ジャミロとシンディ正式譲渡/スリンキーと華子の通院/そして新入りさん達
- 2016年07月13日(水) 21:42:55
- 保護・引き取り
応援のポチをお願いします!
☆日本ブログ村のバナーはどちらを押しても自動的に振り分けられます。
それぞれを押すと本日のジャンルでの順位がわかります。
沢山の方に見て頂ければ、ご縁も多くなると思います。


にほんブログ村
できればこちらも・・・・

facebook 始めました。
下の写真からリンクしてあります。
↓↓↓

※ブログの更新がなくてもフェイスブックはマメに更新しています。
手作りご飯、卒業生の幸せ通信なども載せてます。卒業生はカワイイお写真を送って下さい。
フェイスブックにアップします!
詳しくはハッピー犬屋敷公式HPにあります個別のご紹介記事や
お写真、あるいは預かりママさんのブログをご参考になさって下さい。

◎コトナ、サマンサ、エピス、マライア、アガタ、ガガ、ユキト
ジルサンダーはトライアル予定、もしくはトライアル中ですです。
◎スズホ、サマー、ジャミロは正式譲渡になりました。
☆グリーンのハートは正式譲渡になった子です。
募集わんこ紹介です。こちらからHPに飛ぶようにしてあります↓↓↓
☆わんこ紹介その1☆わんこ紹介その2
☆わんこ紹介その3☆わんこ紹介その4
☆犬屋敷リンク集☆
(預かりママやintimite、その他サポーターさんブログです)
お申込みになる前に必ず里親の条件をご一読くださり、
ご確認、ご納得頂けましたらお申込み下さいませ。
☆お申込みフォーム
☆intimite通信
下の写真からアンティミテさんへのブログに飛びます
↓↓↓

ぜひ、ご覧になって下さいませ!
※売り上げは保護犬の為、保護活動の為にご寄付頂いております。
本日の記事です。
トライアル中でしたジャミロ君が正式譲渡になりました。
ジャミロは1回遠回りをした分、とびきりの幸せを
手にしました。
お坊ちゃまです。
新しいお名前はジャン君だそうです。
どうぞ、末永くジャン君を宜しくお願い致します!

あと、もう1件、ポエママのお家におりましたシンディが
ポエママの家族になりました。
実はシンディは心雑(心臓の雑音)がレベル4です。6段階中の4です。
当然投薬は必要です。年齢もそれなりですので、ご縁はなかなか
ないかな、と思っていました。
ポエママさんが「なら、私が・・・」と言って下さいました。
猫入れて7匹?の大家族です。
いっぽっぽママ、ショコママ、ポエママは保護っ子入れなくても、
自分ちのわんこだけで既に大家族です~~

どうぞ、末永くシンディを宜しくお願いします!
さて、今週もお届けの日以外は通院がありました。
今日はスリンキーと華子の病院。
相変わらずのチキン坊主ですが、それでも
診察は問題なく受けることが出来ます。
先生にも尻尾を振るようになりました。
お注射も全然問題なく打たせてくれます。
以前の病院では大人が3人がかりでも出来なかった
爪切りも看護士さん1人ですんなり出来ました。
スリンキー、成長したね~~~

た~だ、まだまだビビリがハンパなく、病院でより駐車場から
病院に来るまでの方が大変です。
チャリンコにビビリ、車にビビリ、傘にビビリ、
ビニール袋が飛んでもビビリ、到着するまで
必死でどこかに行かなきゃ、と思っているらしく、
すごい力で引っ張られます。
強気の引張とは違って、怖くて怖くての引っ張りなので、
怖いが為にハーネスや首輪を抜いてしまう場合もあります。
なので、当面はダブルリードにしました。

「俺について来い!」タイプの引きなら何とか止められるのですが、
「早くお家に帰りたい」「怖いよ、怖いよ」の引っ張りなので、
世の中はそんなに怖くない、と思えないと直らない気がするんですよね。
今日は華子をスリングに入れて(雨が降っていたので)
スリンキーを歩かせて、だったので傘もさせませんでした。
グイグイ引っ張られるので、多分、手は3センチくらい
長くなってると思います(^_^;)

でも、一旦室内に入ると、隣の柴ミックスの
ちょっと怖いおじさん犬にガオられても、応戦することなく、
椅子の下に隠れておりました。対犬に関してはチキンの方が
安心です。和犬のガオは怖いです。
(チキン万歳!)

今回、スリンキーの脇腹辺りが又毛が抜けてきてる感じが
気になりました。

今回はアカラスの治療として最後のお注射の日でしたので、皮膚の検査も
して頂きました。
アカラスは一切居なくなっていましたので、多分これから生えて来るでしょ、と。
一旦古い毛が抜けて、新しい毛が生えて来ると思いますと。
オイルだけはもらって来ました。もう少しつけておこうね。
ちと高いオイルだけど、仕方ないね~。
あと1回だけ、2週間後に診て頂きます。
それで一旦治療は終了です!
はぁ~~~長かった~~~
本当に色々な意味で大変でした(まだ終わってませんが)
本当にお金もかかりました。
病院も遠方ですし、シャンプーもマメにしないとならないし、
食事も気をつけないとならない・・・・
それでも最初はなかなか良くならず、サードオピニオンにてやっと
ここまで来ました。
最初に預かって下さったサエママは大変だったと思います。
本当に感謝です。
皮膚だけでなくちゃんちゃな男子です。若い子を制御するのは
とても大変ですね。
ショコママも最初スリンキーが戻って来た時はどうしようかな、と
思いました。
甘噛みなのか、本噛み未満なのか・・・・年中ガオガオ言ってるし、
ハーネスを付けるのはかなり大変でした。
唯一良かったとしたら、スリンキーが仔犬だということ。
体は大きくても仔犬なので、まだ躾が入るんですね。
ショコママもヨーキーしか飼ったことがなかったら、さすがに
ちょっと無理だったかもしれませんが、経験値として13キロの
ビーグルがいたので、同じ感じで接することが出来ました。
ただ、正直、和犬はちょっと怖い感じがありました。
スリンキーがビビリ坊主で良かったです。
ショコママに「こら~っ!トイレシートぐちゃぐちゃにしたの誰だっ!」と
大声出されると、ケージで小さくなって反省しております(笑)
そして、スリンキーは車が好きだということが判明
(自分が乗る方のみ)。
車内では実に良い子にしてますよ~。
外で車を見かけると未だビビりますが・・・・
私の車のそばに行くと、積極的に乗りたがります。

車では殆ど寝ています。

あ、そうそう、今日は華子も診察でした。
華子も今日で一旦治療は終了です。
強い薬も使わず、療法食も殆ど食べず、
サプリメントと手作り食メインで頑張りました。

これでやれるのなら、良いのかもね。
我が家は普段も手作りメインなので、特に面倒では
ありませんでした。
保護っ子はドライも食べられるようにしておきたいので
ドライと手作りの併用です。
まあ、ストラバイトはどうとか、シュウ酸カルシウム結石の時の
食材はどうとか、あまり面倒に考えずに
バランスよく、水分を皆よりは多めにあげた程度です。

ご飯食べるのがメッチャ遅いけど、いつも完食でした。

スリンキーも同様にドライとの併用ですが、
彼の場合はアレルギーもあるようなので除去食です。
療法食をあげるか、手作りで除去食を作るか・・・・・
ショコママがあまり頑張り過ぎると、新しいお家で大変に
なりそうだから、楽な方法を考えています。
まあ、びっくりする程大変ではないので、トッピングにしても
一応、ちゃんと簡単なレシピを考えておきます。
生野菜が大好きなスリンキーです。

この数日間の領収書です(^_^;)
これはあくまでもショコママが支払った分のみですので、
他の方もかかっているんです。

このところ、連日あちこちの病院で支払いをしているので、
お財布にお金があまり入ってない時があります。
出がけにちゃんと確認すれば良かったのですが、
お財布を見て、ドキッとすることがあります。
今日もそうで「カードで良いですか?」と聞いたら、
「うちは現金オンリーです」と言われて焦りました(^_^;)

500円玉が沢山入っていたので何とか足りました。
遠いので、後でと言ってもね・・・・・1時間ちょいかかりますしね。
お財布の中身をちゃんと確認してからでないと
恥ずかしい思いをしますね。
ショコママはよくカードの使えないお店で恥ずかしい思いをしております。
まあ、それでもすぐに手術するような子が続出してないので、
何とか犬屋敷は回っております。
どうぞ、これからも骨折とか出ませんように、とマジ祈っております。
明日はティラーの抜糸です。
そして次のお届けは・・・・・
次はエピスかな?
次々と卒業して行きます。
どうぞ、みんなが幸せになりますように・・・・・
そして・・・・・
ブログではまだご紹介してませんでしたよね?
多分ヨーキーに何か入ってる感のあるリチャード君です。
乳歯が生えそろっていて、しかも抜けてないので
多分5~6ヶ月の男子です。

シュナが入ってそうな感じですね。既に3キロです。
少し神経障害があるようで、よ~~く見てますと首を揺らす時が
あります。先天性のもので、軽い症状なので特に生活に支障は
ないようです。
ただ、その辺のこともよくお考えになってお申込み下さいませ。

実はもう1匹おります。

小さなヨーキーのカレンです。多分5~6才くらい。
超カワイイです。動きも見た目も赤ちゃんです。
ただ・・・あまりに咳き込むので病院で見て頂きましたら、
気管支炎と気管虚脱があると言われました。
この時点ではレントゲンは撮ってません。
お薬を頂いたのですがなかなか咳が止まらないので
セカンドオピニオンに行きました。
こちらではレントゲンを撮って見て下さって、心肥大からの
咳だろうと言われました。
え・・・・・全然違うじゃん・・・・・・
薬は心肥大の薬になりましたが、やはり止まらない・・・・・
なんか気管支炎はある気がします。
心臓の薬がめっちゃ小さくて、更にそれを半分にして1日1錠。
この2つの薬って一緒に飲んでいいものかわからないのですが、
心臓の薬を朝飲ませて、晩御飯の時に気管支炎の薬を
飲ませてみました。
治まってる気がします。
昨日は夜中にかなり咳き込んでいたのでショコママも
寝不足です。

まあ、こんだけカワイイ子が何にもないわけがない、と
思ってしまいますね~。
でも、カワイイ・・・・・
ヨーキー好きにはたまらんタイプです・・・・・
いかんいかん・・・・
可愛いヨーキーが来る度に、ズキュンなショコママです。

でも、飼いませんよ。
だ~~~れも貰い手がいないのなら考えますが、
この可愛さなら、心臓のお薬くらい飲ませてくれるでしょ。
車の中で吐いてしまったので、濡れタオルで拭かれたので
くしゃくしゃですけどね。
体重はなんと1.6キロです。

ヨーキーとは思えぬ積極的な甘えん坊です。
興奮すると咳が出るので静かにして欲しいのですが、ショコママが行くと
嬉しくて興奮しまくります。
暫く抱っこしててあげると落ち着きます。
まあ、段々慣れて来たら興奮も少なくなると思います。
カレンはもう少し様子を見てから正式に募集をかけます。

お申込みは良いですが、当分結論は出せませんので、
ご了承くださいませ。
ご寄付の品を頂きました。
パリンママから紗菜にサイエンスダイエットの缶詰を
頂きました。ありがとうございます!

リリーとなずなのママさんからお中元を頂きました。
ありがとうございます!

※ご寄付の品物を送って下さったのに、なかなかブログでのご紹介がない方、
「私の荷物届いたの?」とご心配だと思います。
ブログへの掲載はお礼の意味と、到着しましたのご報告を兼ねておりますので
もし、到着予定日から数日しても掲載がない場合、遠慮なくご連絡下さいませ。
数日ブログを休んだ場合、過去の写真を見ながら掲載して行くのですが、
意外と見落としちゃう時があります。
到着予定から数日過ぎてますが~という場合は
☆ショコママへのメールからご連絡下さいませ。改めて掲載させて頂きます。
☆ご支援を頂くと助かります☆
※常に必要としているものですが、ご無理のない範囲で
ご協力いただければありがたいです
↓↓↓
☆お願いしたいものリスト
※特に必要なものは
☆紗菜用(サイエンスダイエッのドライ又は缶)・・・・
特にサイエンスダイエットの缶詰が必要です。
このところ、なぜかこの缶詰めしか食べないんです。
☆スーパーワイド、ワイドのトイレシート(厚手)
☆デビフ缶(豚、牛、鶏肉の水煮、軟骨の水煮など)
☆おデブ犬用(サイエンスダイエットw/d)
☆スリンキー用にはアボダームスモールブリードーターキー、
ニュートロ ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 鹿肉、チキン、ラム(穀物フリー)など。
※アマゾンなどのショップから直接ご寄付を頂く場合はギフト設定に
して頂くと送って下さった方のお名前が載るようです。
☆ご寄付の品の送り先、ショコママへの質問はこちらからどうぞ~
↓↓↓
☆ショコママへのメール
☆障害のある子も病気のある子も、ボロボロだった子も
幸せになってね、のポチをお願いします!

- 関連記事
-
- 新入生プードル、プチバセットミックス/ボランティアについて (2016/07/30)
- 新入生、マルチーズ、チワワ (2016/07/27)
- ジャミロとシンディ正式譲渡/スリンキーと華子の通院/そして新入りさん達 (2016/07/13)
- ヨーキー新入生4匹来ました! (2016/06/13)
- 三重苦のヨーキー、障害のあるわんこ達を保護しました (2016/04/21)
スポンサーサイト
| ホーム |