保健室は満員電車/毎日通院
- 2019年11月07日(木) 14:52:25
- 保健室通信
ハッピー犬屋敷公式HP
下のロゴからHPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
第11回ハッピー犬屋敷 ふれあい会 in 飯能

○大倉山プチパピふれあい会

◆同窓会
日時:11月24日(日)12時~15時半位までの予定
場所:ドッグタウン小豆沢
1家族2千円(おやつ付き)
年明けには同窓会DVDも届きます。

同窓会のお申込み⇒お申込みフォーム
締め切りは11月10日までとさせて頂きます!
詳しいご案内はもうしばらくお待ちくださいませ
ハッピー犬屋敷2020年カレンダー
①A4型・・・1200円
②卓上型・・・1000円
どちらも送料込みです。
卓上とA4ではわんこが違いますので来年のものは
わんこを多く使ってます。
幸せ通信などで送って頂いたお写真やスタッフが持っているお写真の
中から可愛いな、と思うものを使わせて頂きます。
イメージが出来次第アップ致します。

カレンダーのお申込みは
ハッピー犬屋敷HPよりお願い致します。
振込先等、詳細はHPの方をご参照下さいませ。
ご支援のお願い
●100匹近いわんこがおりますので、フード、シートは常に必要です。よろしくお願い致します!
●ブリーダー崩壊でわんこが増えてます。老犬が多いのでウェットのフードも助かります。
●トイレシートが不足しております。サイズは預かりママさんや施設によって色々使いますので、どちらでもOKです。
本日の記事です。
こんにちは。今日は明るい日中の更新です。
午前中に病院に行こうと思っていたのですが、
他に用事が出来たので午後になったからです。
先日保護した13匹の内の1匹、新見ですが
咳というか酷くゼイゼイしているので1晩酸素室に入れましたが
心配なので火曜日に病院に行って来ました。

レントゲンを撮ったのですが、肺炎とかではないようです。
その他の血液検査の結果は特に大きな問題はないようです。
当然炎症反応は少々ありますが、一応様子を診る為に検査入院しました。
でも、2泊3日の入院でお薬が効いたのか調子がいいようです。
自宅で様子をみてくださいというので、午後の診察時間中にお迎えです。

火曜日に新見を連れて行った際にイケメンポメの船穂(ふなお)も
メディカルチェックして来ました。
意外と問題なところはなし。ワクチン接種完了!
そのまま帯ママ教室に移動になりました。

そして昨日水曜日には背中が酷いことになっていた旭を
病院に連れて行って来ました。
今回は皮膚科の専門医に行って来ました。
傷?口は随分良くなっていました。
ユーパスタという褥瘡、皮膚潰瘍などに使う軟膏での治療を
していましたが、背中の皮膚がだいぶ盛り上がって来てるので、
別の軟膏を1日2回と抗生物質でやっていこうということになりました。

まだ膿は出てますので、感染症にならないように気をつけていきます。
包帯を外す時に毛も一緒にカットしたので、すごい毛ですが・・・

これからは梓が使っているドレッシング剤などと一緒に包帯も軽く巻く程度にしていきます。
旭は心臓も結構悪いので、心臓のお薬も続けて行きます。

保健室、本当に病棟になって来ましたね~。しかも満床状態。
病気のない子は移動しないとね~。
でも、みんなそれなりに元気に楽しそうに過ごしています。

たまに喧嘩もしますが、今のところ大きな喧嘩とかはありません。

そして、寒くなってくるとわんこ達が沢山集まります。
なんでここに集まるのかと言うと、ここが1番日当たりがいいんです。
エアコンはついてるのですが日向が1番気持ちがいいようです。
でも、あまりゆっくりできない気もしますが・・・・

満員電車状態の日向のサークルベッドです。

本当はこの方達のお気に入りの場所なんですが・・・・

岩国にと旭です。朝日の背中の傷が心配だったので、
2匹のエリアを分けていたのですが、
今はフリーにしたので他のみんなに占領されました。

その他のみんなも、何となく1つのベッドに何匹か一緒に寝ています。


多頭は大変ですが・・・今まで全く別の場所で生きて来た
わんこ達が短時間でこんな風に仲良く寝たり、ご飯を食べたり
するようになるってステキなことだなって思います。

保健室もそうですが、たくさんわんこのいる所は
個性も色々。
時間はかかりますが、それなりに何とか一緒に過ごせるようになってます。

たまにどうしても性格的に合わない子達もいます。
頑張っても頑張っても無理な時は、お互いのストレスを考えて離すこともあります。
殆どの場合は時間が解決してますけどね。
過去にトライアル開始後1泊2日とか2泊3日でギブアップする方がいました。
中止の理由は「うちの子が可哀想」・・・・
「うちの子がこの子が来てから(保護犬)元気がないの~」
なに?
そんなの最初からわかってる事でしょ!
今までお姫様でいたんですからね。
妹が産まれたら赤ちゃん返りする子供と一緒です。
どんなに良い子が行っても他の子に目が向いていたら
先住犬のテンションは下がりますよ。
ストレスでお腹壊したり、ご飯を食べなくなったり、元気がなくなったり・・・
でも、それは想定内のことですよ。
トライアル開始の日にもお話している筈です。
それが分かってない、覚悟が出来てないのなら、
最初から里親になりたいとか思って欲しくないです。
根性のない方のお申込みは必要ないです。
洋服の試着ではないんです。着てみて駄目なら他の服と
安易に考える方は申し込みはしないで下さい。
新しい環境にドキドキして頑張って出て行くわんこ達と
頑張って預かりをして、涙隠して送り出してる預かりママさん達に
対して失礼です。
沢山のお申込みより、絶対に返しません、というような
覚悟のある方にお申込み頂きたいです。

犬の相性って、正直ちょっと会った位、あるいは
トライアル2週間程度ではわからないんです。
トライアル期間は本当はご家族の気持ちの再確認と
お預けしているわんこを守るための手段でもあります。
軽い気持ちでのお申込みなんてしないで頂きたいのです。
たまに、一生懸命考えて、お話を進めようと確認のお電話をすると
「うーん、今考え中なんです。まだ犬を飼うかどうか家族と話し合ってるところで」という回答。
正直、その時点でショコママ的にはブーです。
後でやっぱり飼おうかと思います、と言われても
その弱くて不安定な気持ちが心配で無理かもです。

本気で家族として迎えたいと思う方のみ、お申込み下さい。
沢山のお申込みより、たった1つの強い思いが欲しいだけです。
3日に来た子達です。
名前が決まりました。
3匹のヨーキーと同じ、岡山県シリーズです。
桃太郎(ももたろう)シーズー♂6才・・・みなみ教室
吉備(きび)シーズー♂3才・・・みなみ教室
船穂(ふなお)ポメ♂7才・・・帯教室
日生(ひなせ)チワワ♀9才・・・いっぽ教室
成羽(なりわ)ポメプー?♀11才・・・いっぽ教室
久米(くめ)シュナ♂・・・ノエ教室
御津(みつ)シュナ♀・・・ノエ教室
奈義(なぎ)パピヨン♂・・・本校
美咲(みさき)パピヨン♀・・・本校
真庭(まにわ)プードル♀・・・本校
苫田(とまた)プードル♀・・・本校
勝田(かつた)プードル♂・・・ラブママ教室(近日移動予定)
新見(にいみ)プードル♀・・・保健室

今順次にメディカルチェック、ワクチン、避妊や去勢をしていきます。
年齢的に高い子達も居ます。
老犬は一緒に居れる時間は少ないかもしれませんが、こういう子達こそ家族を見つけてあげたいです。
ずっと狭い世界しか知らない子達です。
楽しいお出掛けや、美味しいご飯、優しい家族の愛の中で過ごさせてあげたいなと思います。
せっかく保護犬を、と考えて下さるのなら、
今まで苦しい辛い思いを沢山して来たシニアのわんこを考えて頂けたらと思います。
シニア犬や障害、病気のある子にも幸せなご縁が繋がりますように。
わんこ満員電車で日本一周したい
と思う方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く