生地の手術が成功しました!/小糸が心配
- 2021年02月24日(水) 15:18:25
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●幸せ通信
●2021年 ふれあい会の日程(予定)
最近又コロナが猛威を奮い、千葉、埼玉、神奈川、東京で緊急事態宣言が出ております。
当分の間、人が多く集まるふれあい会、フリマ等は自粛したいと思ってます。
又、再開の際はご連絡させていただきますね。
●医療費のご協力をお願い致します。
心臓病など高度な手術や、継続的に治療の必要な子にも
赤い糸の繋がる未来を作ってあげたいと思ってます。
わんこ達の為に金額の多少に関わらず、ご支援頂けるとありがたいです。
お振込でのご支援はゆうちょ銀行になります。
●ゆうちょ銀行同士の場合
10370ー63130021 ハッピーイヌヤシキ
●他行の場合
店名:〇三八 /店番:038 /預金項目:普通預金
口座番号:6313002
口座名義:ハッピーイヌヤシキ
※詳しくはこちらをご覧くださいませ!
物資ご支援のお願い
100匹前後のわんこがおりますので、お品物でのご支援も助かります!⇒詳しくはこちらへ
ご支援品は少し遅れますが、順次掲載させて頂いております。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ⇒●頂いたご支援品
アマゾンから→アマゾン欲しい物リスト
オーダーメイド迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・災害の時に愛犬を探せるように電話番号の入った迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓

●ハンドメイドショップ (ラクマ店)
ネットショップオープン準備の為、暫くお休みさせて頂きます!
●intimite'(ラクマ店)
intimite'(アンティミテ)から不定期に出品致します!


こちらはショコママブログかintimite'のインスタでお知らせ致します!
質問等ありましたら↓↓からご連絡下さいませ!
happyinuyashikihandmadeshop@yahoo.co.jp
◎どどっと来たので、在庫がなくなりそうです。急ぎで頂けるとありがたいご支援品です。
トイレシート(スーパーワイド、ワイド)
本日の記事です。
毎日ドキドキの保健室です。
昨日、生地の手術が無事に終わりました。
他の診察、手術が終わった後にやるようで、生地の手術が終わったのは
10時過ぎだったようです。
電話がないな~と心配してました。
なんか、うまく電話が繋がらなかったようで、今朝のお知らせになりました、と。
執刀医の説明ですと、普通は内視鏡でやる手術なのですが、体が小さく
血管が細すぎる為、開胸手術になったそうです。経過は良好のようです。
生地はあまりご飯を積極的に食べる子でないので月齢の割に
痩せていて、体も小さめです。
何とか無事に終わって良かったです😌
ただ、あの子は普段でもご飯を食べさせるのが大変なので
病院のご飯を普通に食べるわけがない・・・と思うので、そこが
心配です。
まあ、その際は強制給餌にしちゃいます、と言われてましたけどね。
.jpg)
まあ、手術が終われば生地は普通のチワワとして
未来を見つけることが出来ます。
今回も留美さんはじめ、皆様に頂いたご支援金を使わせて頂きます。
お金で愛は買えませんが、お金を生かして命をつなげることは出来ます。
皆様のお力添えで生地の未来を繋げることが出来ました。
心より感謝致しますm(_ _)m

そして、嬉しい話とは反対に・・・・
朝から小糸の調子が悪いんです。
まあ、ずっと調子が良いかというと、良くなったり悪くなったりを
フラフラしているところでした。
今朝も発作を起こしたので、スタミノールを舐めさせて、一旦落ち着きました。
その後、ず~~~っと寝ているので、そろそろ起こして何か食べさせないとなと
思ったのが11時です。
又、発作を起こしたので、おっちゃんに抱っこしててもらい

ブドウ糖液作ってを飲ませようと思ったのですが、意識が戻らない。
.jpg)
無理して誤嚥を起こすと怖いのでスタミノールを口に入れてみました。
すると、ペロペロと舌が出て舐めたのですが、その後も意識は戻らず。

もう、このまま駄目かも・・・と思うと、手足をばたつかせたりします。
ミャーと猫みたいな声を出したりもしました。

心配で、抱っこして少し刺激を与えたり、手を握ったり・・・・

今は目が離せない状態です。
.jpg)
車用のキャリーに入れて、こうやってパソコンをやっている側に置いてます。

苦しそうな感じはありません。それだけが救いです。
.jpg)
でもね、昨日は短い時間ではありますが、みのくん達と遊んでいたんですよ。
昨日の朝も不調でしたが、夜になると復活して・・・・

だから、夜になったら又きっと、復活すると信じたい。
今、病院に行っても何も出来ないと思います。
この子の病気は治るものではありません。
だから、もしもの時も、ずっと側にいるつもりです。仲良しのお兄ちゃん達も一緒に。

小糸ちゃん、頑張れ!もう少し楽しい時間を過ごして欲しい!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
コメントを見る(-)
コメントを書く