痴呆が酷くなってきたプリン
- 2020年09月14日(月) 17:09:23
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は7月以降開催しております。
パーティと言いましても感染予防を考えまして予約制の個々のお見合となります。
お申し込み方法、参加予定わんこなど詳しくはHPよりご確認下さいませ↓↓
●毎月第2(日):大倉山でプチパピふれあい会(10月から第1に変更になりました)
●9月27日(日)入間本校で多犬種)パーティ(予約制)
■応募の仕方はHPでご確認下さいませ
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など、高度な手術が必要な子にも赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
2020年1月以降のご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように
電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●柴犬♀募集協力
お伝え頂きたいこと
●ご家族構成(ペットも含む)年齢もお願いします。
●留守番時間
●医療費のご負担(避妊、ワクチン)を頂きますが大丈夫ですか?
詳しくはお問い合わせ下さいませ!写真をクリック!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)


ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
それでも、どうも上手く行かない場合は↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
2021年のカレンダー写真募集中!

本日の記事です。
今日は久しぶりに昼間からです。
1匹可愛い子ちゃんが来ております。1匹のみの保護です。
●穂高(ほだか)チワワ♀
超フレンドリーで甘えん坊な可愛い子です。
1.8キロの小さな子です。
すぐに決まりそうな感じですね。

本日(月曜)に避妊して、そのままクレママ教室に移動します!
気になる方はクレママ教室のブログをご覧になって下さいませ。

保健室、お年寄りと体調不良が多いので、
元気ハツラツ系は沢山遊んでもらえたり、
お散歩に行ってもらえる教室に移動してもらいます。
クレママ教室は幼児舎として、1才未満のわんぱく世代を見てもらうことが多いです。
この子は1才は過ぎてますが、遊んで!かまってちゃんです!
沢山かまってもらえて、遊んでもらえるようなおうちがいいですね。

保健室の、というかショコママのわんこ達が急に不調になってます。
季節の変わり目もあるのかもしれません。
ハニュの咳はなかなか良くならず、真剣に呼吸器系の病院を探してます。
あと、皮膚も結構悪いんですよ。
遠い病院は結構通院が大変だな~と思いまして、比較的近くを探してます。
一応寝てます。
ご飯やオヤツに速攻駆けつけられるように備えてます。

プリンは痴呆がどんどん悪化してきて、多分今はショコママのこともわからないのでは、と思います。
ほんの数週間の間にびっくりするほど進んでる感じです。
でも、前飼っていたビーグルの時は痴呆になってもアクティブに動くので大変でしたが、プリンはそうではないんです。
元々、アクティブで自己主張の強い、いかにもプードルちゃんでしたが、急に吠えなくなりました。
1日の殆どを寝て暮らし・・・・・

起きると徘徊・・・という感じです。
あちこちに挟まり、みんなを踏みつけて歩いて怒られ、
虐められるので場所を分けています。
右下の箱で塞いでおいたのに、それをかき分け入って詰まってる・・・

なんか、痴呆になると一定方向に回るイメージがあります。
実際にビーグルの時は回ってました。
プリンは今のところ徘徊はあっても回ってはいないのですが、側に立ってると、体が左方向に曲がってきてる?と思うことがあります。

ずっとではないのですが、左方向に強く力をかけてる時があります。
それが強くなると回り始めるのかもしれません。
今は、隅っこに挟まったり、時にじ~~~~っと止まっていたり・・・。

1番活発だった子なので、急に静かになると「大丈夫かな?」と心配になります。
でも、ご飯はしっかり食べてくれてます。
トイレも今のところはちゃんとシートでするんですよ。
プリンはトイレは殆ど失敗のない子だったので、体が覚えているんでしょうね。
でも、それも今後はわかりません。

タント親分も調子が良かったり悪かったりです。
昨日も1日ご飯を食べず、きつそうにしてましたが、
先程におやつに玄米キューブを配っていたら
一緒に参加して食べてました。
良かった(^o^)
病院に行っても特にどこが悪いというわけではなく、大抵1~3日で治るんです。
豆はおぼつかない足取りではありますが、
数メーターは自力で歩いてます。

なので、トイレまで自分で行ってくれます。
でも、グラグラしているので見ているショコママの方が気が気でなくてつい手を出してしまいます。

結構頻繁に奇声を発するので、それがどこか痛いからなのか神経的におかしいからなのか(先生はどちらもありうるのでと)
わからないのですが、取り敢えず抱っこしてあげてます。
そうすると、その声を出すと抱っこ、とだんだん覚えてきて、ちょっと故意かな?と思われる時もあります。
でも、大変な状態を頑張ってるんですもんね。
はい、抱っこしましょ!

あと、赤塚のお腹の調子はとても良いです。
体重も順調に増え、最近は抱っこが重い!
ショコママ、ぎっくり腰があるので、そろそろいいのかも~と思ってます(笑)
お腹の調子が良くなってきたら、すごく元気でアクティブです。
どど~んと突進してきますからね「抱っこ~~!」って(笑)
ただ、心配なのが・・・
皮膚の黒いブチブチが良くならない。
ちょっと首以外の部分にも出ていたりします。
抗生物質は色々種類がありますが(ペニシリン系、セフェム系、マクロライド系、テトラサイクリン系等)効きにくい子がいるので、それを避けるために事前にどれが効くか試験をした方がいいと言われたのですが・・・・
「又お金がかかるじゃ~ん」と思って、取り敢えず一般的なので、とお願いしました。
がーん、やっぱりしなきゃならないのかな~~。

梓もそうなんですよ。「取り敢えず一般的なので」とお願いしたら効かない(T_T)
結局調べて、2種類しか効かないと言われました。
↓一応寝ております(笑)
寝ながらも、保健室を監視しているお局様です。

自分のわんこも含め、色々大変ですが、
今は少しわんこが少なくなっているのでちゃんと向き合えます。
でも又近い内に増えると思います。
それまで少しゆっくり(出来ないとおもいますが)したいと思います。
GO TO TRAVEL!いいな~~~
温泉いきた~~~~い!
せめて、北海道に帰りた~い!
ショコママが温泉に行けますように(もしくは実家に)
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
(犬はどーするんだ、とか突っ込まないで下さい。どーせ行けませんので。
夢は大事!)
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。


↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は7月以降開催しております。
パーティと言いましても感染予防を考えまして予約制の個々のお見合となります。
お申し込み方法、参加予定わんこなど詳しくはHPよりご確認下さいませ↓↓
●毎月第2(日):大倉山でプチパピふれあい会(10月から第1に変更になりました)
●9月27日(日)入間本校で多犬種)パーティ(予約制)
■応募の仕方はHPでご確認下さいませ
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など、高度な手術が必要な子にも赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
2020年1月以降のご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように
電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●柴犬♀募集協力
お伝え頂きたいこと
●ご家族構成(ペットも含む)年齢もお願いします。
●留守番時間
●医療費のご負担(避妊、ワクチン)を頂きますが大丈夫ですか?
詳しくはお問い合わせ下さいませ!写真をクリック!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)


ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
それでも、どうも上手く行かない場合は↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
2021年のカレンダー写真募集中!

本日の記事です。
今日は久しぶりに昼間からです。
1匹可愛い子ちゃんが来ております。1匹のみの保護です。
●穂高(ほだか)チワワ♀
超フレンドリーで甘えん坊な可愛い子です。
1.8キロの小さな子です。
すぐに決まりそうな感じですね。

本日(月曜)に避妊して、そのままクレママ教室に移動します!
気になる方はクレママ教室のブログをご覧になって下さいませ。

保健室、お年寄りと体調不良が多いので、
元気ハツラツ系は沢山遊んでもらえたり、
お散歩に行ってもらえる教室に移動してもらいます。
クレママ教室は幼児舎として、1才未満のわんぱく世代を見てもらうことが多いです。
この子は1才は過ぎてますが、遊んで!かまってちゃんです!
沢山かまってもらえて、遊んでもらえるようなおうちがいいですね。

保健室の、というかショコママのわんこ達が急に不調になってます。
季節の変わり目もあるのかもしれません。
ハニュの咳はなかなか良くならず、真剣に呼吸器系の病院を探してます。
あと、皮膚も結構悪いんですよ。
遠い病院は結構通院が大変だな~と思いまして、比較的近くを探してます。
一応寝てます。
ご飯やオヤツに速攻駆けつけられるように備えてます。

プリンは痴呆がどんどん悪化してきて、多分今はショコママのこともわからないのでは、と思います。
ほんの数週間の間にびっくりするほど進んでる感じです。
でも、前飼っていたビーグルの時は痴呆になってもアクティブに動くので大変でしたが、プリンはそうではないんです。
元々、アクティブで自己主張の強い、いかにもプードルちゃんでしたが、急に吠えなくなりました。
1日の殆どを寝て暮らし・・・・・

起きると徘徊・・・という感じです。
あちこちに挟まり、みんなを踏みつけて歩いて怒られ、
虐められるので場所を分けています。
右下の箱で塞いでおいたのに、それをかき分け入って詰まってる・・・

なんか、痴呆になると一定方向に回るイメージがあります。
実際にビーグルの時は回ってました。
プリンは今のところ徘徊はあっても回ってはいないのですが、側に立ってると、体が左方向に曲がってきてる?と思うことがあります。

ずっとではないのですが、左方向に強く力をかけてる時があります。
それが強くなると回り始めるのかもしれません。
今は、隅っこに挟まったり、時にじ~~~~っと止まっていたり・・・。

1番活発だった子なので、急に静かになると「大丈夫かな?」と心配になります。
でも、ご飯はしっかり食べてくれてます。
トイレも今のところはちゃんとシートでするんですよ。
プリンはトイレは殆ど失敗のない子だったので、体が覚えているんでしょうね。
でも、それも今後はわかりません。

タント親分も調子が良かったり悪かったりです。
昨日も1日ご飯を食べず、きつそうにしてましたが、
先程におやつに玄米キューブを配っていたら
一緒に参加して食べてました。
良かった(^o^)
病院に行っても特にどこが悪いというわけではなく、大抵1~3日で治るんです。
豆はおぼつかない足取りではありますが、
数メーターは自力で歩いてます。

なので、トイレまで自分で行ってくれます。
でも、グラグラしているので見ているショコママの方が気が気でなくてつい手を出してしまいます。

結構頻繁に奇声を発するので、それがどこか痛いからなのか神経的におかしいからなのか(先生はどちらもありうるのでと)
わからないのですが、取り敢えず抱っこしてあげてます。
そうすると、その声を出すと抱っこ、とだんだん覚えてきて、ちょっと故意かな?と思われる時もあります。
でも、大変な状態を頑張ってるんですもんね。
はい、抱っこしましょ!

あと、赤塚のお腹の調子はとても良いです。
体重も順調に増え、最近は抱っこが重い!
ショコママ、ぎっくり腰があるので、そろそろいいのかも~と思ってます(笑)
お腹の調子が良くなってきたら、すごく元気でアクティブです。
どど~んと突進してきますからね「抱っこ~~!」って(笑)
ただ、心配なのが・・・
皮膚の黒いブチブチが良くならない。
ちょっと首以外の部分にも出ていたりします。
抗生物質は色々種類がありますが(ペニシリン系、セフェム系、マクロライド系、テトラサイクリン系等)効きにくい子がいるので、それを避けるために事前にどれが効くか試験をした方がいいと言われたのですが・・・・
「又お金がかかるじゃ~ん」と思って、取り敢えず一般的なので、とお願いしました。
がーん、やっぱりしなきゃならないのかな~~。

梓もそうなんですよ。「取り敢えず一般的なので」とお願いしたら効かない(T_T)
結局調べて、2種類しか効かないと言われました。
↓一応寝ております(笑)
寝ながらも、保健室を監視しているお局様です。

自分のわんこも含め、色々大変ですが、
今は少しわんこが少なくなっているのでちゃんと向き合えます。
でも又近い内に増えると思います。
それまで少しゆっくり(出来ないとおもいますが)したいと思います。
GO TO TRAVEL!いいな~~~
温泉いきた~~~~い!
せめて、北海道に帰りた~い!
ショコママが温泉に行けますように(もしくは実家に)
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
(犬はどーするんだ、とか突っ込まないで下さい。どーせ行けませんので。
夢は大事!)
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
コメントを見る(-)
コメントを書く