ふれあい会無事に終了&思うこと色々
- 2020年11月16日(月) 18:07:37
- イベント
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は開催しております。
感染予防を考えまして基本予約制の個々のお見合いとなりますが、
その際にお目当てのわんこだけでなく、その日参加の他のわんこ達ともふれ合えます。
お申し込み方法、参加予定わんこなど詳しくは
ホームページのお知らせ、該当のふれあい会ページをご確認下さいませ。
●プチパピふれあい会 in 大倉山(予約制)
日時:毎月第1(土曜日)
場所:バディ動物病院 隣り(横浜市港北区大倉山2-7-47(105))
●プチふれあい会in ハレノテラス(予約制)
日時:2020年11月29日(日)11時00分~15時30分
場所:ハレノテラス東大宮B棟2階会議室(埼玉県さいたま市見沼区島町393)
今は新型コロナ感染予防の為に完全予約制を取っております。
その為、ご招待出来る人数には限りがございます。
「色々会ってみたいのでふれあい会に参加したい」という形ではご招待が出来ません。
ご希望のわんちゃんがある程度決まっている方はご希望のわんちゃんのお申込みフォームをご記入になり、その他の欄にふれあい会参加の希望を書いて下さいませ。
第1~3程度まで書いて下さってもOKですが、その日に参加のわんこかどうかをHPよりご確認下さいませ。
参加お申込み方法等、詳しくはHP内、それぞれのふれあい会ページよりご確認お願いします
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など高度な手術や、継続的に治療の必要な子にも
赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
ご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ⇒●頂いたご支援品
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
オーダーメイド迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

ハンドメイドショップ (ラクマ店)
毎週木曜日夜8時に商品が追加される予定です。
QRコードでLINE登録すれば木曜日にお知らせが届きます。
LINEトーク内からもお買い物が出来ます。


それでも、どうも上手く行かない場合は↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
本日の記事です。
昨日日曜日は本校にてプチふれあい会がありました。
今はどのふれあい会もコロナの感染予防対策として完全予約制にさせて頂いてます。
でも、昨日はお天気が良かったので屋外で実施することが出来て更に良かったです。
わんこ達の可愛い写真をランダムに入れていきますね。

いつでも、若くて可愛い子は沢山のお申込みがあります。

でも、障害があったり病気があったり、サイズが大きかったりすると応募はぐんと少ないです。

でも、今回の大きめチワワちゃん達は性格の良さと
愛嬌たっぷりの営業で(笑)結構赤い糸を繋げられそうです。

コロナの影響で大きなふれあい会は出来ませんが、
今回はその中でも沢山のわんこが参加致しました。

◎◎ちゃんに会いに来たけど、こっちのわんちゃんも可愛いね、と悩まれる方も沢山。
実際に抱いて頂いて、預かりママのお話を聞いて頂くとイメージが変わることもあります。

特に今回沢山来ているチワワちゃん達は、
チワワ=小さな犬、のイメージをころっと変えてしまうような子が多かった~。
でも、又同時に、チワワ=気難しい犬、のイメージも変えてくれました。

長く付き合っていくには性格も大切です。特に先住犬がいる場合は尚更。

まあ、ショコママはじめ預かりママ達は、自分達が大切に
しているわんこ達が、障害があろうが、大きかろうが、
そーんなに美犬でなかろうが、幸せになって欲しいわけです。

選ぶ基準が若くて小さくて可愛い子ばかりを目指して
来てる感が満載だと、正直ちょっと・・・と思ってしまうのは親心。
ちょっとばかり見た目はブチャでも、うちの子が1番可愛いと思ってます。

今回も結構沢山の赤い糸が繋がりそうです。

最近はペット業界は空前のペットブームでわんこもにゃんこも飛ぶように売れてるようです。
しかも高額で。昨年の1.5倍から2倍だそうです。

そのせいか、同じ様に保護犬も沢山のお申込みがあります。
コロナで自宅に居る時間が多くなったせいでしょうか。

住宅事情もあるので首都圏では比較的小さなわんこの
希望が多いですが、初めてわんこを飼う方は、子犬の
愛らしさに惹かれて中型犬や大型犬、特に狩猟犬などを
選ぶ方もいるようです。

犬、と一概に言いましても、犬種によって、あるいはオス・メスによって随分違います。
勿論個体差もありますけどね。

子供さんに「犬が欲しい~」って言われて安易に犬の事を
調べずに飼わないで頂きたいです。

それが将来的に「やっぱりこの子は無理。家を破壊するの」とか
「噛みつくの~」ってなります。

チワワでもそうです。小さくて可愛いけど、なかなかの
気難しいわんこが多いです。

犬種についてよく勉強して、更に周りにも聞いて、
お越しになった際にも預かりママによく聞いて、
触って、抱いて、よく考えて頂きたいです。

一時のペットブームに乗せられて、安易な気持ちで迎えないで頂きたいです。

まあ、飼育経験があると言いましても、私達からすると
時に初めて犬を飼う方より面倒な場合もあります。

前の犬はこうだったから、以前飼われていた犬と新しく
迎えた犬を比較する方もいます。

でも、個性です。違って当たり前。ましてや
長い間社会経験の少なかった保護わんこ達です。

子犬の時から可愛がられて、躾も入って来た子とは違うかもしれません。
自分達も、もし、前の◎◎とは違う、といつまでも比較されたら嫌だと思います。

この子達は大人だけど社会経験の少ないわんこだからと
思っていただいて、最初は子犬を育てるように、のお気持ちを
持って頂けると良いかもしれません。
わんこ達が家族に受け入れられて、幸せな一生を送ってくれることが
ショコママ達の願いです。

全盲のさなちゃんも来てくれてました。
預かりママさんの家に家族として迎えて頂きました。

全盲、耳もそんなに聞こえない、持病もあり・・・・
さなは長いこと1件のお申込みもありませんでした。
でも、今は幸せを掴み、とても穏やかなお顔になってます。
本当に良かった、と思ってます。

今回も沢山の赤い糸が繋がりますように!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
| ホーム |
コメントを見る(-)
コメントを書く