沢山のお申込みがありますが/豆の入院
- 2020年06月16日(火) 16:57:44
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
全てのイベントについて
新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、
当分の間、全てのふれあい会を自粛致します。
次のイベント再開が決まりましたら又お知らせ致します。
その間は、個々のお見合いのみと致します。
お見合いご希望の方はHPからお申込みフォームのご記入をお願い致します。
ただ、お申し込みの前に里親になる条件をお読みになり
ご自身が里親としての条件を満たしているか、ご確認いただければと思います。
●心臓病、その他手術費用のご協力をお願い致します。

今はポメ藍住、チワワの岩国の手術費用を集めておりますm(_ _)m
物資ご支援のお願い
120匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
欲しいもの色々、詳しくは写真をクリックお願いします!
ご支援の方、どうぞよろしくお願い致します!

アマゾンからも→アマゾン欲しい物リスト
2020の1月以降のご支援品の更新をやっとこしております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
下記は少し急ぎで欲しい品のお願いです。
●ドックフード(ドライ、缶詰)、シート(ワイド、スーパーワイド)はいつでも募集中
●男子用オムツ(ユニ・チャームS、SS 又は Pone男の子のためのマナーおむつ 小型犬、超小型犬)
●消化器の弱い子用の缶詰
●消化器が弱い子用のドライフード
●デビフ缶色々、サイエンスダイエット缶
●フィラリアのお薬(そろそろ・・・)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・
災害の時に愛犬を探せるように・・・ぜひ迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓
(※皮と言いましてもなめし革で、とても柔らかいです)
新色&新柄が増えております!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)

ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
LINE ID⇒ @030pgrpe
もしくは↓↓のQRコードから・・・

LINEやラクマからうまく注文が出来ない方の場合、こちらからでも⇒お問い合わせメール
ラクマをご覧になって選んで頂き商品を選んで下さい。
本日の記事です。
昨日書き始めた記事が眠くて途中で挫折・・・なので、一部入り混じってます。
(昨夜書いていた内容)
今日は本校に居ました安濃(あのう)をぽえママにお願いしてきました。
ぽえママと相模愛川インター近く(10分くらい)の公園でいつも待ち合わせます。
安濃は片目は古い怪我によって白濁していますが、日々の生活には問題なく過ごせてます。

一旦戻ってから、保健室の名張(なばり)を本校に移動しました。
名張、とてもかわいい子なんですが、保健室のフェンスも
サークルも飛び越えてしまい、下手すると庭のフェンスも越える
可能性があるので、フェンスの高い本校にお願いしました。
運動神経バツグンのおっさんです。

サークルに入れた筈なのに「なぜ君はここに?」という場面が多々あり。

昨日は勢和(せいわ)と阿山(あやま)をこつぶママにお届けの予定でしたが

ちょうどそちら方面のお届けのあるせんパパ&ママさんにお願いして行って頂きました。
ビビリで怖がりの阿山はさっそくこつぶママにガオしたようです。

そして全盲でもしかしたら前庭疾患など病気がありそうなキオウ。
あれ、キオウって漢字変換が出ないぞ。
ふとメモを見直すと、なんと間違えてました!
紀宝(キホウ)が正解です。
手書きのメモをパソコンに打った時にキホウがキオウになってしまったようです。
ホの右の点が抜けてました(・_・;)
キホウ⇒キホウ(紀宝)でお願いしますm(_ _)m

あと、もう1匹・・・
こちらの方もメモの入力ミスでした。
戸部(トベ)でなく、鳥羽(トバ)です。

夜中に寝ぼけながらやると大体、色々ミスが多く、
うちのおっちゃんはそんなショコママの間違いを探すのが趣味(やな性格~)
朝、嬉しそうに「あったぞ~間違い発見!」ってipadを見せます。
逆に、昼間に書くとほぼ間違いがないので「なかった」と残念そうに(笑)
ここからは、本日16日writeです。
今日は朝から病院でした。
うちの豆が又不調で、立てなくなりました。

前にも同じ状態になり、大きな病院に連れて行って検査、
お薬を頂いて飲んでいました。
脳圧を下げる薬とステロイドを飲んでいて、少し立てる
ようになったのでお薬を減らしたら、又昨日くらいから
全然立てなくなりました。
動けないので、みんなに踏まれないようにサークルに入れてました。
立てないだけでなく、首から下がほぼ動けない・・・そんな感じです。
ご飯も側に持って行っても食べない・・・。

単に重度のパテラとか足の問題ではないと思います。
頚椎ヘルニア、環軸亜脱臼、脳の腫瘍・・・何を考えてもよろしくない憶測ばかり。
今日はいつもお世話になっている病院にお願いしてきました。
状況によっては更に大きな病院でしっかり検査をする必要があるかもしれません。
治せるような病気であることを祈ります。
メイ(口腔癌)の時もそうでしたが、保護活動をしていて辛いのは
自分の子(犬)が病気になること。
メイの病気の進行と保護主として沢山やるべき仕事・・・。
保護活動を休んでずっと側に居たからと言って
治るものは治るし、治らないものは治らない。
これからも、そんな風に色々な葛藤を持ちながら、保護活動と
飼い主としての気持ちと責任を両立していくしかないんだと思ってます。
あ~心配~。うるさい子がうるさくないと心配です。

話はガラリと変わりますが、コロナの方も
少し落ち着いてきているようですが
皆さん、心に少し余裕が出来たのと、給付金で
懐にも余裕が出来たせいなのか・・・・
もの凄くお申し込みが来てます。
集中的にものすごくお申し込みを頂いてるのは
パグの木之本やヨーキーのびわです。
その他にも沢山のお申し込みを頂いてます。
まるでふれあい会をやった後のようです。
沢山頂くのは嬉しいのですが、どうぞ必ず里親の条件をお読みになって下さい。
それと該当するわんこの預かりママさんのブログやインスタに目を通して下さい。
お声をかけた時に見てないです、と言われるとかなりテンションが下がります。
ペットのおうち経由で来た方はあまり見てない方が多く、
ただ見た目の可愛さだけで申し込まれています。
わんこはただ可愛いだけではなく、大変なことだって沢山あります。
お金もかかるし、手間暇もかかります。
一時の気持ちの盛り上がりではありませんか?
ショコママ達は保護した子達を出来るだけケアして
里親様の元に出したいと思ってます。
勿論沢山のお金も手間暇も愛も惜しみなく使っております。

だから、安易な感じのお申込みや里親の条件を大幅に
外れている方からのお申込みに、正直がっかりします。

どうですか、里親の条件をお読み頂けましたか?

そして・・・・
預かりママのブログやインスタ、ハッピー犬屋敷のHPなどは
読んで頂いてますか?

何より、預かりママさん達は我が子のように大切に預かって下さってます。
そんな熱心な仮ママさん達は自分の預かりわんこ達を二度と不幸せには
したくないと願ってます。



だから、どうぞ、どんなことがあってもその子を手放さない、不幸にしない・・そう自信が持てるか。
日に何度も目薬を差したり、週に何回もシャンプーしたり、
ご飯が面倒だったり、可愛いだけでなく沢山苦労する子もいます。

その子を家族と思っていれば、愛していれば、それはそんなに
苦にはなりませんが、軽い気持ちで手に入れた子は、
そのケアが段々と鬱陶しくなり、その子自体すら鬱陶しい存在になるかもしれません。
そして、気がついたらジモティーに載せてる・・・・
・・・なんてことがありませんように。

もう1度ご自身のお心に、そしてご家族で話し合ってみて下さいませ。
どんなことがあっても、その子を愛していけるか。
結婚の誓いみたいですが、どうぞご確認頂ければと思います。
お申し込みを頂いても、2週間お返事がない場合は
今回ご縁がなかったとご理解下さいませ。
わんこを飼うのは沢山の愛もお金も手間暇もかかるのよ!
安易な気持ちでは飼わないで!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。


↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
全てのイベントについて
新型コロナウイルス感染拡大防止対策としまして、
当分の間、全てのふれあい会を自粛致します。
次のイベント再開が決まりましたら又お知らせ致します。
その間は、個々のお見合いのみと致します。
お見合いご希望の方はHPからお申込みフォームのご記入をお願い致します。
ただ、お申し込みの前に里親になる条件をお読みになり
ご自身が里親としての条件を満たしているか、ご確認いただければと思います。
●心臓病、その他手術費用のご協力をお願い致します。

今はポメ藍住、チワワの岩国の手術費用を集めておりますm(_ _)m
物資ご支援のお願い
120匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
欲しいもの色々、詳しくは写真をクリックお願いします!
ご支援の方、どうぞよろしくお願い致します!

アマゾンからも→アマゾン欲しい物リスト
2020の1月以降のご支援品の更新をやっとこしております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
下記は少し急ぎで欲しい品のお願いです。
●ドックフード(ドライ、缶詰)、シート(ワイド、スーパーワイド)はいつでも募集中
●男子用オムツ(ユニ・チャームS、SS 又は Pone男の子のためのマナーおむつ 小型犬、超小型犬)
●消化器の弱い子用の缶詰
●消化器が弱い子用のドライフード
●デビフ缶色々、サイエンスダイエット缶
●フィラリアのお薬(そろそろ・・・)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・
災害の時に愛犬を探せるように・・・ぜひ迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓
(※皮と言いましてもなめし革で、とても柔らかいです)
新色&新柄が増えております!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)

ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
LINE ID⇒ @030pgrpe
もしくは↓↓のQRコードから・・・

LINEやラクマからうまく注文が出来ない方の場合、こちらからでも⇒お問い合わせメール
ラクマをご覧になって選んで頂き商品を選んで下さい。
本日の記事です。
昨日書き始めた記事が眠くて途中で挫折・・・なので、一部入り混じってます。
(昨夜書いていた内容)
今日は本校に居ました安濃(あのう)をぽえママにお願いしてきました。
ぽえママと相模愛川インター近く(10分くらい)の公園でいつも待ち合わせます。
安濃は片目は古い怪我によって白濁していますが、日々の生活には問題なく過ごせてます。

一旦戻ってから、保健室の名張(なばり)を本校に移動しました。
名張、とてもかわいい子なんですが、保健室のフェンスも
サークルも飛び越えてしまい、下手すると庭のフェンスも越える
可能性があるので、フェンスの高い本校にお願いしました。
運動神経バツグンのおっさんです。

サークルに入れた筈なのに「なぜ君はここに?」という場面が多々あり。

昨日は勢和(せいわ)と阿山(あやま)をこつぶママにお届けの予定でしたが

ちょうどそちら方面のお届けのあるせんパパ&ママさんにお願いして行って頂きました。
ビビリで怖がりの阿山はさっそくこつぶママにガオしたようです。

そして全盲でもしかしたら前庭疾患など病気がありそうなキオウ。
あれ、キオウって漢字変換が出ないぞ。
ふとメモを見直すと、なんと間違えてました!
紀宝(キホウ)が正解です。
手書きのメモをパソコンに打った時にキホウがキオウになってしまったようです。
ホの右の点が抜けてました(・_・;)
キホウ⇒キホウ(紀宝)でお願いしますm(_ _)m

あと、もう1匹・・・
こちらの方もメモの入力ミスでした。
戸部(トベ)でなく、鳥羽(トバ)です。

夜中に寝ぼけながらやると大体、色々ミスが多く、
うちのおっちゃんはそんなショコママの間違いを探すのが趣味(やな性格~)
朝、嬉しそうに「あったぞ~間違い発見!」ってipadを見せます。
逆に、昼間に書くとほぼ間違いがないので「なかった」と残念そうに(笑)
ここからは、本日16日writeです。
今日は朝から病院でした。
うちの豆が又不調で、立てなくなりました。

前にも同じ状態になり、大きな病院に連れて行って検査、
お薬を頂いて飲んでいました。
脳圧を下げる薬とステロイドを飲んでいて、少し立てる
ようになったのでお薬を減らしたら、又昨日くらいから
全然立てなくなりました。
動けないので、みんなに踏まれないようにサークルに入れてました。
立てないだけでなく、首から下がほぼ動けない・・・そんな感じです。
ご飯も側に持って行っても食べない・・・。

単に重度のパテラとか足の問題ではないと思います。
頚椎ヘルニア、環軸亜脱臼、脳の腫瘍・・・何を考えてもよろしくない憶測ばかり。
今日はいつもお世話になっている病院にお願いしてきました。
状況によっては更に大きな病院でしっかり検査をする必要があるかもしれません。
治せるような病気であることを祈ります。
メイ(口腔癌)の時もそうでしたが、保護活動をしていて辛いのは
自分の子(犬)が病気になること。
メイの病気の進行と保護主として沢山やるべき仕事・・・。
保護活動を休んでずっと側に居たからと言って
治るものは治るし、治らないものは治らない。
これからも、そんな風に色々な葛藤を持ちながら、保護活動と
飼い主としての気持ちと責任を両立していくしかないんだと思ってます。
あ~心配~。うるさい子がうるさくないと心配です。

話はガラリと変わりますが、コロナの方も
少し落ち着いてきているようですが
皆さん、心に少し余裕が出来たのと、給付金で
懐にも余裕が出来たせいなのか・・・・
もの凄くお申し込みが来てます。
集中的にものすごくお申し込みを頂いてるのは
パグの木之本やヨーキーのびわです。
その他にも沢山のお申し込みを頂いてます。
まるでふれあい会をやった後のようです。
沢山頂くのは嬉しいのですが、どうぞ必ず里親の条件をお読みになって下さい。
それと該当するわんこの預かりママさんのブログやインスタに目を通して下さい。
お声をかけた時に見てないです、と言われるとかなりテンションが下がります。
ペットのおうち経由で来た方はあまり見てない方が多く、
ただ見た目の可愛さだけで申し込まれています。
わんこはただ可愛いだけではなく、大変なことだって沢山あります。
お金もかかるし、手間暇もかかります。
一時の気持ちの盛り上がりではありませんか?
ショコママ達は保護した子達を出来るだけケアして
里親様の元に出したいと思ってます。
勿論沢山のお金も手間暇も愛も惜しみなく使っております。

だから、安易な感じのお申込みや里親の条件を大幅に
外れている方からのお申込みに、正直がっかりします。

どうですか、里親の条件をお読み頂けましたか?

そして・・・・
預かりママのブログやインスタ、ハッピー犬屋敷のHPなどは
読んで頂いてますか?

何より、預かりママさん達は我が子のように大切に預かって下さってます。
そんな熱心な仮ママさん達は自分の預かりわんこ達を二度と不幸せには
したくないと願ってます。



だから、どうぞ、どんなことがあってもその子を手放さない、不幸にしない・・そう自信が持てるか。
日に何度も目薬を差したり、週に何回もシャンプーしたり、
ご飯が面倒だったり、可愛いだけでなく沢山苦労する子もいます。

その子を家族と思っていれば、愛していれば、それはそんなに
苦にはなりませんが、軽い気持ちで手に入れた子は、
そのケアが段々と鬱陶しくなり、その子自体すら鬱陶しい存在になるかもしれません。
そして、気がついたらジモティーに載せてる・・・・
・・・なんてことがありませんように。

もう1度ご自身のお心に、そしてご家族で話し合ってみて下さいませ。
どんなことがあっても、その子を愛していけるか。
結婚の誓いみたいですが、どうぞご確認頂ければと思います。
お申し込みを頂いても、2週間お返事がない場合は
今回ご縁がなかったとご理解下さいませ。
わんこを飼うのは沢山の愛もお金も手間暇もかかるのよ!
安易な気持ちでは飼わないで!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く