マリモが不調だったり、ハニュが不調だったり・・
- 2020年01月16日(木) 17:13:36
- わんこ日記
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
第2回 2/23日 小豆沢/ドックタウン小豆沢
-------------------------------------------------------------
◎こつぶママ主催のプチプチふれあい会です。
日時:1月19日(日)12時30分から15時30分
場所:モンメゾン(門前仲町)
住所:東京都江東区門前仲町1-14-5
門前仲町駅の3番または6番出口から徒歩約2分

(門前仲町 次の予定)
4月5日、7月12日、10月18日
-------------------------------------------------------------
◎みなみママ プチふれあい会(さいたま市 ハレノテラス)

(ハレノテラス 次の予定4/5 5/24)
-------------------------------------------------------------
全てのイベントについて
◎詳しくはホームページのお知らせをご覧下さいませ
ハッピー犬屋敷2020年カレンダー
①A4型・・・1200円
②卓上型・・・1000円
どちらも送料込みです。
カレンダーのお申込み&振込先など詳細はHPの方をご参照下さいませ。
2020年カレンダーお申込み
ご支援のお願い
100匹近いわんこがおりますので、フード、シートは常に必要です。よろしくお願い致します!
●歯のない子、偏食のある子が多いので、ウェットフード
●アミノペプチドフォーミュラーなど消化器の弱い子用のフード、皮膚疾患用のフード
●ベビーのドライフード(ちびベビー用小粒/玄海用大粒)、ベビーウェット(パウチ、缶詰)
●スーパーワイド、ワイド、レギュラーの順ですが、預かりママさんや施設によって色々使いますので、基本色々OKです。
●心臓や門脈シャントなどの手術募金のご協力をお願い致します。
振込先はカレンダーと同じですが、ゲンカイシエン又はイリョウヒシエンとご記入下さいませ。
宜しくお願い致します。

このところ忙しくて、皆さんへのお返事が滞ってます。
一応2週間お返事がなかったら・・とメールしてますが、もう少し余裕をもって頂くか、気になる方はメールを下さいませ。
ただ、その前に里親になる条件をお読みになりご自身が里親としての
条件を満たしているか、ご確認いただければと思います。
本日の記事です。
マリモが退院したのですが、どうもイマイチ元気がなく、
ご飯もあまり食べないので病院に行って来ました。
毎回、ちょっとしかない血を(笑)取られて検査です。

マリモも以前よりはマシになりました。
が、仔犬ほどではないにしても、基礎体力がない~。

すぐにガタっと行くので常に様子を見ている必要があります。

ご飯の食いつき悪いが2回くらい続き、
見ていていつも眠そうな、意識がちょっと違う世界に
行ってるような顔をしてる時は結構心配な時です。

検査の結果、入院には至らなかったのですが、
白血球の値がまだまだ高いので、抗生物質を
別の物に変えてみることにしました。

以前は毎月半月は入院していたマリモですが
ここ数ヵ月は入院もなく元気にしていたので、
もしかしたらこのまま元気に育ってくれるのかな、と
淡い夢を抱きましたが、まだまだ心配の種は尽きないようです。
もう1匹診て頂いたのはハニュです。
このところ咳が続いていました。加湿器をつけたり
気をつけていたのですが、この数日、悪化傾向でした。
血液検査とレントゲンの結果、肺も少し白くなってるが
気管虚脱もあるようです。
とりあえずはお薬を飲んで様子見です。
気管虚脱はね~完治するのって手術になると思うのですが、
すんごい高額ですし、それでも再発する子も多いと聞きます。
難しい選択・・・
ハニュは本当に優しい育メンなんですよ。
ハニュに面倒を見てもらった仔犬は沢山います。
仔犬は優しいハニュにのっかったり尻尾を引っ張ったりおもちゃにします。
それでも適当にあしらって遊んでくれます。
.jpg)
ハニュも夜は酸素室がいいのかなぁ。
酸素室、今はマリモと太良が夜は入ってます。
大型犬用なので3匹でも可能っていえば可能ですが・・・
太良は元気は元気なのですが、
チワワ飼われてる方は経験あるのでは、と思いますが
ゲーッゲーッというアヒルの声みたいな発作?が起きます。
発作と言うほど大げさではないのかもしれませんが、
短時間苦しそうにします。
たまになら良いのですが、最近、それが起きる頻度が
多いな、と思ってます。

タントも豆も他のチワワもたまにやるので、最初は
チワワあるある、と思っていたのですが、
どうも頻度が高いし、以前よりゲーゲーを起こしてる時間が
長い気がしてます。
小さい割に意外と元気に育ってくれてるな~と
思っていた矢先です。
まあ、この程度で治まってくれたらいいんですけどね。
太良はもう少し様子を見ていきます。
マリモもだいぶ体調がいいから去勢も・・・と
目論んでいたのですが、こりゃ当分無理ですね。
やっぱりマリモは虚弱だなぁ~。
ご飯食べない時も低血糖にならないように、
スペシャルドリンクを飲ませるようにしました。
マリモのはブドウ糖を多めに入れてあります。

食べないと言えばこのおっさん・・・・
1日ほぼ寝ているのですが・・・・
何をあげてもご飯をあまりに食べないので困っておりました。
だーごと違って強制給餌も出来ないタイプです。
.jpg)
嫌がって暴れて心臓が止まってしまう・・・ほど嫌がります。
.jpg)
たまに気が向くと少しだけ食べます。
それがいつも安定しないので大変なんです。
.jpg)
それがご寄付で頂いたこのフードをたまたまあげてみたら・・・
ピンポーンでして・・・結構食べてくれます。

大袋の中は小袋個装になってるのですぐに食べなくても
大丈夫そうです。

このフードをご支援頂けると嬉しいです。
あの、気難しいおばちゃま、梓も喜んで食べてくれます。
先ほど、マリモも結構食べてくれました。
一見ジャーキー風なんですが、無添加の総合栄養食なので安心です。
こういう感じのフードってわんこが喜びますよね。
.jpg)
半生のフードで添加物がないものは日持ちがしないので
早く食べないとならないのですが、大抵二重で中は個装に
なってるんですよね。それでも外袋を開けたら冷蔵庫に入れて
早めに消費した方がいいですね。
そうなっていない半生のフードとかは添加物が多いと思います。
フードを購入の際は必ず裏を見て、添加物を確認する癖を
つけた方がいいですね。
手作りの良さは何が入ってるか分かっていることです。
あと、手作りも買おうと思えば出来たものを買えますが、
めちゃ手間賃がかかっていて高い!
作ったものと買ったものでは同じ1食分が多分・・・
材料によっては10分の1~5分の1とかでないかなぁ。
パッキングも宣伝も人件費も料金になってるわけですからね。
犬貧乏な我が家は作ることが大前提ですが
たまにご寄付頂く手作りサポート食や手作り食で
ちょっと楽させて頂いております。
・・・というか、こんなのあるんだ~と驚いてます。
サプリも色々助かってます。
いつもありがとうございます。
お鍋にいっぱい作っても、2回で終わりです。

生の野菜やドライミックス野菜、鶏肉・・・

同じ(ような)材料で人間は食べるスープ。
途中で玉ねぎ、トマト缶、ベーコン、コンソメ、お肉、コーンなどを足してますが。

別にダイエットしてるわけではないのですが、
結局こってりしたものはあまり食べてないのかもです。

でも・・・
わんこの方が生野菜の他、ドライのミックス野菜、
ヤギミルク、高野豆腐パウダー、その他色々食品の種類は多いです。

マリモ&室戸、秋ジィ、頑張って!
ショコママはマッチング頑張って!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く