は鳥に噛まれてます。ネットでもかけようかな、とか真剣に思ってます。
昔は小さな庭ながら、沢山のお花を育てていたんですよ。
寄せ植えとか好きだったんですが、今はわんこに力を使い果たしております"(-""-)"
その頃はわんこ達も喜んで庭で涼んだりしていたんですが、
今はつまらないのですぐに中に入ってしまいます。
.jpg)
本校から移動して来ました檜原(ひのはら)はやっと
警戒心が取れてきました。
連れて来た当初はキャリーの中に隠れておりました。

犬にも人にもあまりにビビリが強いので、
避妊も終わったばかりだし、心のケアを兼ねて保健室に連れて来てます。
最近はショコママが側でカチャカチャ写真を撮っても
.jpg)
「又なの~?」という感じで動じなくなりましたが・・
.jpg)
最初はカメラを向けると逃げまくってしまい、
全然いいショットが撮れませんでした。
.jpg)
今はカチャっと側で音がしてもこんな感じです。
※後ろの段ボールは高輪の芸術作品です。
バリバリ~っと剥がすのが気に入っているみたいです(+o+)
.jpg)
先日26日にチワワ4匹保護してますので、保健室も
さすがに満杯状態。
個々をしっかりケア出来なくなると困るので、
体調に問題のない子は本校や預かりママ教室に移動予定です。
昨日、まずは女子2匹を病院に連れて行ってメディカルチェックを終えました。
一度に全員連れて行くと病院の営業妨害になりそうなので、2匹程度ずつにしています。
この子は左目が腫れているブラックタン♀の於茂登(おもと)です。
体重は3.08キロ。
.jpg)
かなり前の怪我によるものか、あるいは目の奥に何か出来ていてるのか、その辺は専門医に行かないと分からないようです。痛みなどは恐らくなく、視力はもうなくなっているようです。
でも、血液検査は問題なく、フィラリアもマイナス、
乳腺腫瘍等もないようです。
避妊の予約を一応入れました。
一応腫れがあるので、炎症止めを飲んで様子を見ます。
少しビビりですが、逃げ回るような感じでもないです。
.jpg)
与那覇(よなは) です。この子は耳たぶが血腫になってます。
同じくかなり以前になったもので、既にガチガチに硬くなってます。
柔らかい内なら対処も出来ますが、これだけ硬くなっていたら、
何も出来ないそうです。
.jpg)
専門医に行けばもしかしたら外科的な何かで良くなるのかもしれませんが、痛くもないようですし、生活に不便もないことなので、このまま様子を見ます。
少しおデブな(3.74K)とても美犬さんです。とてもフレンドリーです。
.jpg)
古見(こみ)です。ブラックタン♂。この子が4匹の中では最年少の4才。
とてもハンサム君です。
が・・・・
写真撮ろうと思うと、あまりに近くに来過ぎてボケてしまいます"(-""-)"
何とか撮れたのがこの2枚のみです。
.jpg)
何というか、全体的にきゅっとまとまってる感じの可愛い子です。
性格も◎ですね。2キロくらいかな。
.jpg)
宇良部(うらぶ)フォーン&ホワイトの同じくきゅっとまとまってる小ぶりの子です。
.jpg)
人間大好きで、甘えん坊です。
でも、意外に気は強いようで、♂犬には強気です。
.jpg)
でも、歯がほぼ無いようなので被害はなさそうです(^_-)-☆
この子達も皆、チワワ好きにはたまらないタイプだと思います。
ご飯の後なので散らかっております( ;∀;)
.jpg)
メディカルチェックが終わりましたら順に募集を開始しますが、トライアルなどは避妊や去勢が終ってからになります。
◎頂きましたご支援品につきまして
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
2019年
◎3月のご支援品
◎4月のご支援品
お名前の入ってない方もおります。お心あたりの方はご連絡下さいませ。
又、掲載ミスや掲載漏れがありましたら、どうぞご指摘下さいませ。
皆様のお優しいお気持ちに感謝致します。今後とも宜しくお願い致します!
本当にありがとうございました!
一応欲しい物リストを作ってみました⇒欲しい物リスト
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み方 ゼロサンパチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
1日1回ポチしてくださいませ。
ハッピー犬屋敷の保護犬達を応援してください!
沢山の方に知って頂き、沢山の赤い糸が繋がりますように!


◎公式ホームページ
募集中のわんこ情報、ふれあい会、フリマなどのイベント情報、預かりママのリンク集など全て載せてあります。
下のロゴからHPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

◎ハッピー犬屋敷ブログ・・犬屋敷のお知らせ、トライアルや正式譲渡状況などをいち早くランパパが書いてます!
◎犬屋敷アメブロ・・・公式ホームページのサポートでラブママが書いてます
☆ショコママが書いてます☆
◎犬屋敷フェイスブック ・・・保健室のわんこの様子やお知らせを
◎犬屋敷インスタグラム・・・保健室わんこの様子
■次のイベント予定■
◎6月23日 ドックタウン小豆沢(東京都板橋区小豆沢2丁目35−8)
◎12時~15時30分
◎7月14日 まるひろ百貨店飯能店 (埼玉県飯能市栄町24−4)
◎11時~15時30分
■後期のふれあい会予定は◎イベントカレンダー
■ボランティア募集中!
◆シェルターボランティア・お散歩ボランティア・イベントボランティア・預かりボランティア
詳しくはハッピー犬屋敷のHPからご覧下さいませ⇒ボランティア募集
●今必要としている支援品・フリマ用品について詳しくはこちらを
↓↓↓↓↓

※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
どうぞ、ご協力よろしくお願い致します。
本日の記事です。
こんにちは。
昨夜といいますが、本日の早朝?と言いますか、深夜2時くらいに
ブログアップしましたが、その後寝付けなくて悶々と時間を過ごしたので、当然寝不足です(+o+)
でもまあ、以前に比べたら2人体制になりましたので、朝は少し寝坊が出来ます。
ショコママが遅く寝るもので、わんこ達も朝ご飯の後、昼間はよく寝ています。
.jpg)
庭で、種から育てた琵琶の木に初めて実がなりました。
.jpg)
種と言いましても、琵琶を頂いて、その種を何気なくプランタンに植えておいたら生えて来た・・・という感じです。
何の手入れもせず、でも、あっという間に大きくなりました。
でも、実がなったのは初めてで、多分7~8年経つのでは、と思います。
調べると、やはりそのくらいかかるんですね。
もう家を建てることはないと思いますが、庭に果実がなる木が色々あるといいですね。
キーウィとかブドウとかミカンとか・・・・でも、お手入れしないと美味しくないかもですね。
不精なショコママとおっちゃんなら鳥も食べないようなまずそうな
果実しかならなそうです。
・・・ということは・・・・この琵琶も不味いのかな~~~( ;∀;)
.jpg)
当時は琵琶の葉の効能を聞いて、それはいい!と思って植えたのですが、バッサバッサ落ちる葉っぱをそうそう使うこともないので、何となく置いてある、程度でした。
今年は花が咲いたな~と思っていたら、緑の実がなってます。
10個程度でしょうか。
食べられるようになりますかね~。
ちょっと楽しみです。
鳥や虫との戦いですね。
上の方は鳥に噛まれてます。ネットでもかけようかな、とか真剣に思ってます。
昔は小さな庭ながら、沢山のお花を育てていたんですよ。
寄せ植えとか好きだったんですが、今はわんこに力を使い果たしております"(-""-)"
その頃はわんこ達も喜んで庭で涼んだりしていたんですが、
今はつまらないのですぐに中に入ってしまいます。
.jpg)
本校から移動して来ました檜原(ひのはら)はやっと
警戒心が取れてきました。
連れて来た当初はキャリーの中に隠れておりました。

犬にも人にもあまりにビビリが強いので、
避妊も終わったばかりだし、心のケアを兼ねて保健室に連れて来てます。
最近はショコママが側でカチャカチャ写真を撮っても
.jpg)
「又なの~?」という感じで動じなくなりましたが・・
.jpg)
最初はカメラを向けると逃げまくってしまい、
全然いいショットが撮れませんでした。
.jpg)
今はカチャっと側で音がしてもこんな感じです。
※後ろの段ボールは高輪の芸術作品です。
バリバリ~っと剥がすのが気に入っているみたいです(+o+)
.jpg)
先日26日にチワワ4匹保護してますので、保健室も
さすがに満杯状態。
個々をしっかりケア出来なくなると困るので、
体調に問題のない子は本校や預かりママ教室に移動予定です。
昨日、まずは女子2匹を病院に連れて行ってメディカルチェックを終えました。
一度に全員連れて行くと病院の営業妨害になりそうなので、2匹程度ずつにしています。
この子は左目が腫れているブラックタン♀の於茂登(おもと)です。
体重は3.08キロ。
.jpg)
かなり前の怪我によるものか、あるいは目の奥に何か出来ていてるのか、その辺は専門医に行かないと分からないようです。痛みなどは恐らくなく、視力はもうなくなっているようです。
でも、血液検査は問題なく、フィラリアもマイナス、
乳腺腫瘍等もないようです。
避妊の予約を一応入れました。
一応腫れがあるので、炎症止めを飲んで様子を見ます。
少しビビりですが、逃げ回るような感じでもないです。
.jpg)
与那覇(よなは) です。この子は耳たぶが血腫になってます。
同じくかなり以前になったもので、既にガチガチに硬くなってます。
柔らかい内なら対処も出来ますが、これだけ硬くなっていたら、
何も出来ないそうです。
.jpg)
専門医に行けばもしかしたら外科的な何かで良くなるのかもしれませんが、痛くもないようですし、生活に不便もないことなので、このまま様子を見ます。
少しおデブな(3.74K)とても美犬さんです。とてもフレンドリーです。
.jpg)
古見(こみ)です。ブラックタン♂。この子が4匹の中では最年少の4才。
とてもハンサム君です。
が・・・・
写真撮ろうと思うと、あまりに近くに来過ぎてボケてしまいます"(-""-)"
何とか撮れたのがこの2枚のみです。
.jpg)
何というか、全体的にきゅっとまとまってる感じの可愛い子です。
性格も◎ですね。2キロくらいかな。
.jpg)
宇良部(うらぶ)フォーン&ホワイトの同じくきゅっとまとまってる小ぶりの子です。
.jpg)
人間大好きで、甘えん坊です。
でも、意外に気は強いようで、♂犬には強気です。
.jpg)
でも、歯がほぼ無いようなので被害はなさそうです(^_-)-☆
この子達も皆、チワワ好きにはたまらないタイプだと思います。
ご飯の後なので散らかっております( ;∀;)
.jpg)
メディカルチェックが終わりましたら順に募集を開始しますが、トライアルなどは避妊や去勢が終ってからになります。
◎頂きましたご支援品につきまして
頂いたお品のお写真は全て撮ってるつもりですが、過去を振り返りつつ写真とお名前を合わせて行きますので、前後で間違えてしまう可能性があります。間違い、抜けなどがありましたら遠慮なくご指摘下さいませ。
下の文字からそれぞれリンクしております。
2019年
◎3月のご支援品
◎4月のご支援品
お名前の入ってない方もおります。お心あたりの方はご連絡下さいませ。
又、掲載ミスや掲載漏れがありましたら、どうぞご指摘下さいませ。
皆様のお優しいお気持ちに感謝致します。今後とも宜しくお願い致します!
本当にありがとうございました!
一応欲しい物リストを作ってみました⇒欲しい物リスト
◎医療費、活動資金のご協力をお願い致します。
ハッピー犬屋敷の保護わんこ達は病気の子が沢山います。
病気や障害があっても出来るだけのことをしてあげたいと思ってます。
そんなわんこ達の医療費、そして活動資金のご協力をお願いできないでしょうか。
障害のある子も、病気のある子も、老犬も、なかなかご縁のない子も、ボランティアさんのご協力の元、十分な医療と、十分なケアをしてあげられたら、と思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
●郵貯同士の場合
10370―63130021
ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:0三八(読み方 ゼロサンパチ)
店番:038
預金項目:普通預金
口座番号:6313002
お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
①件名は・・・募金について
②文面にはお名前もしくはハンドル名も宜しくお願い致します。
※お振り込みしていただいたむねのご一報を頂けるとありがたいです。
収支報告の際はイニシャルもしくはハンドル名のみで、金額は出しません。 どうぞ宜しくお願いします。
(むしろ載せてください、という場合は載せます)
●何かありましたらこちらからご連絡くださいませ。
☆ショコママへのメール
又、わんこのお申し込みは公式HPから受け付けておりますが、どうしてもわからない方はこちらからでもOKです。
●お申込みフォーム
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!


にほんブログ村
コメントを見る(-)
コメントを書く