肥満細胞腫の阿山の手術は明日
- 2020年07月08日(水) 15:09:17
- 保健室通信
下のロゴから公式HPにリンクしてます。わんこのお申込みもHPからになります!
↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
全てのイベントについて
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は
7月より開催します。
【東東京方面】第10回プチプチふれあい会(お見合い会)完全予約制
予約いっぱいになりました!
7月12日(日)12時30分から15時30分(完全予約制)
場所:モンメゾン(門前仲町)
住所:東京都江東区門前仲町1-14-5
【横浜方面】大倉山プチパピふれあい会(お見合い会)完全予約制
日時:7月12日(日)13時00分から16時00分
予約いっぱいになりました!
場所:バディ動物病院 隣り(横浜市港北区大倉山2-7-47(105)
詳しくはHPを御覧くださいませ。参加わんこなどもHPからご参照下さいませ。
●心臓病、その他手術費用のご協力をお願い致します。

既に終わった子もおりますし、これからの子もいます。緊急を要することもあるので、とりあえずは一旦支払いますが、その分穴が空きます。ご支援頂けるとありがたいです。
ポメ藍住、チワワの岩国(既に終わってます)/ポメ四万十、阿山の手術費用(これからです)
物資ご支援のお願い
120匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
欲しいもの色々、詳しくは写真をクリックお願いします!
ご支援の方、どうぞよろしくお願い致します!

アマゾンからも→アマゾン欲しい物リスト
2020の1月以降のご支援品について。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
下記は少し急ぎで欲しい品のお願いです。
●男子用オムツ(ユニ・チャームS、SS 又は Pone男の子のためのマナーおむつ 小型犬、超小型犬)
●女子用オムツ(3S、2S)
●消化器サポートなど、胃腸の弱い子用の缶詰(銘柄は問いません)
●フィラリアのお薬
よろしくお願い致しますm(_ _)m
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・
災害の時に愛犬を探せるように・・・ぜひ迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓
(※皮と言いましてもなめし革で、とても柔らかいです)
新色&新柄が増えております!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)

ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
LINE ID⇒ @030pgrpe
もしくは↓↓のQRコードから・・・

LINEやラクマからうまく注文が出来ない方の場合、こちらからでも⇒お問い合わせメール
ラクマをご覧になって選んで頂き商品を選んで下さい。
本日の記事です。
豪雨被害すごいですね。
ショコママも九州に住んでいたことがあるので、とても気になります。
又、地方にも里親さんがいますし、わんこの名前も
都道府県の市町村名ですので、テレビで市町村名が出る度、親戚が被災したような気持ちになってドキドキ、心配しております。
コロナで沢山の痛手をおって、なんとか落ち着いてきて、
観光産業の方などは特に「さあ解除、これから頑張るぞ!」という時の天災です。
バス会社の社長さんが「もう、言葉も出ない」と涙を堪えていたのを見て、本当に辛くなりました。
観光産業は特に大打撃。踏んだり蹴ったり、というのはこういうことなんでしょうね。
以前は結構他の土地の災害が他人事のように思えてましたが、
ここ最近は国内の誰もが被災者になる可能性が高いと感じています。
いや、地球規模かもしれませんよね。
だから、自分達も万が一、同じ状況になったらどうするか、を
本気で考えておかないとなりませんね。
ショコママ達の場合、自分達人間もそうですが、やはり犬達をどうするか。
犬連れの避難所ってなかなか無いですし、ましてやどっさり連れては行けない。
そうなると車の中。
やはりワンボックスカー買うかな~~マジに必要かな~と感じています。
小さな犬なら20匹載せてもなんとかイケる。
とりあえずは家で籠城しますが、万が一の時は車に載せて逃げないとならないかもしれない。
テレビの中の災害が決して他人事ではないと思います。
いざとなったら、を真剣に考えないとならないですね。
被災地のみなさんがご無事でありますように。
そして、被災地の動物たちが助かりますように。
外で鎖に繋がれたまま死んでるわんこ、とかペットショップや
ブリーダー犬舎のバリケンで溺れて死んでるわんことかが
きっといるんだろうな、と思うと胸が苦しくなります。
そんな放送は全くないですからね。でも、ないわけはない。
何が出来るんだろう・・・・・
下は広い方のドックランに出たくてチラチラ見ている龍神です。
突然噛んだくせに、本犬はすっかり忘れていて、「あそぼー!」ってじゃれついて来るそうです。
足にもスリスリ・・・・でも、噛まれたスタッフ・・・・手がこわ~~~い!って。
でも、顔のそばに手を持ってさえ行かなかったら、他は
全然大丈夫なんだそうです。
ご飯やオヤツで釣られてハウスもするし、待てもするし、
そこはやはり仔犬な部分もあります。
突然闇が襲ってくるんですね。
そのスイッチが入らないように気をつけるしかないんですよね。
リードの脱着も出来るし、 足を噛んでくる、とかもないです。

ま、そういう龍神にご理解のある方、長い目で見て下さる方のお申し込みをお待ちしております。
そして、明日手術になりました阿山の件です。
ショコママもこつぶママも全く気づかなかった足の腫瘍です。
今朝、シーナママに写真を送ってもらいました。
左後ろ足です。こうしてみるとわかりますが・・・・

立ってると全然わからない・・・・

可哀想だな~
なんだか、ずっと気持ちがブルーです。

自分が突然足がなくなると考えたら・・・・・泣けてきちゃうね。
あ~やっぱりショック、可哀想過ぎる。

でも、そうも言っていられない。
そんな阿山を受け入れて、幸せにする責任がショコママにはあるからね。
うん、頑張らないと!
阿山の手術が無事におわりますように!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。

↓↓↓

●募集わんこ
●リンク集
●イベントなどのお知らせ
●今必要としている支援品・フリマ用品のお願い
※緊急の募集はフェイスブックからお願いしております。
●医療費、活動費などのご支援のお願い
●ボランティア募集中!
●幸せ通信
●頂いたご支援品
■次のイベント予定■
●2020年 ふれあい会の日程(予定)です。
全てのイベントについて
大きなイベントはまだ出来ませんが、プチプチふれあい会は
7月より開催します。
【東東京方面】第10回プチプチふれあい会(お見合い会)完全予約制
予約いっぱいになりました!
7月12日(日)12時30分から15時30分(完全予約制)
場所:モンメゾン(門前仲町)
住所:東京都江東区門前仲町1-14-5
【横浜方面】大倉山プチパピふれあい会(お見合い会)完全予約制
日時:7月12日(日)13時00分から16時00分
予約いっぱいになりました!
場所:バディ動物病院 隣り(横浜市港北区大倉山2-7-47(105)
詳しくはHPを御覧くださいませ。参加わんこなどもHPからご参照下さいませ。
●心臓病、その他手術費用のご協力をお願い致します。

既に終わった子もおりますし、これからの子もいます。緊急を要することもあるので、とりあえずは一旦支払いますが、その分穴が空きます。ご支援頂けるとありがたいです。
ポメ藍住、チワワの岩国(既に終わってます)/ポメ四万十、阿山の手術費用(これからです)
物資ご支援のお願い
120匹前後のわんこがおりますので、フード、シート、その他色々は常に必要です。
欲しいもの色々、詳しくは写真をクリックお願いします!
ご支援の方、どうぞよろしくお願い致します!

アマゾンからも→アマゾン欲しい物リスト
2020の1月以降のご支援品について。
掲載もれや間違いがあった場合はご連絡下さいませ。
●頂いたご支援品
下記は少し急ぎで欲しい品のお願いです。
●男子用オムツ(ユニ・チャームS、SS 又は Pone男の子のためのマナーおむつ 小型犬、超小型犬)
●女子用オムツ(3S、2S)
●消化器サポートなど、胃腸の弱い子用の缶詰(銘柄は問いません)
●フィラリアのお薬
よろしくお願い致しますm(_ _)m
迷子札チョーカー
わんこを迷子にさせないように・・・
災害の時に愛犬を探せるように・・・ぜひ迷子札や迷子札チョーカーを付けてあげて下さい!
お申し込み方法等、詳しくは写真をクリックお願いします↓↓
(※皮と言いましてもなめし革で、とても柔らかいです)
新色&新柄が増えております!

ハンドメイドショップ (ラクマ店)

ラクマでダイレクトにご購入頂くか、LINEの公式サイトを友だち登録頂くと、お知らせが届きます。
毎週木曜日に商品が追加される予定です。
そのLINEトークルームでやり取りやショッピングが出来ます!
LINE ID⇒ @030pgrpe
もしくは↓↓のQRコードから・・・

LINEやラクマからうまく注文が出来ない方の場合、こちらからでも⇒お問い合わせメール
ラクマをご覧になって選んで頂き商品を選んで下さい。
本日の記事です。
豪雨被害すごいですね。
ショコママも九州に住んでいたことがあるので、とても気になります。
又、地方にも里親さんがいますし、わんこの名前も
都道府県の市町村名ですので、テレビで市町村名が出る度、親戚が被災したような気持ちになってドキドキ、心配しております。
コロナで沢山の痛手をおって、なんとか落ち着いてきて、
観光産業の方などは特に「さあ解除、これから頑張るぞ!」という時の天災です。
バス会社の社長さんが「もう、言葉も出ない」と涙を堪えていたのを見て、本当に辛くなりました。
観光産業は特に大打撃。踏んだり蹴ったり、というのはこういうことなんでしょうね。
以前は結構他の土地の災害が他人事のように思えてましたが、
ここ最近は国内の誰もが被災者になる可能性が高いと感じています。
いや、地球規模かもしれませんよね。
だから、自分達も万が一、同じ状況になったらどうするか、を
本気で考えておかないとなりませんね。
ショコママ達の場合、自分達人間もそうですが、やはり犬達をどうするか。
犬連れの避難所ってなかなか無いですし、ましてやどっさり連れては行けない。
そうなると車の中。
やはりワンボックスカー買うかな~~マジに必要かな~と感じています。
小さな犬なら20匹載せてもなんとかイケる。
とりあえずは家で籠城しますが、万が一の時は車に載せて逃げないとならないかもしれない。
テレビの中の災害が決して他人事ではないと思います。
いざとなったら、を真剣に考えないとならないですね。
被災地のみなさんがご無事でありますように。
そして、被災地の動物たちが助かりますように。
外で鎖に繋がれたまま死んでるわんこ、とかペットショップや
ブリーダー犬舎のバリケンで溺れて死んでるわんことかが
きっといるんだろうな、と思うと胸が苦しくなります。
そんな放送は全くないですからね。でも、ないわけはない。
何が出来るんだろう・・・・・
下は広い方のドックランに出たくてチラチラ見ている龍神です。
突然噛んだくせに、本犬はすっかり忘れていて、「あそぼー!」ってじゃれついて来るそうです。
足にもスリスリ・・・・でも、噛まれたスタッフ・・・・手がこわ~~~い!って。
でも、顔のそばに手を持ってさえ行かなかったら、他は
全然大丈夫なんだそうです。
ご飯やオヤツで釣られてハウスもするし、待てもするし、
そこはやはり仔犬な部分もあります。
突然闇が襲ってくるんですね。
そのスイッチが入らないように気をつけるしかないんですよね。
リードの脱着も出来るし、 足を噛んでくる、とかもないです。

ま、そういう龍神にご理解のある方、長い目で見て下さる方のお申し込みをお待ちしております。
そして、明日手術になりました阿山の件です。
ショコママもこつぶママも全く気づかなかった足の腫瘍です。
今朝、シーナママに写真を送ってもらいました。
左後ろ足です。こうしてみるとわかりますが・・・・

立ってると全然わからない・・・・

可哀想だな~
なんだか、ずっと気持ちがブルーです。

自分が突然足がなくなると考えたら・・・・・泣けてきちゃうね。
あ~やっぱりショック、可哀想過ぎる。

でも、そうも言っていられない。
そんな阿山を受け入れて、幸せにする責任がショコママにはあるからね。
うん、頑張らないと!
阿山の手術が無事におわりますように!
と思って下さる方は写真をポチッと&その下の拍手をポチっとお願いします!
1日1回ポチっとが有効です。
ポチしたらそれぞれの順位が見られます。
- 関連記事
| ホーム |