保健室の台所(追記あり)
- 2020年09月25日(金) 01:59:28
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は開催しております。
感染予防を考えまして基本予約制の個々のお見合いとなりますが、
その際にお目当てのわんこだけでなく、その日参加の他のわんこ達ともふれ合えます。
お申し込み方法、参加予定わんこなど詳しくは青文字になってますリンク先HPよりご確認下さいませ。
●毎月第1(日):大倉山でプチパピふれあい会(予約制)(10月から第1に変更になりました)
日程:10月3日(土)13時00分から16時00分
場所:バディ動物病院 隣り(横浜市港北区大倉山2-7-47(105)
●多犬種パーティ(予約制)
日程:9月27日(日曜日)
場所:ハッピー犬屋敷本校(埼玉県入間市)
●プチふれあい会 in 入間(予約制)
日程:10月18日(日)
場所:ハッピー犬屋敷本校(埼玉県入間市)
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など、高度な手術が必要な子にも赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
2020年1月以降のご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように
電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●柴犬♀募集協力)
募集対象地域:東北、北関東
(応募の際、お伝え頂きたいこと)
●ご家族構成(ペットも含む)年齢もお願いします。
●留守番時間
●医療費のご負担(避妊、ワクチン)を頂きますが大丈夫ですか?
詳しくはお問い合わせ下さいませ!写真をクリック!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
QRコードでLINE登録すれば木曜日にお知らせが届きます。
LINEトーク内からもお買い物が出来ます。


それでも、どうも上手く行かない場合は↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
2021年のカレンダー写真募集中!
●募集資格:ハッピー犬屋敷の卒業生とその家族犬(一緒に写ってる時のみ)
●募集締め切り:9月末日

本日の記事です。
うちの子シズクの尻尾がこんなに太くなりました~(T_T)
CGでも写真の加工でもないんです。
単にクッションの上に寝ているだけなんですが、たまたま
おパンツカットにしてもらってるので、シズクのお尻から
クッションが生えてきてるみたいに見えるんです(笑)

さて、もう遅いので今日は簡単に保健室の給食のことを・・・・
保健室は色々な病気もありますし、老若男女色々なので、
結構違うご飯を食べている子が多いです。

当然、全部違う物を1から作るのは大変なので、
誰が食べても大丈夫なベースを作ります。
基本はごった煮でいいのですが、圧力鍋を使う場合は
火の通し方が違うものも多いので、しっかり煮るものと
あまり火を通さない方がいいものでお鍋を分けます。


こちらは圧力鍋を使ってます。

こちらは玄米やドライ野菜等が入った玄米フレークです。
これを↑のスープでふやかしました。

こちらは圧力鍋で茹でた野菜と鶏肉に生野菜、
今回はキュウリをプラス。
ここでサプリなどもプラスオンします。

そろそろ出番のサプリやドライお野菜達・・・・
発酵食品やフィッシュオイルもプラスオン

こんな風に作ったベース素材を、病気の子や今現在状態の
悪い子毎に変えます。

うー、駄目駄目だ~、眠すぎるので、続きは明日にしますm(_ _)m

こんにちは。
昨日は疲れ果てて、どうしても起きてられませんでした。
連日、夜は遅く、朝は早く・・・とは言えませんが7時過ぎには起きないとなりません。
5時間眠れたら良い方と思ってますが、昔と違って疲れが残ります。
さて、昨日の続きで少しだけ追加です。
真夏はやりませんが、涼しくなってきたら、大鍋で沢山作った時は
その日に使っても、又、そこに少しずつお肉や野菜を追加しながら使ったりします。
勿論、食中毒が怖いので何度も何度も火を通します。
この2つも材料はほぼ同じなのですが、

翌日にお肉などを追加して、玄米シリアルに乾燥おからを
加えてお団子にしてます。

お腹の弱い子や腎臓、心臓、肝臓に疾患のある子には
それぞれの素材の与える量などを変え、それぞれサプリなども変えます。
そんな感じで作るので結構時間がかかります。
加えて、今は痴呆が来たプリン、ベビーもいますので、これまた
素材プラス、テクスチャー的にも変えないとなりません。
柔らかくしたり、さらに潰したり、すりおろしたり、濾したり・・・色々です。
幸い、あっくんがお腹はほぼ問題なくなってきてるので
最近は色々な食品にも挑戦しています。
でも、まだベースは消化器系のものをあげていて、それに
トッピング、という感じです。

調子の悪い時はあんなに食べさせるのに苦労してましたが、
今は瞬殺で無くなります。
体重も結構増えてきたので、あと少しでいい感じです。
5キロになったら、もう良しとします。

↑で隣におります白いベビーギャングですが、先日は水飲みにダイブ😳
その後、レスキューされるまで途方にくれておりました(笑)

昨日はこんな所に・・・・・なぜかこの辺りが好きのようです。

ベビーギャングもみんなも沢山食べて、元気になって!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。


↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は開催しております。
感染予防を考えまして基本予約制の個々のお見合いとなりますが、
その際にお目当てのわんこだけでなく、その日参加の他のわんこ達ともふれ合えます。
お申し込み方法、参加予定わんこなど詳しくは青文字になってますリンク先HPよりご確認下さいませ。
●毎月第1(日):大倉山でプチパピふれあい会(予約制)(10月から第1に変更になりました)
日程:10月3日(土)13時00分から16時00分
場所:バディ動物病院 隣り(横浜市港北区大倉山2-7-47(105)
●多犬種パーティ(予約制)
日程:9月27日(日曜日)
場所:ハッピー犬屋敷本校(埼玉県入間市)
●プチふれあい会 in 入間(予約制)
日程:10月18日(日)
場所:ハッピー犬屋敷本校(埼玉県入間市)
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など、高度な手術が必要な子にも赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
2020年1月以降のご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように
電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●柴犬♀募集協力)
募集対象地域:東北、北関東
(応募の際、お伝え頂きたいこと)
●ご家族構成(ペットも含む)年齢もお願いします。
●留守番時間
●医療費のご負担(避妊、ワクチン)を頂きますが大丈夫ですか?
詳しくはお問い合わせ下さいませ!写真をクリック!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
QRコードでLINE登録すれば木曜日にお知らせが届きます。
LINEトーク内からもお買い物が出来ます。


それでも、どうも上手く行かない場合は↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
2021年のカレンダー写真募集中!
●募集資格:ハッピー犬屋敷の卒業生とその家族犬(一緒に写ってる時のみ)
●募集締め切り:9月末日

本日の記事です。
うちの子シズクの尻尾がこんなに太くなりました~(T_T)
CGでも写真の加工でもないんです。
単にクッションの上に寝ているだけなんですが、たまたま
おパンツカットにしてもらってるので、シズクのお尻から
クッションが生えてきてるみたいに見えるんです(笑)

さて、もう遅いので今日は簡単に保健室の給食のことを・・・・
保健室は色々な病気もありますし、老若男女色々なので、
結構違うご飯を食べている子が多いです。

当然、全部違う物を1から作るのは大変なので、
誰が食べても大丈夫なベースを作ります。
基本はごった煮でいいのですが、圧力鍋を使う場合は
火の通し方が違うものも多いので、しっかり煮るものと
あまり火を通さない方がいいものでお鍋を分けます。


こちらは圧力鍋を使ってます。

こちらは玄米やドライ野菜等が入った玄米フレークです。
これを↑のスープでふやかしました。

こちらは圧力鍋で茹でた野菜と鶏肉に生野菜、
今回はキュウリをプラス。
ここでサプリなどもプラスオンします。

そろそろ出番のサプリやドライお野菜達・・・・
発酵食品やフィッシュオイルもプラスオン

こんな風に作ったベース素材を、病気の子や今現在状態の
悪い子毎に変えます。

うー、駄目駄目だ~、眠すぎるので、続きは明日にしますm(_ _)m

こんにちは。
昨日は疲れ果てて、どうしても起きてられませんでした。
連日、夜は遅く、朝は早く・・・とは言えませんが7時過ぎには起きないとなりません。
5時間眠れたら良い方と思ってますが、昔と違って疲れが残ります。
さて、昨日の続きで少しだけ追加です。
真夏はやりませんが、涼しくなってきたら、大鍋で沢山作った時は
その日に使っても、又、そこに少しずつお肉や野菜を追加しながら使ったりします。
勿論、食中毒が怖いので何度も何度も火を通します。
この2つも材料はほぼ同じなのですが、

翌日にお肉などを追加して、玄米シリアルに乾燥おからを
加えてお団子にしてます。

お腹の弱い子や腎臓、心臓、肝臓に疾患のある子には
それぞれの素材の与える量などを変え、それぞれサプリなども変えます。
そんな感じで作るので結構時間がかかります。
加えて、今は痴呆が来たプリン、ベビーもいますので、これまた
素材プラス、テクスチャー的にも変えないとなりません。
柔らかくしたり、さらに潰したり、すりおろしたり、濾したり・・・色々です。
幸い、あっくんがお腹はほぼ問題なくなってきてるので
最近は色々な食品にも挑戦しています。
でも、まだベースは消化器系のものをあげていて、それに
トッピング、という感じです。

調子の悪い時はあんなに食べさせるのに苦労してましたが、
今は瞬殺で無くなります。
体重も結構増えてきたので、あと少しでいい感じです。
5キロになったら、もう良しとします。

↑で隣におります白いベビーギャングですが、先日は水飲みにダイブ😳
その後、レスキューされるまで途方にくれておりました(笑)

昨日はこんな所に・・・・・なぜかこの辺りが好きのようです。

ベビーギャングもみんなも沢山食べて、元気になって!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
コメントを見る(-)
コメントを書く