ボロボロのわんこの保護
- 2019年10月20日(日) 00:54:09
- わんこ日記
◎公式ホームページ
募集中のわんこ情報、ふれあい会、フリマなどのイベント情報、預かりママのリンク集など全て載せてあります。
下のロゴからHPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

■次のイベント予定■
◎第10回ふれあい会 in 小豆沢

ハッピー犬屋敷のHP
HPには下記の他、殆どの事が載せてあります。
何か知りたい、と思われた方はHPをご覧になって下さいませ。
●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
◎その他、イベントについてはこちらを⇒◎イベントカレンダーその他、色々・・・・
お願い
●フリマ用品を集めてますのでご協力お願い致します!
●100匹近いわんこがおりますので、フード、シートは常に必要です。よろしくお願い致します!
●肥満の子+超肥満の子がいるので、ダイエット用のフードが欲しいです!
本日の記事です。
今日は日中は結構暖かく、夜になるとぐっと冷えて来てます。
災害地の方々は寒い時間を過ごされていることと思います。
ニュースで、酪農農家の人がお話されていましたが、川が決壊した際に、人は逃げたが、30センチ程度しか紐の緩みがない牛は皆溺れて死んでしまったそうです。
同じようなことがペットショップとかブリーダーの所でもあったはず。
テレビでは全く犬のことは報道されませんね。
1回だけ犬猫の保護団体さんが存亡の危機というのをやってたのを見ましたが、それ以外のはほぼやってませんね。
ニュースの陰で、誰にも知られずに命を落としている小さな命がある筈です。
思いっきり走ったり、美味しいものをいっぱい食べたり、そして沢山ハグハグされたり・・・・そんな普通の生活をどの子にもさせてあげたいです。
四角い小さな世界しかしらないままで死んでいく子がいるなんて絶対に可哀そう過ぎます。
あの子達は普通のことを何も知らないんですからね。
人も普通に過ごせていることって、本当はとてもありがたいことなんですよね。
被災した方々が、普通のことが出来るということが
本当にありがたいことだと被災して初めて知った、と言ってました。
そして、こちらは今日保護した子です。
他の愛護団体さんから移動して来ました。
ヨーキー2匹はベビーです。
こちらの子はドライアイと言われていたようですが、
なんか神経障害があるかも・・・しれません。

こちらはてんかんの疑い・・・と言われてます。
まあてんかんもよほど酷くない限りは「なったら良くなるまで待つ」しかなんですよね。
今のところは全く起きてません。

クリームこダックス女子。今のところ全く情報がないのですが、7才位かなと思われます。穏やかな子です。
詳しいことがわかり次第お知らせ致します。
.jpg)
そして、こちらは衝撃的な写真で載っていた子です。
ショコママもびっくりしてみたのですが、どうしても気になってしまって・・・
うちの方で預かることにしました。

この小さな子の背中はどうしたの???
※ご許可を得て写真を使わせて頂いてます。

ガリガリなので、栄養をしっかり摂って、早く傷を治さないとね。

目も白くなってます。片目は黒いので単に老化ではないと思います。

でも、必ず元気にして、里親さんに託したいと思ってます。保健室でケアしていきます。

絶対に幸せにしてあげます!

どうぞ、よろしくお願いします!
僕達を応援してください!

僕も絶対に幸せになりたいです!

わんこにこんな痛い思いをさせたクソッタレの背中にスズメバチを巣ごと入れてやりたい!
と思う方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
にほんブログ村
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く